忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1863
2014/08/22 (Fri) 08:25:35

我が家では通称"医者いらず"と教えられた

もう少し大切にしないといけないと、昨年三鉢植替え
冬には霜よけもした、小さな茎というか枝わけしたアロエ

肥料はなくてもどんどん逞しく育つ

医者いらず所以の使い方を勉強しないと
数日前実家の温室で少々荒れ果てたアロエをふと思い出し書く

拍手[0回]

PR
No.1862
2014/08/21 (Thu) 10:25:03

ここ数年、各地で悲惨な土砂崩れ災害が発生している

40年以上住んでて初めてとか・・
長野県南木曽町で暮す方は土砂崩れの事を「蛇抜け(じゃぬけ)」と言い
先祖からその危険性を学んでいるという
造成された新興住宅、災害が発生すると"この地域は・・"と語る

繰り返し繰り返しで少しずつ前進はするのであるが

でもなぁ~ ま さ か と思うよな誰しも

我が家はどうか
土砂崩れの危険性はない!地盤陥没か浸水
避難勧告でたら二階への垂直非難(夕食時少し話し合う)

持って逃げる荷物は、常時準備はされてなく訓練もしていない

拍手[0回]

No.1861
2014/08/20 (Wed) 20:14:14

ドラえもんが消えていなくなる映画があるょ・じぃじも見る?
四次元ポケットが消え去るのか

エアポートウォークにも行ってみたく手を挙げる

一つのシリーズのドラえもん映画だった

それにしても残暑灼熱の一日だったな

拍手[0回]

No.1860
2014/08/19 (Tue) 05:01:00

2003年"旅行貯金"なるものを知り、その年の3月11日に
愛知春日井 牛山簡易局へ初めて訪れた

実に楽しく、すっかり簡易郵便局のファンになってしまった

しかし、簡易郵便局の運営は厳しいらしく
一時閉鎖・移転など変化が激しい
より地域に密接した簡易郵便局であるだけに存続が望まれる

移転・再開した時点で貯金実務扱いの許可がされなく
その後の長い時を経て申請された貯金実務扱いが許可されるらしい

そんな貴重な情報を個人のwebサイトからありがたくも得られ
訪問計画を楽しみ、孫②の誕生日、久々一日局巡り放浪へ出かける

拍手[0回]

No.1859
2014/08/18 (Mon) 06:29:56

お施餓鬼法要の次は何していたかなとログを見ると
昨年も一昨年も草取り

ならば、天気もよさそうなので今年も実家の草取り
早く済めば、どきどき農園も草取り

ここ数日土砂降りにわか雨が続いており
シャワー代わりの雨に見舞われるかもしれないが
某の仕事始め

拍手[0回]

No.1858
2014/08/17 (Sun) 04:54:11

昔、女性陣は前日から泊まり込みでお手伝い
ここ数年我が家の女性陣は早朝からのお手伝いで済んでいる
お寺最大の行事であり
早朝 6時近くから多くの僧侶により施餓鬼法要が勤行される

昨年"施餓鬼法要"ってなに?と問われたのでwebで調べた概略を転載

すべての衆生は,死ねば生前の行いに従い六道の世界に行くといわれる
すなわち天道,人(間)道,修羅道,畜生道,餓鬼道,地獄道である

釈迦の弟子、目連尊者が
ある日、亡くなった母親がどうしているかと、神通力を使ってみると
母親は餓鬼道の世界に落ち、体は痩せこけ、お腹だけ膨らませて
口に入れようとする食べ物すべてが燃え上がり、もがき苦しんでいた

お釈迦様は「修行から出て来たお坊さんたちを供養することによって
母親は餓鬼道の苦しみから救われるだろう」と言われ
目連尊者は何百人というお坊さんを供養すると母親は餓鬼道より救われた

諸説あるようであるが、これが施餓鬼法要の始まりとの事

更に現代風には
三悪道で苦しむ多くの人々を救うためには
今生きている私達が代わって善行を積み、水や食べ物を供え供養すると共に
普段から、食べ物を大切にし、また他に施し、共に分け与えていくという
日常の心掛けを改めて知ること、導かれることが
施餓鬼法要とも解説されている

さて、凡人の某含め子・孫達には施餓鬼含め法要なるもの
年を重ねるに従い、その思いも諸説様々であろう。

拍手[0回]

No.1857
2014/08/16 (Sat) 09:37:39

昨夕は土砂降りの中精霊送り
雨ならば中止と事前に連絡あったが雨間を見て一時間早めて実施の連絡
孫③と"おしょろいさま(御精霊様)"の支度をして一人出かける

お寺に着くと既に行事は始まっている、雨は止む気配なく土砂降り

我が家の盆行事も無事?に終わり明日はお施餓鬼法要

今朝再び、お盆お疲れの労いこめて再び"しぶ~ぃ温泉"
岐阜県可児市の日帰り温泉三峰を提案するが
孫③も、ばぁばもその気なし

昨日から超蒸し暑い、何時雨が降り出すかもわからず
エアコンつけてパソコン三昧の日とする

拍手[0回]

[563]  [564]  [565]  [566]  [567]  [568]  [569]  [570]  [571]  [572]  [573
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]