No.1016
2012/04/28 (Sat) 06:31:40
No.1015
2012/04/27 (Fri) 05:48:46
素人菜園「最初はお金かかるょ」と、さくら農園の園主・確かに
昨年10月頃からの思いつきで始めた、どきどき農園も昨日現在
道具類≒\11,000・土,肥料類≒\8,000,種、苗類≒\3,000・〆て≒2万円強
"投資対効果"なんて言葉もう忘れてしまったし、効果の尺度は自己満足
なので、よしとし一昨日苗を買求めた時、ふと目に留まった二輪車
道具を運ぶも、土や肥料に水を運ぶも、何度も行ったり来たり
運動になっていいのであるが
一輪車でなく荷台がパケットタイプになっているのがいい
丁度台車も一台あってもいいと・・・と屁理屈自己暗示にかけ昨日
広告の品\3480也を購入
まだ欲しい道具は幾つもあるが売り場付近通らぬようにしよう
二輪車、暫くは孫の玩具になるであろう
昨年10月頃からの思いつきで始めた、どきどき農園も昨日現在
道具類≒\11,000・土,肥料類≒\8,000,種、苗類≒\3,000・〆て≒2万円強
"投資対効果"なんて言葉もう忘れてしまったし、効果の尺度は自己満足
なので、よしとし一昨日苗を買求めた時、ふと目に留まった二輪車
道具を運ぶも、土や肥料に水を運ぶも、何度も行ったり来たり
運動になっていいのであるが
一輪車でなく荷台がパケットタイプになっているのがいい
丁度台車も一台あってもいいと・・・と屁理屈自己暗示にかけ昨日
広告の品\3480也を購入
まだ欲しい道具は幾つもあるが売り場付近通らぬようにしよう
二輪車、暫くは孫の玩具になるであろう
No.1014
2012/04/26 (Thu) 05:13:48
ホームセンターのガーデニングコーナは大盛況
何時もの花苗に加え、野菜苗勢揃い
狭いどきどき農園で連作障害を考えた作付けは困難に近い
素人の手始めに作付けしたい、なす・きゅうり・とまとが連作に弱いと
しかも、これらは仲間でお互い影響しあうとか
そこで、接ぎ木苗がある、しかしこれとて完璧ではないとの事
なので夫々一番廉い苗を買求めたが、素人でもあり実付きは大丈夫かな
連作対策・今、思いついた手立ては
狭い畝、収穫終ったら土を剥ぎ取り腐葉土を作る要領で寝かせる
次の作付けは新しい土、若しくは、がらがらポンして
寝かせておいた土と入れ替えこれを繰返す・・・効果はどうか
思いと裏腹めんどくさがり屋に実行できるか
この次まで、のんびり考えよう、忘れなかったら
さて、一昨日授かった
"茄子やトマトはどうしたら皮が薄く美味しく栽培できるか"の知恵
肥しは想像していたが茄子と胡瓜は散水も大切なポイントであるとの事
さくら農園の園主からは、マルチを施行して土が乾く対策をとの助言
それらを下に昨日、はや収穫を楽しみにして作付け
スイカは孫も植えたいと土曜日まで待つ事に
何時もの花苗に加え、野菜苗勢揃い
狭いどきどき農園で連作障害を考えた作付けは困難に近い
素人の手始めに作付けしたい、なす・きゅうり・とまとが連作に弱いと
しかも、これらは仲間でお互い影響しあうとか
そこで、接ぎ木苗がある、しかしこれとて完璧ではないとの事
なので夫々一番廉い苗を買求めたが、素人でもあり実付きは大丈夫かな
連作対策・今、思いついた手立ては
狭い畝、収穫終ったら土を剥ぎ取り腐葉土を作る要領で寝かせる
次の作付けは新しい土、若しくは、がらがらポンして
寝かせておいた土と入れ替えこれを繰返す・・・効果はどうか
思いと裏腹めんどくさがり屋に実行できるか
この次まで、のんびり考えよう、忘れなかったら
さて、一昨日授かった
"茄子やトマトはどうしたら皮が薄く美味しく栽培できるか"の知恵
肥しは想像していたが茄子と胡瓜は散水も大切なポイントであるとの事
さくら農園の園主からは、マルチを施行して土が乾く対策をとの助言
それらを下に昨日、はや収穫を楽しみにして作付け
スイカは孫も植えたいと土曜日まで待つ事に
No.1013
2012/04/25 (Wed) 05:57:27
今年から、接骨医院を止めクリニックに転医
ピクピク電気にウォータベットにマッサージと仕上げは首つりの4点セット
マッサージの先生曰く背中は鉄板の様、立派なお好み焼きが焼けるとか
元々は首の自由度改善、しゃれこうべ維持目的で通院
どうも全身ガチガチは生まれつきか?
「おぃ!どきどき腰入れろ」って云われてもガチガチ柔軟性無し
道理でスポーツは下手、性に合わなかったゴルフ
お金もなく、ややこしいマナーとややこしいお付合い(今になって少し反省)
極めつけは、ボールもすっ飛ばず、"やってられるか"と数回で断念
今更モミモミしても遅いが、年寄りの日課として忘れないように通院継続中
その通院から戻ったら、胡瓜、とまと等の苗とオクラの種を物色
昨日仕入れた知恵を下に雨が降らぬ前に植えてみよう
ピクピク電気にウォータベットにマッサージと仕上げは首つりの4点セット
マッサージの先生曰く背中は鉄板の様、立派なお好み焼きが焼けるとか
元々は首の自由度改善、しゃれこうべ維持目的で通院
どうも全身ガチガチは生まれつきか?
「おぃ!どきどき腰入れろ」って云われてもガチガチ柔軟性無し
道理でスポーツは下手、性に合わなかったゴルフ
お金もなく、ややこしいマナーとややこしいお付合い(今になって少し反省)
極めつけは、ボールもすっ飛ばず、"やってられるか"と数回で断念
今更モミモミしても遅いが、年寄りの日課として忘れないように通院継続中
その通院から戻ったら、胡瓜、とまと等の苗とオクラの種を物色
昨日仕入れた知恵を下に雨が降らぬ前に植えてみよう
No.1012
2012/04/24 (Tue) 04:41:49
No.1011
2012/04/23 (Mon) 06:09:52
No.1010
2012/04/22 (Sun) 05:12:23