忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5168
2023/10/13 (Fri) 17:14:58

半夏生・八重どくだみ・アルストロメリア
いずれも根がはびこる花たち
鉢を大きくすればよいのであるが株分けし整理

朝食後、駐車場にそれぞれ鉢からぶっちゃけ広げ半乾燥
約半分ほどの株を整理し残りは申し訳ないけど処分

土を篩って鉢に戻し株植え込むフル作業

立ったり・しゃがんだり
中腰苦手な某には結構きつい労働を何とか終える

拍手[1回]

PR
No.5167
2023/10/12 (Thu) 15:56:45

長男は53の歳を迎えた
子供とその嫁さん皆50を過ぎ
孫たちは 24歳,20歳,17歳,9歳

某も来年80を迎える
みな元気でなんとかやっている・ありがたい事だ

家内も明年は70台最後の年に

拍手[1回]

No.5166
2023/10/11 (Wed) 17:47:52

年末の剪定は来月を目論んでいるが
あまりにも徒長枝延びて美しくない

仕事から戻って、ぼうぼうに延びた徒長枝剪定
午前中で終わる予定が
あれこれ手を出し昼食後も一仕事

30℃にはいかないが、強い陽ざしを背に受け
ビール恋しくなる汗

剪定くず、透明のビニール袋に入れ
可燃物収集日に出せばリサイクル回収してくれるが
思いのほか多く
後日リサイクルセンターに持ち込む事にした

拍手[1回]

No.5165
2023/10/10 (Tue) 15:26:18

1964年10月10日(土)は晴天だった
その後10/10の天候は?記憶にないが

三連休終わった火曜日
愛知県も漸く清々しい行楽日和
だけど
朝から駐輪場整理作業
秋雲広がる隙間から青空見上げる

某・秋の行楽は知多四国お遍路に終わりそう

拍手[1回]

No.5164
2023/10/09 (Mon) 10:31:59

昨日だったか、利用客が一日平均千人を満たない路線
利用促進やバス転換などの再編が今後順次検討される

バスとて利用客少なければ公共の足はなくなる

公共交通機関の少ない愛知県でも同類
知多半島バス路線事情も2023-10/1より変わった

名鉄河和駅から知多半島先端まで公共交通はバス路線
古くから知多乗合株式会社(知多バス)が運行
一部路線が廃線となり
南知多町が主体とする地域バス 海っ子バスが運行されていた

更に知多バスは知多半島路線を全面的に廃線とした('23-9/30)

'23-10/1から海っ子バスは、右回り・左回りと環状路線として
一時間に一本走らせ、料金は全区間 一乗車 400円

河和駅から一つ先に病院がある 400円は 高い!
おそらく地域住民にはなにがしかの補助があるのであろう

南知多町コミュニティバス(海っ子バス)
経営的に黒字化には程遠く

右回りと左回りと工夫された環状路線
運行本数を縮小されないよう願いたいものだ

お遍路利用の某には利便性は変わらない
往復利用する場合は一日乗車券600円を利用すれば
300円時代と変わらない

名鉄主催の「歩いて巡拝」はどうだろう
千人を超える参加者の輸送力はコミュニティバスにはない
web情報では"バス(有料)運行時間は
(往路)8:00~10:30 (復路)11:00~15:30までとなります"
名鉄臨時路線で対応するようだ

拍手[1回]

No.5163
2023/10/08 (Sun) 15:34:40

久々我がwebサイト"はれたらいいな"を覗いて見た

2023年内に知多四国第20回目の結願
猛暑の7,8月休み9月から再開したが遍路中・強行スケジュールだ

もう一つ
2023年内に大阪府と広島県の簡易郵便局訪問を計画した
忘れていたわけじゃないが・あまりの暑さに負けていた

延べ三日あれば叶う
12月迄に作れない事はない
たが気持ちにゆとりがない、出かける気持ちが湧いて来ない

一日一件が精一杯
先に大きな案件があると気になって仕方ない

随分と処理能力低下したもんだ

拍手[1回]

No.5162
2023/10/07 (Sat) 13:26:20

コロナ禍で散乱ごみ収集活動(Adopt program)を退会

年に二回ほどある市の美化活動
今回からシルバー人材センターにて参加

本日・晴天に誘われ多くの方、団体の参加
某グループは市民会館から小牧駅経由市民会館まで
散乱ごみ収集ウォーク

拍手[1回]

[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]