忍者ブログ
AdminWriteComment
No.743
2011/07/29 (Fri) 05:06:58

中国高速鉄道脱線事故に"それみたことか"のような事が
メディアを通じて報道されている
鉄道関係者らは「日本の新幹線では考えられない」と口をそろえる
起こってはならない事故があったばかりなのに
日本には事故の犠牲者に哀悼の意を告げる、それで充分

行政も関係者もメディアも論評や批判を述べる資格はなく
面白おかしく、さも優等生の如く"事実・真実がなにか"なんて

原発事故の真相だって明かされなかったし
冷却装置が正常に稼働していない
"何時壊れていたか判らないので監視を強化する"とお粗末
未だに行政の真実や原発関連の事実も伝えられない日本を忘れている

中国高速鉄道が短時間で運行を開始した技術力を一方では評価すべき
・・・と個人的なblogへの掲載も意に反し矛盾しているが
思いの記録として掲載

拍手[0回]

PR
No.742
2011/07/28 (Thu) 04:18:40

一週間ほど前だっただろうか、愛知木曽川イオンへ
孫達と出かけた時、入口片隅にあった鉄道模型のお店
今まで気が付かなかったが"はじめよう!Nゲージ"のパンフ

昔々子供の頃欲しかったが高くて・・・
昨日も本屋で関連する雑誌の立ち読み
模型含め衝動買いの心と葛藤中也

拍手[0回]

No.741
2011/07/27 (Wed) 06:08:45

神秘的な70番 地蔵寺から眼鏡をかけた弘法さんのいる71番 大智院まで
田園地帯を歩くのであるが、やはり今回もちょいと迷走

その大智院を出る頃、雨風らしきがそよそよと、長丁場の6.2Kmの途中
降られるかと歩き始める、口数少なく黙々と
先導する友人に連れられ、もめんの岡田の集落・あらもう着いたの
なんと一時間での高速歩行

読経参拝を終え境内の日陰でおにぎり昼食後
次回のお遍路の予定の事も有り
バスで名鉄朝倉駅へ移動し構内で毎度のぐぃ~と喉を潤す

本日の寄り道は犬山郵便局で行われている丸型ポスト展とお香の購入
犬山駅近くになり友人が「菅笠は?」
あらら朝倉駅構内に置いてきてしまった、犬山駅で早速確認
既に朝倉駅に届けられていた様子で翌日小牧駅まで転送頂けるとの事
友人曰く「弘法大師様を置き忘れてはいけません」と戒められる

拍手[0回]

No.740
2011/07/26 (Tue) 04:46:06

本日午前中、お遍路さん
途中にわか雨に合うかもしれないが七つの霊場参拝

その七つ目には≒6.2Kmの長丁場
4巡目の行程で一番の長距離となる

拍手[0回]

No.739
2011/07/25 (Mon) 04:38:43

先の話と思っていたアナログテレビ放送が遂に終了
昨日午後車のテレビはブルーのメッセージ画面に

W杯ドイツ大会のための中断から再開した
なでしこリーグが再開するとの事で楽しみにテレビ番組を
見たが、残念何処の局も実況中継はない
時折のニュースで、今まで数百人の観戦が1万8千人とか
この状態が続くといいのに又時折はテレビ中継もあるといいな

拍手[0回]

No.738
2011/07/24 (Sun) 06:16:44

同日に開催される隣、春日井市の花火大会も中止になったとかで
人出は何時もより多いような気もした
夏祭りのメインイベント、各団体・地域等が参加するパレードは
東北大震災と景気動向から例年の半数程度
趣向を凝らした山車すべてに東北の方へのメッセージ

昨日は甥の子と共に賑やかに我が家で夕食後
祭り好きな孫、今晩も浴衣着て張り切って行くだろう

拍手[0回]

No.737
2011/07/23 (Sat) 05:07:33

土用の丑の翌日、朝は初秋のように涼しく
早朝窓全開では小寒い感じ、日中の気温も26℃程度
一日中エアコンなしで過ごせた

例年汗だくの保育園、夏祭りも楽ちん観戦
今日明日と小牧は七夕祭り、夕食後孫たちとふらり見学

拍手[0回]

[724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731]  [732]  [733]  [734
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]