No.381
2010/08/03 (Tue) 05:59:42
No.380
2010/08/02 (Mon) 05:56:04
No.379
2010/08/01 (Sun) 04:39:35
No.378
2010/07/31 (Sat) 04:34:51
のんびりしてた筈なのに
特段疲れるような事はしていないのに
今回の旅行、妙に疲れが残る、元気なのは孫達
旅行前から予約していたディズニーオンアイス
孫と娘が出かけるとの事で、じぃじはアッシーサービス
2時間ほど待ち時間があるので
予てより訪れたかった南知多町にある"アトリエぜんきゅう"へ
下道でのんびりドライブ、お店の地図を印刷持参すればよかったが
ナビはピンポイントで案内されず、内海郵便局前から
お店の方に親切な案内を受ける
風情ある庭、水琴窟(すいきんくつ)であろうか軽やかで涼しげな音
お店に入ると笑顔で迎え入れられる
残念な事にお店でゆっくりする時間がなくなり
ポケット版般若心経と写経用品を買求め早々に店を出る
帰りは知多中央道すっ飛ばし、ジャストタイムで到着
近くのファミレスで昼食、孫に感想訊ねると
「迫力なかった・・」へぇ~恐れ入りました
特段疲れるような事はしていないのに
今回の旅行、妙に疲れが残る、元気なのは孫達
旅行前から予約していたディズニーオンアイス
孫と娘が出かけるとの事で、じぃじはアッシーサービス
2時間ほど待ち時間があるので
予てより訪れたかった南知多町にある"アトリエぜんきゅう"へ
下道でのんびりドライブ、お店の地図を印刷持参すればよかったが
ナビはピンポイントで案内されず、内海郵便局前から
お店の方に親切な案内を受ける
風情ある庭、水琴窟(すいきんくつ)であろうか軽やかで涼しげな音
お店に入ると笑顔で迎え入れられる
残念な事にお店でゆっくりする時間がなくなり
ポケット版般若心経と写経用品を買求め早々に店を出る
帰りは知多中央道すっ飛ばし、ジャストタイムで到着
近くのファミレスで昼食、孫に感想訊ねると
「迫力なかった・・」へぇ~恐れ入りました
No.377
2010/07/30 (Fri) 04:31:33
朝から雲は厚く、晴れ間は見込めなさそうな一日
小牧へ向かう飛行機は 18発なので本日も一日沖縄を楽しむ
チェックアウトまでホテルのプールと海岸を孫と散策後
グラスボードに乗る、昨日、目一杯の魚を見た後なので
特別の感動がなかったようだ
小学生グループは昨日キャンセルしたマリンプログラムへ
魚が多く集まる岩礁のサンゴは生きてはいなく
白い岩肌に黒々とした斑点・汚染の形跡が目立ったのに驚く
もう一泊計画すべきだったかと思いつつチェックアウト
昼食は沖縄雰囲気を満喫しようと古民家風レストラン候補二つ
一つは空港と逆方向、昨日、立寄りたかったレストランなので
未練あったが無難に空港方面、ナビに従うと、なんと首里城近く
順番が来るまで近くの郵便局に立寄る機会を得る
うとうとしていたので見損なったが
種子島上空辺りで、素晴らしい夕日であったとか
小牧へ向かう飛行機は 18発なので本日も一日沖縄を楽しむ
チェックアウトまでホテルのプールと海岸を孫と散策後
グラスボードに乗る、昨日、目一杯の魚を見た後なので
特別の感動がなかったようだ
小学生グループは昨日キャンセルしたマリンプログラムへ
魚が多く集まる岩礁のサンゴは生きてはいなく
白い岩肌に黒々とした斑点・汚染の形跡が目立ったのに驚く
もう一泊計画すべきだったかと思いつつチェックアウト
昼食は沖縄雰囲気を満喫しようと古民家風レストラン候補二つ
一つは空港と逆方向、昨日、立寄りたかったレストランなので
未練あったが無難に空港方面、ナビに従うと、なんと首里城近く
順番が来るまで近くの郵便局に立寄る機会を得る
うとうとしていたので見損なったが
種子島上空辺りで、素晴らしい夕日であったとか
No.376
2010/07/29 (Thu) 04:29:31
沖縄に来て一番天気が悪いかな、朝から:::雨:::
午前中予定していた孫達のマリンプログラムを中止
恩納郵便局を経由して万座毛からパイナップル王国へ
期待したパイナップルの味、すっぱく今一
雑誌などでの紹介が多い"きしもと食堂"で昼食
列を成して待つこと約20分、あっさり味の沖縄そばだ
本日はホテル内での夕食なので美ら海水族館でのんびり
スケールの大きさに圧倒させられる
じんべい鮫の餌やりシーンやイルカショー等をゆっくり楽しむ
架橋島ではあるが瀬底島にも渡り、島の海岸を少し散策後ホテルへ
夕食後二人の孫に、せがまれキッズルームの風呂に
これが意外に広くゆったり出来る
朝・昼・夜、食べ過ぎ満腹状態の沖縄三日目を終える
午前中予定していた孫達のマリンプログラムを中止
恩納郵便局を経由して万座毛からパイナップル王国へ
期待したパイナップルの味、すっぱく今一
雑誌などでの紹介が多い"きしもと食堂"で昼食
列を成して待つこと約20分、あっさり味の沖縄そばだ
本日はホテル内での夕食なので美ら海水族館でのんびり
スケールの大きさに圧倒させられる
じんべい鮫の餌やりシーンやイルカショー等をゆっくり楽しむ
架橋島ではあるが瀬底島にも渡り、島の海岸を少し散策後ホテルへ
夕食後二人の孫に、せがまれキッズルームの風呂に
これが意外に広くゆったり出来る
朝・昼・夜、食べ過ぎ満腹状態の沖縄三日目を終える
No.375
2010/07/28 (Wed) 04:26:46
朝 6時曇り空のホテルを国頭郡国頭村字安田に向かう
国道を走る地元の軽ちゃん、相変わらずのんびりマイペース
安田に 8時少し過ぎ到着
駐在所を目当てに集落の中へ進む
お世話になっているサイトの訪問記で
"集落の中にあるのですが、ちょっと分かりにくい"とあったが
確かに、局らしき見つからず、丁度商店の前にいた方に尋ねると
「何か送られるのですか?・・そこの先です」とわざわざ路地角まで進み
局を指差して「まだ開いてないですょ朝 8:45から・・」と親切に案内受ける
公民館の広場に車を止めて待つ間、時折激しい雨
9時一分前、入金処理を受付けて頂く、沖縄らしい顔立ちの女性だ
処理中雨音に、「すごい雨」に続いて雑談少し
大会?で愛知県へ来られたとの事「名古屋城とかいいとこですね]など
局員さんに薦められたルート、東村経由で県道 70号、すれ違った車は 2台
低気圧が押し寄せてくるって感じでなく雨雲が突然生まれスコール
そんな感じの中海岸線、東村の局前を通過し名護市・久志局へ
以後、国頭郡・うるま市と局巡りを続ける中、今ごろ孫達はと目に浮かび
うるま市、安慶名郵便局から先の局巡りを打切りホテル近く
仲泊郵便局を経由して孫達の下へ
夕食と買い物ツアー、国際通りへ
孫と若者達ははつらつ、じぃじは、いらいら・へとへと
国道を走る地元の軽ちゃん、相変わらずのんびりマイペース
安田に 8時少し過ぎ到着
駐在所を目当てに集落の中へ進む
お世話になっているサイトの訪問記で
"集落の中にあるのですが、ちょっと分かりにくい"とあったが
確かに、局らしき見つからず、丁度商店の前にいた方に尋ねると
「何か送られるのですか?・・そこの先です」とわざわざ路地角まで進み
局を指差して「まだ開いてないですょ朝 8:45から・・」と親切に案内受ける
公民館の広場に車を止めて待つ間、時折激しい雨
9時一分前、入金処理を受付けて頂く、沖縄らしい顔立ちの女性だ
処理中雨音に、「すごい雨」に続いて雑談少し
大会?で愛知県へ来られたとの事「名古屋城とかいいとこですね]など
局員さんに薦められたルート、東村経由で県道 70号、すれ違った車は 2台
低気圧が押し寄せてくるって感じでなく雨雲が突然生まれスコール
そんな感じの中海岸線、東村の局前を通過し名護市・久志局へ
以後、国頭郡・うるま市と局巡りを続ける中、今ごろ孫達はと目に浮かび
うるま市、安慶名郵便局から先の局巡りを打切りホテル近く
仲泊郵便局を経由して孫達の下へ
夕食と買い物ツアー、国際通りへ
孫と若者達ははつらつ、じぃじは、いらいら・へとへと