忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1516
2013/09/10 (Tue) 06:40:08

6月からの猛暑、我が家の電気使用量はupUP
前年同月比 5~12%UP
温度設定に注意してたが
孫とじじばは一日家にいる期間が長く止む無し
お世話になります・中電さん

2011年夏、日本全国の電力会社が節電・電力不足
東京では計画停電まで実施し・・・随分騒いだ
2013年猛暑・その騒ぎはない
省エネ家電、省エネ住宅がさの一役を担ったのかも知れない

この先電力不足に変りはないかも知れないが
原発に頼らない、新たな燃料に期待できる火力発電推進を望む

拍手[0回]

PR
No.1515
2013/09/09 (Mon) 05:49:49

福島原発・汚染水管理
現場を知らずテレビで放映された
ほんの一部の状況で云々するは軽率であるが

あの状況が最先端技術を要する原発の管理なのか目を疑った

拍手[0回]

No.1514
2013/09/08 (Sun) 09:27:48

IOC会長の手にする封筒から"TOKYO 2020"が見えた時
思わず「オーゥ」と声を発する

1964・20歳 → 2020・76歳:この先7年間どう変わるか
願わくは「七十而從心所欲、不踰矩。」・・・かな?

1964 TOKYO Olympic しゃにむに汗水流した様々な発展
今度は隣国含め世界の立ち位置を見極めた上で
日本再生が出来るといいな、一歩一歩前に進んで

少なからず、その一端を担う子供達が活力ある仕事が出来
経済復興に伴い生活が潤えば尚 いいね

拍手[0回]

No.1513
2013/09/07 (Sat) 05:51:34

日中はまだまだ暑い小牧地方
でも今朝は朝焼け(ほんのひと時)秋模様

昨夕、ゴーヤ・ピーマン・オクラを収穫してて
そうだ、さくら農園の園主にも届けよう思いつき
夕食前のドライブ、ゴルフから戻った友
自宅でほろ酔い気分の畑自慢、中々放してくれず

例年10月か11月に受診していた定期健康診断
通院する院内で"ガン検診は年内予約が一杯年明けに"
"では年明け4日にお願いします"そんなやり取りを小耳に

てなわけで本日受診、ガン検診は年明け2/1(忘れそう)
ただただ祈るはサラサラ血液

拍手[0回]

No.1512
2013/09/06 (Fri) 06:04:47

本日は全国的に青空が多いようだ
青空を見上げ深呼吸

天変地異・自然災害の怖さを知りつつ
自然の恵みに感謝し
本日、青空を見上げ深呼吸を繰返そう

拍手[0回]

No.1511
2013/09/05 (Thu) 08:10:44

台風・大雨・竜巻・火山噴火・地震
昨日は訳わからん日本列島異常気象

小牧でも大雨、1:30頃愛知県に竜巻注意報
すわ!雨戸を全て締める
外の様子判らず"ちょくら見てくる"そんな心境判る気がした

孫が下校する頃、近くまで迎え
友達と楽しそうに帰る孫(邪魔したかな)
退勤時の交通機関もマヒ状態のようだ

4時過ぎ小牧市からの災害情報が携帯に
犬山近くの山手地域と
農業用水が集まる東海豪雨でも浸水した藤島地域に
避難指示が出された
テレビ・ラジオ情報より身近な行政の情報は頼みの綱だ

そんな頃、孫は水泳教室へ
車で送ると云ったが・いゃ!と嫌われる
大雨の最中・近いとはいえちょいと判断誤ったかも
ぱぁばすぶ濡れ、孫はちゃぷちゃぷ楽しそうだったとか

さて避難指示がでたら・何を持って逃げるか避難するか
いかんなぁ~なーんにも準備出来てないぞ!
小さな子がいのに

拍手[0回]

No.1510
2013/09/04 (Wed) 06:04:27

昨日、雑用終えた昼前
プリンターカートリッジと読みたい本があり出かける
家の中では判らなかったが垂れ下がる黒い雲
もしや・ここで竜巻!何処へ逃げ、どう身構えるか
と天を仰ぐ

激しい雨、暫くして青空、ややこしい空模様
「女心と秋の空」じゃなくて「孫の心と秋の空」

地震・津波・火事・豪雨・竜巻・台風
何時何処で遭遇するか自宅か外出先か
日々訓練に勝るものはないが
思いついた時のイメトレで済ます

拍手[0回]

[613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618]  [619]  [620]  [621]  [622]  [623
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]