忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1271
2013/01/08 (Tue) 06:12:47

漬物作成は経験なく、梅干し漬けも満足に作れない吾
ダメモトで三五八漬けに挑戦、日曜日仕込む

昨晩、七草粥に加え味見してみたが、まだ漬物に至らず

拍手[0回]

PR
No.1270
2013/01/07 (Mon) 06:25:48

家人皆夫々行動開始
じじばば今年も元気に内職に勤しむ
旅行の足しにと始めた内職、なにがなにが
生活資金に充当、更にこの先負債への充当とちょい情けないが
働けることに今年も感謝して前向き・景気は上向き!
適度に忙しくなってくれるといいが

あと五年の辛抱、元気に働ければそれに越したことなし

拍手[0回]

No.1269
2013/01/06 (Sun) 08:26:41

"一年の計は元旦にあり"と云われているが
特段それらしき計画も立てないまま毎年が過ぎ去っていく
さて今年は
何時もと変わる事無く日々平凡、大難は小難、小難は無難に
皆が心身共に健やかであれば、それに勝るものはなし

古来稀なる歳となる我が身
本年中に知多四国10巡目の挑戦と例年3月の四国巡拝
今年は 7番札所 十楽寺へ
2年目を向える家庭菜園も元気に続けられれば尚良し

月行事としては中旬の家祈祷済めば特になし
孫達とじじばばは明日から2013年行動開始

拍手[0回]

No.1268
2013/01/05 (Sat) 04:43:07

正に冬遍路寒い1月5日
当初予定した1/6は同行の友が予定あるとの事で
一日前倒し、幸いな事に"迎春1DAYフリー切符"再び利用
佐布里(そうり)集落に五つの札所が集まるが
結願前、12札所の参拝は慌ただしい一日となりそう

加えてフリー切符を有効活用する為
甚目寺観音の参拝と近くの、お線香屋他周辺散策も予定

拍手[0回]

No.1267
2013/01/04 (Fri) 07:23:42

岡崎から孫二人と息子が暇つぶしに来牧
しかし、皆夫々別行動
じぃじは春遍路に備え印刷してあった納め札を短冊に
番外含む98ヶ寺 * 10名分=980枚完成

孫三人と夕食は定番の回転寿司で一日が終わる

拍手[0回]

No.1266
2013/01/03 (Thu) 06:43:25

一昨日は旅行組の帰りが遅く珍しく12時就寝
翌朝9時までぐっすり

昨日は午後、寺参り済ませ、年賀状整理やら、のんびり
暮れに発注したポータブルTV入荷していれば
箱根駅伝とか鑑賞出来たのに残念と思いつつ一日暮れる

正月らしくなかった、よい三日も終わる・今日は何するの

拍手[0回]

No.1265
2013/01/02 (Wed) 10:44:06

気ままで静かな時が過ごせるかと思いきや
お遍路と友との年をまたいでの祝宴に終始
落着いてテレビ見る時間もないままぱっと過ぎ
再び2013年雑踏の始まり
今年もわぃわぃがゃがゃで終るだろう

拍手[0回]

[648]  [649]  [650]  [651]  [652]  [653]  [654]  [655]  [656]  [657]  [658
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]