忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1163
2012/09/22 (Sat) 09:20:09

今年の秋季法要は土曜日となるが
岡崎の孫達はクラブ活動大奮闘で参加できず

昨年は、迷走のろのろ台風が通り過ぎた頃より涼しくなったが
今年は、まだまだ彼岸過ぎても日中の暑さは続きそうな様子
しかし季節は巡り年賀状の受付も既に始まる

拍手[0回]

PR
No.1162
2012/09/21 (Fri) 05:18:03

週末と来週前半は天気はよさそう、都合がつけば何時でもお遍路
と決めつけ早速昨日、今度の日曜の前倒として8回目のお遍路へ出かけた
道中、前回の土砂降り遍路時の反省を思い浮かべながら

着替えは軽登山の経験より、リュック及びカバーに過信せず
ビニール袋で保護、これが功を奏して唯一濡れなかった

竹製背負子はお参り用品の取扱い易さを主に採用した為
致し方ないが雨の場合着替えと同様な処置が必要

最も悪さをしたのは
菅笠と傘、この雨が籠のカバーの上に滴り落ちてしまった事が最大のミス
従って土砂降りの時、菅笠は竹籠にセットすべし
しかし、寒い冬"ずぶ濡れ"ってのんきな事云ってられなく、まだ不十分だ

首を垂れる稲穂、飛び交う赤とんぼ、晴天はいいなぁ~

拍手[0回]

No.1161
2012/09/20 (Thu) 04:45:49

今までの簡単携帯と違い、予定表とかメモ帳など
60歳前の携帯では立派?に使っていた機能を懐かしみながら楽しむ
システム手帳が益々縁遠くなるか・・・でもないであろう

新し物の楽しみ終わるその間、電話の着信も発信もなし
メール着信はキャリアからのPRメールのみ、発信する用事も特になく
よかった・よかったスマホにしなくて

それでも月々2,300弱は高い vs 鵜沼の飲み代≒一回分(こちらは廉い)
2年後は不要若しくは見守り携帯、これがいいかもね

拍手[0回]

No.1160
2012/09/19 (Wed) 05:02:57

昨年9月初め、庭の活隅で植えたブロッコリー
思いのほか好評で今年はどきどき農園に昇格
たっぷり元肥を与え4本の苗
岡崎の孫達は大好きなのに小牧の孫は苦手のよう
じぃじ作で克服してくれぇ~

拍手[0回]

No.1159
2012/09/18 (Tue) 06:05:23

昨日から今朝まで台風の影響で激しい:::雨:::
登下校やお寺に出かける又お墓参りの時雨が降らないといいがと夢うつつ
本日じぃじお留守番、孫の帰りを待つ事に
西の空は見えないが東の空は青空になって来た天気予報と少し異なる
まだ土砂降りの雨降るのかなぁ~

拍手[1回]

No.1158
2012/09/17 (Mon) 06:12:47

iphon4s,iphon5,はたまたipadと世間は賑やか
遅れ時とiphon5にちょい心動くが、う~ん何するの?
数か月前から、着信時数度端末を叩かないと音声が伝わらず
毎回この動作に周りが??なので
iphon5発売まで待ってみたが結局簡単携帯から
ちょい機能upの従来型携帯電話に更新、さて二年後も必要かな

ショップはガラ携からスマホに一新
店内も担当の女性陣も一新(なぜか親切に感じたな)

拍手[0回]

No.1157
2012/09/16 (Sun) 06:17:07

初めてだ、こんな土砂降りお遍路は、上も下もずぶ濡れ
にわか雨は覚悟していたが天気予報に騙され?
南知多町里山のんびり巡拝が超手抜きお遍路と化す

まぁ自然には逆らえないが弱いなぁ~こんな程度で
あたふたするなんて
しかし当初予定していた今日日曜日快晴だょ

拍手[0回]

[664]  [665]  [666]  [667]  [668]  [669]  [670]  [671]  [672]  [673]  [674
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]