No.1586
2013/11/19 (Tue) 08:20:42
なんじゃい・そーか&+α局巡り
その訪問記を掲載
編集の手際の悪さに加え確認不足は常なり
[0回]
PR
No.1585
2013/11/18 (Mon) 06:42:00
知多四国お遍路 10巡目にして最長 28Km歩行
一日中風もなく穏やかな秋の一日
夕方前の陽の光と風を感じ17寺の札所参拝を終える
極楽・じゃなかったご利益・ご利益
[0回]
No.1584
2013/11/17 (Sun) 04:44:16
予定通りの日曜遍路
本日最長≒28Km 知多美浜の里山や海辺
船やバスの時刻気にすることなく一日のんびり参拝
[0回]
No.1583
2013/11/16 (Sat) 08:55:11
名古屋西部の予報気温 18℃
出来るうちに網戸水洗いを朝から覚悟(オーバ)
孫達は子供会の廃品回収に
さて、じぃじも行動開始
[0回]
No.1582
2013/11/15 (Fri) 08:12:48
ちょこちょこ使いの大葉とかパセリは
手近にあったほうが良いので極力庭先の隙間に
種蒔き時既に過ぎてはいるが
サラダ菜をプランターに撒いてみた
薄いビニールで覆い仮温室
もう一つ悩ましいのは、奥手の玉ねぎ
後10日ほどで苗の販売は終わるとの事
しかし秋じゃがは未だ収穫時でない
急遽片隅に畝お越し
素人菜園・ローテーションが難しい也
(思いつき栽培が減れば難しい事はない!)
[0回]
No.1581
2013/11/14 (Thu) 08:06:26
久々の旅行貯金(今では年に一度程度)
ExcelとPowerPoint駆使?しての訪問記の編集
あれ?どうだったかな・・と手際の悪くなったこと
一日フル20局近く訪問
ちゃっちゃと編集していた頃が懐かしい
[0回]
No.1580
2013/11/13 (Wed) 08:11:17
冬らしくなってきた小牧、昨夕からガスストーブ点火
敷き布団のシーツも冬バージョン、あったかぽかぽか
夏野菜の最終ピーマン、よく頑張ってくれた
まだ新芽が伸び花も少し咲く、温室なら育ってあろうが撤去
小松菜とほうれん草の種蒔きに玉ねぎ植付けと冬大根に追肥
秋じゃがの収穫待って
奥手の玉ねぎ植えれば今年の畑仕事は一段落
[0回]
[
603]
[
604]
[
605]
[
606]
[
607]
[
608]
[
609]
[
610]
[
611]
[
612]
[
613]