忍者ブログ
AdminWriteComment
No.266
2009/10/25 (Sun) 05:14:36

10/16の知多四国 五日目巡拝記を掲載
次の巡拝は10/26と10/30を予定しているが

拍手[0回]

PR
No.265
2009/10/25 (Sun) 05:13:46

実家の草取り帰り道、国道41号線
信号青なのに進まないぁ~
バスがハザーど停車、事故かな

交差点を塞いでいた珍しい外車
どうもエンストらしい
バスの運転手さん、後ろからよっこりゃしょ
交差点中央部まで

拍手[0回]

No.264
2009/10/25 (Sun) 05:12:50

四国八十八箇所を始め机上計画のオンパレード
今度は、先に掲載した
青春18きっぷを利用した 郵便局未訪問都道府県巡りの
各地方別の詳細計画を(現在・進行中ではあるが)掲載

死ぬまでの計画が・計画ばっか死ぬまでに実現できるか
正に計画倒れ

拍手[0回]

No.267
2009/10/24 (Sat) 05:15:29

何時も午前中は混雑する病院
加えてインフルエンザ予防接種の方達で
待合室は溢れる

昨年、レントゲン要再検査の所見
初めてCT検査・・結果異常なし
今回の結果は≒3週間後、さて

拍手[0回]

No.268
2009/10/23 (Fri) 05:16:15

今年の大掃除は我が雑居部屋を整理整頓を兼ね
一番に取り掛かり気分よく

昨日は寝室らしき部屋の大掃除もどきを
毎年の手順は
絨毯を干す(最近は畳を干すことはしなくなったなぁ~)
タンス類の中身を出し軽くして前に出す
毎年なので酷い綿埃はないがタンスに隠れた
窓のガラスや溝の汚れが一番ひどい
続いて、タンスの中・蛍光灯など拭き掃除

こうして一連の掃除が終わるのであるが
障子紙を張り替えるでもなし
見た目にはな~んにも変わらないな

拍手[0回]

No.269
2009/10/22 (Thu) 05:17:19

昨日、保育園の遠足で孫が小牧山へ
じぃじがウォーキングでウロウロすると・・・
邪魔かいな
覗きたくもあり、乱してはいけないし
秋晴れ晴天午前中自宅謹慎

お迎えに行き事件発覚
先生「あの~お菓子忘れていてパニックに・・・」
じぃじ「あら~可愛そう・・・泣いたんですか」
先生「泣きはしませんでしたが、私の一つ上げたら落ち着きました」
・・・
帰り道、孫はその事には触れず、お弁当全部食べたよ
ぶどうの種飲み込んじゃった、どんぐり探しもやったょ・・・・
家に戻り「お弁当、見て・みて、ピッカピカだょ」自慢下に

お菓子、なかった時どんな気持ちだった
ぽつり「寂しかったょ、でも先生が一つくれたから・・」
何事もない素振り
本人は傷つきショックだったんだろうな

母親が戻り、遠足での出来事の話の中
「ママお菓子忘れないでね」と話した顔は
やはり悲しく寂しそうに

拍手[0回]

No.270
2009/10/21 (Wed) 05:19:06

9月、今まで慣れ親しんだW2KのPCが壊れ
あれやこれやの対応、windowsXP端末を
W2Kに再インストール、ウィルス対策と周辺機器接続
W2Kしか対応しない最後の曲者を完了する

当初InterNet接続用に予定したPC、結局接続不可・断念
ネットワークボードの不具合と独自判断

このパソコンはビデオ編集を行いたく購入したものであるが
処理時間がかかりあまり活用なく放置状態が続く

そのPC電源部異常でメーカにて修理・戻ってきたが再度不調
今度はハードディスク交換、直ったものの
ビデオボードが使用に差し支えないが不具合があるとの情報?
しかし、補修部品の取扱い期間が過ぎメーカでの修理は出来なく
お客様のリスクで量販店で購入取り替えてくださいとの事
幸いサポートセンターの方が親切且つ継続的に対応頂いた
しかし、戻ってきたが結局使えず、さて諦めか

取次ぎの量販店、取扱い手数料取って、その後のトラブルは
直接メーカでやって下さいと、挙句必要なボード
「うちでは手配できないと」う~ん・なんたる対応

幸いもう一つの量販店で簡潔&親切に教えていただき
購入取替えで事なきを得る・今度パソコン買うならここだ!

どちらも5~7年近く前のパソコン
その内また壊れるであろうな

拍手[0回]

[817]  [818]  [819]  [820]  [821]  [822]  [823]  [824]  [825]  [826]  [827
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]