忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1079
2012/06/30 (Sat) 06:52:02

今決めなければならない事をよく議論し決めて
その先どうするか、我々庶民にも一票の責任を持たせて
と云っても自民も民主も??どっちもどっち
皆で力合わせ日本を良くして"皆で渡れば怖くない"ってならんように

その際、壊し屋なんて言われほくそ笑んでる方には消えてもらいたい
壊れた民主党の中で今までよくやったょ野○さん

拍手[2回]

PR
No.1078
2012/06/29 (Fri) 04:35:36

ニュースで香川県善通寺市の「四角スイカ」出荷始まると
観賞用なのか?スイカにとってはいい迷惑?
我が家の西瓜、黄色は苗の内早々と枯れてしまったが
赤色西瓜のツルは元気に伸びる、さて実は結ぶか

夜からの雨を期待して後作としての胡瓜と茄子を植えた
暫くは雨の期待は出来ず、せっせと水遣りに励もう

拍手[0回]

No.1077
2012/06/28 (Thu) 06:43:31

雨が降るのか降らぬのか今朝は朝焼けの中夜が明ける

知多四国納経帳は大正十一年十月十五日発行とある
その後版数は不明であるが
お袋使用の納経帳は昭和三十八年二月十五日 発行
我が師用の納経帳は平成二十一年一月一日 発行
今朝朝のあ勤め後、共に仏壇の片隅に奉納

5巡目の巡拝記録と6巡目の巡拝予定を掲載

拍手[0回]

No.1076
2012/06/27 (Wed) 05:58:58

西遊記(上・下)雨も続いたお蔭で早く読み終わる
主人公はやはり孫悟空、玄奘三蔵が十数年かけてインドに赴く
その苦難を妖怪に例えた物語
歴史正本では、国禁を犯し一人インドへ渡るとされているが
多くの西遊記では国王の指示のもと三人のお供を連れて・・とある
いずれにしても遥か想像を絶する旅
その成就で世界の多くの方が多くの事を学びえたのであろう
読み終えても玄奘三蔵師の苦難・努力の一端も知る得る事は不なり

拍手[0回]

No.1075
2012/06/26 (Tue) 16:13:40

今にも雨が落ちてきそうな曇り空の下
知多四国5巡目の結願を終える
母親と同じ五巡目、個人的な結願寺としている
笠覆寺(りゅうふくじ)通称笠寺観音で古くから開かれている
六の市を何十年ぶりに訪れた

拍手[0回]

No.1074
2012/06/25 (Mon) 06:38:27

仏花用の苗や野菜には優しいが
雨が続くと少々気が滅入る
明日、雨だけは降らんで・なむさん

拍手[0回]

No.1073
2012/06/24 (Sun) 05:54:45

午前中雑用済ませ、ばぁばとホームセンター花苗コーナ
胡瓜苗はもうない、ならば古くから営む花苗専門店へ
まだ1~2週間はあるとの事で遅植え胡瓜は、お預け
仏花、切り花用の苗、千日紅と百日草を買求め夕方植える
シャワーで汗流し冷えたビールと先ほど採った茄子
久々の煮びたし、口当たり尚良し
今までプランターでの茄子は皮が硬く作付けをためらっていたが
上出来也、次はトマト、色づき始めたが、どんな具合か楽しみ

拍手[0回]

[676]  [677]  [678]  [679]  [680]  [681]  [682]  [683]  [684]  [685]  [686
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]