忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1184
2012/10/13 (Sat) 06:25:52

お裾分けが増えた今年、はりきった、ばぁば・失敗した!と落胆の様子
水の分量間違えた!って云うか、鯵寿司用シャリはお米の計量ミス
義兄も「去年のは美味しかったな」さて、今年の評価は
じぃじは食感・味オンチか?、いなり寿司は大満足
毎年楽しみ季節感を味わえる、鯵の押し寿司
確かにシャリが口の中でまとわりつくが満足・満足

本日、岡崎三年生の学芸会
東名高速が渋滞していない事を願い朝食後出発

拍手[0回]

PR
No.1183
2012/10/12 (Fri) 07:47:24

インスタント麺の区分に袋麺とカップ麺がある事を知る
しかも熾烈な戦い(研究と努力)が?あるとの事

冬になると時々食するインスタント麺
"三分待つのだ"に始まったカップ麺、お湯を注いだり、出したり
らーめんに始まり焼きそば、うどんとバラエティー豊か
でも、どちらかと云えば袋麺派
小鍋に湯を沸かしお好みの具材を付加する、唯一吾輩が出来る料理

さて、皆さんは、どっち派

拍手[0回]

No.1182
2012/10/11 (Thu) 06:17:02

知多四国六巡目もあと一回で結願を迎える
さて何時にするか、当初予定は今月28日・う~んちょいと間延び
今日11日、いゃ22日or23日がいい・・いずれも天気次第

本日午後から小松菜の種蒔き準備
ポット撒きもあるとのnet情報、じか撒きとどっちがいいか
・・・両方やってみればいい素人なんだから
今晩、久々鵜沼の屋台でも行って情報誌入れてくるか

拍手[0回]

No.1181
2012/10/10 (Wed) 05:03:23

1964(昭和39)年、東京オリンピック開催、入社して一年目・へぇ~

その間の進化発展は素晴らしい時を経過、同時に環境汚染は進む
技術屋の過信と驕り、本当は手を出すべきでなかった原子力の利用

名わき役"大滝秀冶"さんが語られた言葉に
「・・戦争はずっと続いています、犠牲になる人の身になって
考えてみて下さい、今の日本人には、その危機感がありません
戦争の悲惨さを知らない日本人の安堵さは危険です、今は
昭和初期と時代の雰囲気はかなりにていますよ」

東京オリンピックと戦争、どう結びついたか?
この日は天気がいいね、それにしても秋の長雨って11月の事だったかな
ふとそんな事を思って余計な事をつぃ

拍手[0回]

No.1180
2012/10/09 (Tue) 06:48:34

本日もヒマデー連続してお遍路する体力はあるが(我慢)
秋分の日以来花も変えてないし
今年、孫はちょこっとお手伝いした、ばぁば作"栗きんとん"
義姉にお供えとして少し持参しながらお墓参り

戻って、どきどき農園に足を運んだら本日の作業完了

拍手[0回]

No.1179
2012/10/08 (Mon) 15:48:47

寒露・各地で今秋一番の冷え込み・・とnetのニュース
薄手のジャンパー用意したが、始発も半袖ラガーシャツ一枚で平気

第11回目のコースは行って戻っての不効率
且つ朝一≒4Km弱の札所までバス移動・・この軟弱な点
含め、どうも気になり巡拝順変更

78番 福生寺から 73番 正法院まではガイドブックに載ってなく
yahoo地図持参・案の定、右折ポイントを誤ったようで大回り
目的地近くで"今何処にいる?"・・・など家庭菜園作業中の方に
加えて菜園談義、20数年ベテランに夏大根はやらないほうがいい
とか、ちょい極意教わる

77番 浄蓮寺から 80番 栖光院も初めてのコースではあったが
信濃川流域の遊歩道をのんびり間違う事無く歩く
本日のコースをモデルコースとして変更登録
それにしても 9寺目 80番 栖光院到着時刻 5巡目とドンピシャの
10時着には驚いた

さて、そろそろ孫達帰って来るかな
じぃじは汗流し待つのみ

拍手[0回]

No.1178
2012/10/07 (Sun) 07:23:07

滅多にないがお遍路さんしてて情報交換を求めたい時が
そんな時、納め札に住所・氏名など認め渡し合うが本来と云われている
しかし醜字では失礼でありお遍路さん用名刺をパソコンで更新
ぁぁ父親のように師範が取れる筆前であったら
何一つ器用なDNAを引き継いでいないとは情けない

本日、予定が目まぐるしく(オーバ)ちょっと変わり
お遍路さんも止め、育った町内近くの秋祭り見学へ
"しょうじょうのはげあたま!"

拍手[0回]

[661]  [662]  [663]  [664]  [665]  [666]  [667]  [668]  [669]  [670]  [671
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]