No.207
2009/12/17 (Thu) 11:11:57
昨日、孫は朝から我がまま、食事や保育園の準備が遅れる
保育園に行く途中、誕生会でケーキ作るんだょね
「餅つきだょ」と強く孫は反発
餅つきは既に終わった行事なのであるが、そうかと相槌
園入り口で迎える先生
「エプロン、三角巾・持ってきたぁ?今日はケーキ作るょ」
その後孫は考え込んだように黙ってしまった
お迎えに行くと、エプロンと三角巾姿で喜ぶ”ははは”と
はしゃぐ何時もの孫を見て一安心したが
園の門を出て直ぐに”だっこ”と朝の続き
「今日ママは遅いんだょ」と一言
途中からウトウト、家に着いたらそのまま寝てしまう
何時もと違う旅行などの環境で子供ながら疲れたのであろうか
夢でも見たのか小1時間して泣き出し
じぃじだっこしてと夕食まで我侭は続いた
朝”ママは今日帰りが遅いから”と言い聞かせられた
その事が一日気になっていたらしい孫
自分の我侭を理解しママが帰ってこなかったら・・・
疲れも含みいろんな事が頭の中で
めぐり続けていたのであろう
若い頃、こんな冷静に判断できていたら自分の子供の時
単に叱り飛ばすだけに終わらなかったのにな
保育園に行く途中、誕生会でケーキ作るんだょね
「餅つきだょ」と強く孫は反発
餅つきは既に終わった行事なのであるが、そうかと相槌
園入り口で迎える先生
「エプロン、三角巾・持ってきたぁ?今日はケーキ作るょ」
その後孫は考え込んだように黙ってしまった
お迎えに行くと、エプロンと三角巾姿で喜ぶ”ははは”と
はしゃぐ何時もの孫を見て一安心したが
園の門を出て直ぐに”だっこ”と朝の続き
「今日ママは遅いんだょ」と一言
途中からウトウト、家に着いたらそのまま寝てしまう
何時もと違う旅行などの環境で子供ながら疲れたのであろうか
夢でも見たのか小1時間して泣き出し
じぃじだっこしてと夕食まで我侭は続いた
朝”ママは今日帰りが遅いから”と言い聞かせられた
その事が一日気になっていたらしい孫
自分の我侭を理解しママが帰ってこなかったら・・・
疲れも含みいろんな事が頭の中で
めぐり続けていたのであろう
若い頃、こんな冷静に判断できていたら自分の子供の時
単に叱り飛ばすだけに終わらなかったのにな
PR
No.208
2009/12/16 (Wed) 11:12:45
今回は娘の企画に、じじ・ばば、は付いて周りの楽チン
計画から支払いも娘任せ(金額聞いたらびっくりかも)
遠方にあるディズニリゾートへは体力が入るし
事前の計画がしっかりしていないと年寄りはウロウロするのみ
更に事前に”ファストパス”なるシステムを理解し
入手していないと、長蛇の列を我慢しなければならない
その有効性もアトラクションによって異なるらしい
食事も然り
我々と同年代の年寄りは子守り&順番&席確保役が多いようだが
うきうき・楽しいテーマパークではある事は確かであるが
もう少し、のんびり楽しむ事が出来たら尚良いと思うなり
忘れないうちに、ちょいと整理
1日目・ディズニーシー11時頃到着
オーバ・ザ・ウェブ立席見学
ランチボックス昼食,周辺散策&買物
バイキング夕食、店名?忘れてしまった
ビールを飲めたのが、じぃじには良いが
次のシヨー予約まで≒60分と慌しく終える
そのショー”ビックバンドビート”を見学し初日終了
2日目・7:30より朝食、ディズニーランドへ
今回の目玉らしい”ミッキーの家”へ直行、写真撮影
”プーさんのハニーハント”孫はびっくり少々苦手のようだ
予定していた”ミクロアドベンチャー”や
乗り物に乗ってのアトラクションを取り止め
ポリネシアンテラスにて昼食
周辺散策しながらパレード見学し昼寝タイム
じぃじもホテルでほろ酔い久々昼寝
ワンマンズ・ドリームⅡ・ザ・マジック・リブズ・オン
を見学し和食レストランで夕食
夜のパレードと花火を見てディズニーツアー終盤
途中余ったファストパスを子供連れの家族に
差し上げる、大変喜ばれたそうだ
3日目・再びディズニーシー
当初計画ではホテルでのんびりし帰路予定であったか
買物&周辺散策
ディズニリゾート満腹・もう行く事はないかも
でも今度は孫の意思で”行きたい”とせがまれれば
計画から支払いも娘任せ(金額聞いたらびっくりかも)
遠方にあるディズニリゾートへは体力が入るし
事前の計画がしっかりしていないと年寄りはウロウロするのみ
更に事前に”ファストパス”なるシステムを理解し
入手していないと、長蛇の列を我慢しなければならない
その有効性もアトラクションによって異なるらしい
食事も然り
我々と同年代の年寄りは子守り&順番&席確保役が多いようだが
うきうき・楽しいテーマパークではある事は確かであるが
もう少し、のんびり楽しむ事が出来たら尚良いと思うなり
忘れないうちに、ちょいと整理
1日目・ディズニーシー11時頃到着
オーバ・ザ・ウェブ立席見学
ランチボックス昼食,周辺散策&買物
バイキング夕食、店名?忘れてしまった
ビールを飲めたのが、じぃじには良いが
次のシヨー予約まで≒60分と慌しく終える
そのショー”ビックバンドビート”を見学し初日終了
2日目・7:30より朝食、ディズニーランドへ
今回の目玉らしい”ミッキーの家”へ直行、写真撮影
”プーさんのハニーハント”孫はびっくり少々苦手のようだ
予定していた”ミクロアドベンチャー”や
乗り物に乗ってのアトラクションを取り止め
ポリネシアンテラスにて昼食
周辺散策しながらパレード見学し昼寝タイム
じぃじもホテルでほろ酔い久々昼寝
ワンマンズ・ドリームⅡ・ザ・マジック・リブズ・オン
を見学し和食レストランで夕食
夜のパレードと花火を見てディズニーツアー終盤
途中余ったファストパスを子供連れの家族に
差し上げる、大変喜ばれたそうだ
3日目・再びディズニーシー
当初計画ではホテルでのんびりし帰路予定であったか
買物&周辺散策
ディズニリゾート満腹・もう行く事はないかも
でも今度は孫の意思で”行きたい”とせがまれれば
No.210
2009/12/15 (Tue) 11:14:44
No.209
2009/12/15 (Tue) 11:13:36
ディズニリゾートからの帰り道、折角だから
じぃじの楽しみに少しお付き合いを
チェックアウト済ませ車を出庫する時、時間オーバで
\8800円の請求?変だな精算済んでる筈なのに
携帯電話の便利さ確認しながら幸先悪い局巡りの予感
ホテル側のミス、責任者が飛んできて丁重に詫びる
リソート地域を抜けると浦安の工業地帯かトラック多く車ラッシュ
これは局巡りする雰囲気ではないなと“浦安富岡局”を
目指していたがパス
次に住宅街に入り“浦安望海の街局”へ、順番待ち65番
待ち行列 4人・二つ窓口で処理はされているのであろうが静かで
一向に進まない、一つの窓口では書類に書き込み中
待ち行列どんどん増える、郵便窓口も15名を越える行列
ディスニーリゾートで長蛇の列や待たされるのは慣れたが
それにしても酷い状態だ
たまたまの混雑か日常的に混雑しているかは計り知れないが
この地域の住宅環境から局数若しくは局の規模が相応しくないのか
或いは住宅規模に反して住民が少ないのか、日常的にこの局を訪れる人
特に、むづかる子を連れた母親を見ていて気の毒になる
“おらが街の郵便局“そんな楽しい雰囲気が望めるといいのに
次に”新浦安駅前局”を予定していたが、あまりにも長い処理時間
駅前でもあり混雑しているだろうと諦め帰路へ
途中静岡辺りで工事渋滞眠くなるが
娘が運転交替してくれ帰りもじぃじは楽チン
じぃじの楽しみに少しお付き合いを
チェックアウト済ませ車を出庫する時、時間オーバで
\8800円の請求?変だな精算済んでる筈なのに
携帯電話の便利さ確認しながら幸先悪い局巡りの予感
ホテル側のミス、責任者が飛んできて丁重に詫びる
リソート地域を抜けると浦安の工業地帯かトラック多く車ラッシュ
これは局巡りする雰囲気ではないなと“浦安富岡局”を
目指していたがパス
次に住宅街に入り“浦安望海の街局”へ、順番待ち65番
待ち行列 4人・二つ窓口で処理はされているのであろうが静かで
一向に進まない、一つの窓口では書類に書き込み中
待ち行列どんどん増える、郵便窓口も15名を越える行列
ディスニーリゾートで長蛇の列や待たされるのは慣れたが
それにしても酷い状態だ
たまたまの混雑か日常的に混雑しているかは計り知れないが
この地域の住宅環境から局数若しくは局の規模が相応しくないのか
或いは住宅規模に反して住民が少ないのか、日常的にこの局を訪れる人
特に、むづかる子を連れた母親を見ていて気の毒になる
“おらが街の郵便局“そんな楽しい雰囲気が望めるといいのに
次に”新浦安駅前局”を予定していたが、あまりにも長い処理時間
駅前でもあり混雑しているだろうと諦め帰路へ
途中静岡辺りで工事渋滞眠くなるが
娘が運転交替してくれ帰りもじぃじは楽チン
No.211
2009/12/14 (Mon) 11:15:18
月曜日ではあるが開園前から長蛇の列に何度目かのビックリ
8時45分・門は開き走る・走る人達
園内では若い男女を含めミッキー達に皆興奮気味
係員が「落ち着いて下さい」と制す
入園から会場付近の様子など愛知万博を思い出す
ディズニーシーよりゆったりしたランドを
のんびりパレード見たり、ファストパスでの見学や
レストランで昼食しながらミッキーやミニー他と記念写真
孫は怖がって目を伏せるキャラクターも
途中ホテルへ昼寝小休止後再びランドへ
孫は乗り物に乗って見学するアトラクションより
着席し見学出来るショーやパレードが好みのようだ
イルミネーションパレードは提供する会社や
その内容など数年前、うきうき気分で見学した事を
懐かしく思い出す
今回はシンデレラ城から上がる花火を見て本日の
ランド終了&本日も部屋での孫との大はしゃぎは続く
8時45分・門は開き走る・走る人達
園内では若い男女を含めミッキー達に皆興奮気味
係員が「落ち着いて下さい」と制す
入園から会場付近の様子など愛知万博を思い出す
ディズニーシーよりゆったりしたランドを
のんびりパレード見たり、ファストパスでの見学や
レストランで昼食しながらミッキーやミニー他と記念写真
孫は怖がって目を伏せるキャラクターも
途中ホテルへ昼寝小休止後再びランドへ
孫は乗り物に乗って見学するアトラクションより
着席し見学出来るショーやパレードが好みのようだ
イルミネーションパレードは提供する会社や
その内容など数年前、うきうき気分で見学した事を
懐かしく思い出す
今回はシンデレラ城から上がる花火を見て本日の
ランド終了&本日も部屋での孫との大はしゃぎは続く
No.213
2009/12/13 (Sun) 11:16:38
No.212
2009/12/13 (Sun) 11:15:53