忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1191
2012/10/20 (Sat) 05:15:19

当初は6:50初で予定したが岡崎からは間に合わないと
7:30少し前に変更、何時もの始発に比べればじぃじは楽ちん
でも昨晩寝るのが遅く久々目覚まし君に助けられる

孫達もきっと起こさなくても、飛び起きるであろうが
5:30近くになったら起こしてやろうと思ったらもう起きた
小牧の孫は2時近くからごそごそしてたとか
「だって嬉しくて寝れなかったもん・何時も旅行の時はね」

さて、どんな感動が待ち受けているか
今日も秋晴れ晴天

拍手[0回]

PR
No.1190
2012/10/19 (Fri) 09:34:11

台風は足早に去ってくれ全国的に秋晴れ晴天・爽やか
愛知の田舎もんが大挙して上京
一つを残して準備完了・・多分?

試験中の中2の孫、試験より東京
わくわく・うきうき試験が手に着かない様子
ちっちゃな孫達二人「新幹線の中は何履いていく?」・「ブーツにしたょ」
「じゃーうちもそうする」こちらも2~3日前から嬉しそう

拍手[0回]

No.1189
2012/10/18 (Thu) 07:31:10

小久々の雨に発芽を始めた小松菜たちも元気に育ってくれるだろう
これで正月の雑煮は楽しみだ!いゃちょいと気が早いし
そこまでもつかぁ~

昨年玉ねぎを作付けした畝、恐らく正月近くまで大根が
居座るであろうから、新規草荒れ地を、玉ねぎ用として整地
これは来週の作業になりそうだ

いゃいゃ、そんな先の事より週末の準備
今日中には終らんといかんな!明日は静かにその時を待つのみ

拍手[0回]

No.1188
2012/10/17 (Wed) 05:03:14

今年七五三を迎える小牧の孫
町内、お向さんのカメラ屋で昨日前撮り
大挙して押しかけると照れるらしく、じぃじは留守番
でもちょこちょこ覗くと
衣裳とっかえひっかえ、指示されるポーズも一丁前
初体験のスタジオ撮影、まるでスター気取りの孫
へぇ~ぴっくり・超かわいぃ!

拍手[1回]

No.1187
2012/10/16 (Tue) 13:25:23

やるべきことは少なく、体一つで上京すればいいのであるが
なんとなく落ち着かんぞ、我が周りは準備出来ているのであろうか
あんまり世話をやいても嫌がられるし
間際になってばたばたしないといいが・・・
しかし我が家伝統、元来の資質は治らない

昨日も和服の宅配、旅行用バックではダメなので
ダンボールがなんたらかんたら・もっと早く云ってょ

拍手[0回]

No.1186
2012/10/15 (Mon) 06:20:35

中旬、目白押しのイベントに体が三つ欲しいくらいだった

10~14日まで一般公開された豊田矢並湿地
手帳には12~14と記載、10,11どちらか行けたのに残念!
13~14日の関刃物祭り(昨年来より懸案の農園用鍬の仕入れ)
同日、名古屋南区の祭り、(先週に続いてもう一度日曜日に
14日小牧神明社と町内の祭り(本厄の方達の厄落としの神事)
孫も獅子に連なり歩く
更に今年の航空ショーは例年の小牧自衛隊基地に加えセントレアで

さて・どうすると悩んだ末
朝一関刃物祭りで鍬の仕入れ、現物無くちょい手間取り
結果宅配とする、昼前小牧に戻り子供獅子
「ついてこんで」と孫の言葉に心おきなく名古屋南区へ

豊田矢並湿地は来年の楽しみとし
今週は落ち着いて週末を向え日曜日の祝い事に備えよう

拍手[0回]

No.1185
2012/10/14 (Sun) 06:19:41

各学年一クラスの小さな岡崎片田舎の小学校
各学年≒15分程度の劇や音楽劇、個も全体も素晴らしい発表
チームワークよく、みんな練習したんだろう
近来稀なる上出来、特に孫の3年生、クライマック近く
突然全照明が消える、どんなサプライズとワクワクし見守る
子供達は暗い中、音楽劇を続ける、漸くポツリポツリの照明点灯
何も変わる事無く整然と幕は閉じる

後からブレーカが飛ぶハプニングを知る
家に戻った孫「舞台から落ちると思った」など目をキラキラさせ語る
母親「校長先生やみんな、すごーぃ・・って言ってたよ」と褒める
毎年楽しみな、運動会に学芸会、あと三回か

さて、本日じぃじは一人でお出かけ
岐阜県関市から愛知県南区そして小牧へ

拍手[0回]

[660]  [661]  [662]  [663]  [664]  [665]  [666]  [667]  [668]  [669]  [670
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]