忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1891
2014/09/19 (Fri) 06:16:07

47都道府県局巡りに向けての机上計画&細々実行計画
現地での移動手段は車、即ちレンタカー

レンタカーは借受けた店に返却する、これが原則
最寄駅・港・空港に近いレンタカー店
県は違えど同一レンタカー会社ならば"乗捨て"出来ると思い込む

鹿児島から宮崎の計画で
フランチャイズ契約でお店間の繋がりがなく乗捨てご免・ぇぇー!

地元の個人店(多分)で乗捨て可能店をwebでなんとか探し当て
計画通りの実行に大きな前進
&毎度の詰めの甘さを認識・いつも何か抜けるんだょな

拍手[0回]

PR
No.1890
2014/09/18 (Thu) 08:12:50

本日じぃじ一人で参拝

昨年は残暑厳しかったが今年は楽チン
予報でも30℃を超える日はなくなった
秋は駆け足でやってきた

拍手[0回]

No.1889
2014/09/17 (Wed) 08:05:06

iPad Airを半ば衝動的に購入・・・その結果
こりゃスマホが必要だわぃ!と強烈に湧き上がる
iPhone6Plus・これいいね!

価格価値で御託並べた某・消去法ならば
必要なしとの結論に至るのであるが

拍手[0回]

No.1888
2014/09/16 (Tue) 06:16:10

ひつまぶしは正に名古屋めし

うなぎ丼・特段好物でもないが家人のお付き合いで
うなぎの焼き方、タレ、皆さんそれぞれ好みがある
超人気店、行列に加わるが期待外れは多い
先般の浜松"炭火焼うなぎ加茂"もそうだった

そこで某の評価基準

くし刺し何年、焼き何年・・・と言われているらしいが
超あつあつ、ふっくらご飯、白飯だけでも味合いあるご飯
うな丼はこれで味が決まる
(多くの期待外れのうなき屋さん。ご飯がまずいんだょな)

その点"ひつまぶし"愛知の合理性か・うまく考えたょ

・・と、突然思い出す

拍手[0回]

No.1887
2014/09/15 (Mon) 06:06:53

初日はテレビ番組に触発され恵那へ
飛騨牛&松茸三昧に恵那峡ランド
孫②&孫③は遊園地で大はしゃぎ

二日目は相変わらず、実家雑仕事と農園での秋冬野菜準備
休憩が多くなる一日仕事

三日目からは仕事

久々真っ青な空に浮かぶ白い雲・秋満喫

拍手[0回]

No.1886
2014/09/14 (Sun) 19:37:43

"並"でいいとか、"そんな贅沢な!"と発すると
返ってくる言葉は"ケチ!"

価格価値
この価値観・意識観・ザル観・・が違うと乱れるんだょ
昨日に続き御託を並べる

"始末にしなさい"・これもお袋に諭された言葉
最近、聞くこと少なくなったし言わなくなった

改めて噛みしめると、いい言葉だ

拍手[0回]

No.1885
2014/09/13 (Sat) 07:15:58

価格で物の価値を判断してしまう貧性
よく口にしたり耳にする"コストパフォーマンス"
実はよく判っていないし詭弁・自己抑制語かも知れない

食堂に入り、並・中・上・特上とあると、上に目が行く某
ばぁばは、特上更に人前だと人にも押し付ける

濃い色の出汁に極太麺と具材は僅かな刻みねぎのみ
価格は660円、昨日掲載した"うどん信濃屋"

価格価値・頭の中で駆け巡った、なんでだろう

拍手[0回]

[559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564]  [565]  [566]  [567]  [568]  [569
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]