忍者ブログ
AdminWriteComment
No.499
2010/11/28 (Sun) 06:37:58

岡崎のローカルな一学年一クラスの小学校
6年生になった孫、最後の学芸会
主役をやりたがる孫たち数人、何時もくじ引きやじゃんけんで
その役を決めるそうだ、何時もながら感心する堂々の演技

お陰さまで6年間健康で無事見させていただいた・感謝である

今年1年生になった孫、前日まで熱を出していたようであるが
姉の最後の学芸会に花を添える、ニコニコ楽しい演技

拍手[0回]

PR
No.498
2010/11/27 (Sat) 03:45:07

昨日より期間限定で開催された六本木ヒルズの
"スカイプラネタリュウム"一味違う楽しみがあるらしい
これ以外にも渋谷とか羽田空港
プラネタリュウム見学ツアーなんてないのかな

本日は6年生と1年生の最後と最初の学芸会
東名の慢性的渋滞を予測して7時出発

拍手[0回]

No.497
2010/11/26 (Fri) 04:53:56

膝痛で知多四国3巡目結願を延ばし延ばしにしている
30日天気もよさそうだし出来ればよいが

先週依頼したリビングの照明器具と取替え工事の見積り
1週間経っても、な~んにも音沙汰なし!
時折変わる営業担当、当たり外れが多いっていうか
メンテナンスに向ける姿勢や人事教育のあり方を疑う

築25年、その間大きな工事3回、いずれも問題あり
今回はこちらから依頼する数十万の工事
利幅が少なくやってられないのであろう
"ホームセンターで買い自分でやったら"
そんな声が聞こえてくる

拍手[0回]

No.496
2010/11/25 (Thu) 05:40:26

貧乏性が故に、いろんな品があっちこっちに
品と言うか資料にカタログ,パンフレットって言うか
所謂ガラクタ、因みに歴代使用したパソコンのカタログ
カメラ類のカタログ、車のカタログ、旅行の時集めた資料など等
典型的な浪費の証でもある

片付けなくてはと、取り出し懐かしいなぁ~捨てがたいと仕舞い込む
何時までたっても整理整頓は出来ない
ガラクタ・あれば場所を占有するし整理整頓も必要となる
なければ、すっきり
大きく一望できる書架があれば別であるが

目をつぶって思い切って捨てるが一番か

拍手[0回]

No.495
2010/11/24 (Wed) 06:11:29

昨日は延期した知多四国3巡目結願を予定したが
膝の状態と天候も芳しくなく再度延期
今月のラストチャンスは30日

早朝から13日の局巡り放浪記を我がサイトに掲載
一段落していたら孫が「じぃじはもりころパークへ行かない」と
お誘い、見間違えたのか午後からの雨模様も無く孫たちに同行

"愛地球博"は孫の卒園式、小雪が舞う寒い日に開幕した、あれから5年
会場跡地はその面影が微かに残る、また当時の雑踏が耳の中に
開催前は"青少年公園"現在は"モリコロパーク・愛地球博記念公園"

到着早々芝生でお弁当食べた後、何をするわけでもな小半日孫と戯れる
愛知・静岡;局巡り記

拍手[0回]

No.494
2010/11/23 (Tue) 05:23:39

熱は一日で下がったが鼻水・咳が何時までも
昨日も「今日も保育園休んでぃぃ・じぃじ」と
朝食後暫くして、"お店やさんごっこ"等で昼まで
昼食後は"ToyStory3"ビデオ鑑賞、二人とも釘付け状態

雨の一日、部屋の中でたっぷり孫と遊ぶ

拍手[0回]

No.493
2010/11/22 (Mon) 05:38:59

受付で渡された名札と出席者リスト頼りに名前と顔を結びつける
恩師含めて134名の出席者、同じクラスの方でも思い出せない顔
食べる・飲むを後回しに約3時間各テーブルを回る
懐かしい顔と名前、結局 2割程度しか結びつかなかったな

拍手[0回]

[759]  [760]  [761]  [762]  [763]  [764]  [765]  [766]  [767]  [768]  [769
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]