No.1565
2013/10/29 (Tue) 06:42:03
7月中旬に水洗いした網戸・妙に汚れがひどい
これも異常気象?
12月迄の温かな日を選んで冬の網戸掃除挑戦
網戸が汚れているとガラスの汚れもひどいんだょな
ガラスと云えば
車洗車用の拭き取りクロス、これすぐれもん
雑巾で汚れホコリを除去した後仕上げ・ぴっかぴか
おばあちゃんの知恵袋"新聞紙"よりお手軽
息子の嫁さんにプレゼントしようかとお節介したく成るほど
[0回]
PR
No.1564
2013/10/28 (Mon) 06:35:07
毎月同じ思いの繰返し、時の経つのは早い!
二階の各部屋大掃除を10月に済ませた年もあったな
来月・再来月は大晦日
爽やかな 秋色短く 冬まぢか
昨日は庭木の剪定で一日が暮れた
「何か手伝う」と孫、では枝打ちした枝葉を袋に入れて
長い枝は別にして・・・数分で止めると思ったが
一日手伝ってくれた、いゃ~びっくり大助かり
[0回]
No.1563
2013/10/27 (Sun) 07:16:08
ちょいと寝坊・出遅れた!
予定では知多四国、島巡りお遍路の日であるが
同行の師匠、町内の清掃活動
ならば一人でとも思ったが毎度の同行に感謝して延期
我家の金木犀、僅かに花をつけ、ほんのり秋の香り
反して雑木樫の木は元気・元気
我輩も負けず本日一日脚立に登ったり下りたりの植木屋さん
昨日は名古屋実家へピストン柿の収穫
今年はちょいと異変
色づけば直ぐやわやわ、なので青い実も取ってみた
あきだぁ~
[0回]
No.1562
2013/10/26 (Sat) 07:26:51
真夏喉が渇く頃なら難しいかも
冬場鍋の美味しい季節になると我慢出来なくなるかも
休肝日3週クリア・・・某にとっては珍事だ
お遍路する同行の師匠、のんべぇ仲間は
「肝機能改善は二日連続して酒断ちしないと・・」とあおる
月・水・金で精一杯なのに
[0回]
No.1561
2013/10/25 (Fri) 07:51:26
27,28号揃って仲良く日本列島南岸を散歩する台風
沖縄・鹿児島地域は長い時間大変だ
伊勢湾台風の時、ラジオニュースを聞き地図をイメージしながら
窓押さえ早く行ってくれぇ~と願っていた
今度こそ人的被害がないように
[0回]
No.1560
2013/10/24 (Thu) 07:44:40
拙blogをガラ携で開くと
"接続先は安全でない可能性があります・・・"
接続を許可して閲覧すると、迷惑メールがわんさか届くと
知人よりの情報
はて・さて・どうしたもんか
[0回]
No.1559
2013/10/23 (Wed) 06:46:56
遠足と云えば小牧山であったが
小1になり初めてのバス遠足で東山動物園
本日小2遠足は名古屋港水族館
車酔いしなければよいが
お互い牛歩の如く或いは二歩進んで1.5歩戻るが如く
じぃじは"言わざる"に徹してと思うが・難しいんだょな
直ぐ余計な口出しをしてしまう
[0回]
[
606]
[
607]
[
608]
[
609]
[
610]
[
611]
[
612]
[
613]
[
614]
[
615]
[
616]