No.160
2010/06/08 (Tue) 04:16:38
No.159
2010/06/07 (Mon) 05:04:24
No.158
2010/06/06 (Sun) 06:16:31
No.157
2010/06/05 (Sat) 05:10:57
No.156
2010/06/04 (Fri) 04:36:41
十数年前、台風により屋根が飛ばされ、屋根を素人一新
天井のさんに巾木を入れカラートタンと樹脂トタンを交互に
しっかり釘打ち、お陰で以後の台風にビクともしない
しかし、交換・取壊し、となると・・・
カーポート取壊しの難関は三つある
先ずは屋根の取壊し、足場が不安定の中での力仕事
落下の危険性も
次に支柱の撤去、溶断する道具も掘り起こして
撤去するする事も出来ず、金のこの刃を手持ちで
時間との勝負だ
最後は撤去部材の処分だ、レンタカー借りて処分場へ
或いは役所に電話して引き取り依頼
昨日、午前中の掃除を終え午後から着手
久々"やっとこ"と金槌使用、抜け落ちないよう
道板があるといいが脚立を延ばして代用
グラグラゆさゆさ不安定な中撤去完了
今日は骨組み撤去、一つ一つ順番に、急がば回れ
ただ、ネジのさび付きはやっかいだぞ
天井のさんに巾木を入れカラートタンと樹脂トタンを交互に
しっかり釘打ち、お陰で以後の台風にビクともしない
しかし、交換・取壊し、となると・・・
カーポート取壊しの難関は三つある
先ずは屋根の取壊し、足場が不安定の中での力仕事
落下の危険性も
次に支柱の撤去、溶断する道具も掘り起こして
撤去するする事も出来ず、金のこの刃を手持ちで
時間との勝負だ
最後は撤去部材の処分だ、レンタカー借りて処分場へ
或いは役所に電話して引き取り依頼
昨日、午前中の掃除を終え午後から着手
久々"やっとこ"と金槌使用、抜け落ちないよう
道板があるといいが脚立を延ばして代用
グラグラゆさゆさ不安定な中撤去完了
今日は骨組み撤去、一つ一つ順番に、急がば回れ
ただ、ネジのさび付きはやっかいだぞ
No.155
2010/06/03 (Thu) 04:46:10
No.154
2010/06/02 (Wed) 05:01:17
庭の石臼を住まいとしていた金魚
昨年 7月頃であったか近くのイベントで孫がすくった
黒出目金と2匹のりゅうきん
寒い冬を耐え抜き、もうすぐ1年になろうとしているのに
昨朝、家内が「金魚がいないなったょ」と
なんど覗き込んでも3匹とも姿が見えない・ショックだ!
前日、水替え、石臼の上に鉢を載せているが
何時もは2つから3つその時に限って一つ
なので猫が乗るスペースを作ってしまったからであろうか
取り返しのできない、なんとも可哀想な事をしてしまった
悔やまれる
般若心経の教えでは、こんな場合どう理解するのか
命あるもの何時かは彼岸へ・あきらめの教え
自ら責任と保護が出来ない飼育はしない・損得の教え
猫だと疑っている・問題を解決しない教え
いゃ、違うな、まだまだ理解できていない
ただ水だけの石臼、しばらくは金魚達の
泳ぐ姿が目に浮かぶだろう
合掌
昨年 7月頃であったか近くのイベントで孫がすくった
黒出目金と2匹のりゅうきん
寒い冬を耐え抜き、もうすぐ1年になろうとしているのに
昨朝、家内が「金魚がいないなったょ」と
なんど覗き込んでも3匹とも姿が見えない・ショックだ!
前日、水替え、石臼の上に鉢を載せているが
何時もは2つから3つその時に限って一つ
なので猫が乗るスペースを作ってしまったからであろうか
取り返しのできない、なんとも可哀想な事をしてしまった
悔やまれる
般若心経の教えでは、こんな場合どう理解するのか
命あるもの何時かは彼岸へ・あきらめの教え
自ら責任と保護が出来ない飼育はしない・損得の教え
猫だと疑っている・問題を解決しない教え
いゃ、違うな、まだまだ理解できていない
ただ水だけの石臼、しばらくは金魚達の
泳ぐ姿が目に浮かぶだろう
合掌