忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5343
2024/04/05 (Fri) 15:54:34

例年お遍路から帰ると来年はどうする と
思い浮かぶ計画

へんろ転がしと言われる12番焼山寺を終えた時
もう一度挑戦と意欲があった
今年の徳島県3大難所の内 一に大龍 二にお鶴

再度の挑戦はご免こうむりたい、雨降ったら最悪
そんな気持ちが今は強い

そこで2025年は現地車お遍路を計画
ついでに2026年も

拍手[1回]

PR
No.5342
2024/04/04 (Thu) 19:12:17

3/29 鶴林寺と太龍寺の山遍路
濡れたガレ石の下り、転んでは危険と
慎重 即ち へっぴり腰が余計な筋肉疲労

翌日民宿の階段降りるのに一苦労
大阪ではエレベータとエスカレータ頼り

本日もう一つのシルバー労働(パッカー車助手)で体慣らし

若干ももたに張りあるが通常に戻る

拍手[1回]

No.5341
2024/04/03 (Wed) 18:56:03

いつ咲くのと待ちわびた桜
開花し三日ほどで満開になった地域も・そして雨
春の雨はいたずらだ

新年度、駐輪場にも新しい自転車
TVキャスターも新しい方達

去る方は
四国お遍路から帰り知った
NHKラジオ「マイあさ」とお天気キャスターさん
3/25投稿したがラジオ深夜便のアンカー

某・新年度4/2より仕事・変わりなし

拍手[1回]

No.5340
2024/04/02 (Tue) 17:21:33

本年は両親の回忌法要に当たる年であるが
昨年家内の三回忌と合わせ済ませている
しかし と
自称 回忌法要として月参りの形で菩提寺に依頼
今月末執り行う

先月末落ち着かず某担当の月一大掃除出来てなく
第二週までには片付ける

さて・今月80歳を賜る、しっかりとお墓参りしお礼

これにて今月の予定は終りとする

拍手[1回]

No.5339
2024/04/01 (Mon) 18:53:36

郵便局巡り
2023-8/4現在 3890局訪問 47都道府県に足を入れた
ただ、簡易郵便局に至っては
大阪と広島が訪問出来ていない

四国お遍路の帰りに大阪・岸和田方面へ!と予てリストアップ
訪問局数 全22局の内簡易郵便局は 7局の予定

8時レンタカー借受、「爺さん慎重な運転を」と言い聞かせ

最初の岸和田包近簡易郵便局から訪問を重ねる
和歌山県と県境に位置する和泉葛城山の麓に位置する
貝塚蕎原簡易郵便局にて局長さんと≒15分いゃもっとかな雑談

予定の簡易郵便局訪問終え町中郵便局へ
路地中で局駐車場が離れている、繁華街街中で路駐は出来ない
どうしたもんかと次の泉南郡本局 熊取郵便局で小休止だ

当局のゴム印 趣味仲間では、お宝印・所謂 絵柄入るデザイン
その絵柄 局印名両サイドに 熊 と 鳥の絵柄

なるほど くま と とり で くまとり ですね
居印さん「はぃ ちょっとしたダジャレです」笑顔が返る

よし!本日打ち切り 14:30レンタカー返却 新大阪へ
TVコマーシャルでないが窓口に並ばす
スマートEXで予約列車を変更
名古屋駅で
山本屋 味噌煮込みうどんで夕食、小牧に降り立つ

拍手[1回]

No.5338
2024/03/31 (Sun) 17:23:37

何のためにお遍路するか
そんなややこしい事は抜きにして
一つ計画を立て 一抹の不安の中
無事に終えれば
心地よいものである

さて もう一つの楽しみ
寄り道して大阪東岸和田 郵便局巡り

昨日迄の非日常生活から
pay カード ネット機器等など
使い慣れている世界へ
どっちがよいかはその時次第さ

拍手[1回]

No.5337
2024/03/30 (Sat) 17:20:54

昨日 投宿した 遍路宿山茶花は
10年前の車お遍路時 2014-3/29同日宿泊
10年も経ったと感慨深い

徳島県3大難所 歩き難易度では
一に大龍 二にお鶴 三に焼山 也
さて
本日の遍路コースは 海側か山側
爺さん選んだのは当初から変更
海側とした 結果始めて車移動のお接待受け23番 薬王寺に 14:30到着

四国お遍路始め
徳島県内だけでも歩きで繋げたい との思い
随分と年数要したが叶う
さて今宵自己満足の祝賀会はどんな料理か

拍手[1回]

[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]