忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1926
2014/10/24 (Fri) 07:43:05

孫①と孫②はEなんとかの英語教室に通う
高校生になり辞めたのかも知れない孫①
孫③は町の公民館で生徒三人の個人教室に数か月前から

a,b,cから始まり最近では単語とかを時々口にするようだ

サンキュウーと言われたらどう返すの?
「You are welcome 」・・へぇ~ ウェルカム?と何度も聞き直す

横目の料理番組で"さぁ今からpesentation(盛りつけ)します"
盛りつけ = pesentationではないと思うが welcome といい
語学力もなく英語で考えるなんて想像もできない某

表現豊富な"に ほ ん ご"は いいなぁ~と改めて思う一コマでした

拍手[0回]

PR
No.1925
2014/10/23 (Thu) 04:42:01

御嶽山噴火により犠牲になられた方の遺品が報道された

頂上付近では凄ましく想像を絶する事が起きていたんだと
目を疑いその苦しみに満ちた遺品を見た

もう一つ
小5の女の子に渡され着せられていたジャンパー
心温まる話しが、一転悲しい物語となってしまった

せめて、そのジャンバー、足下に広げ撮影するのでなく
もう少し配慮があってもよかったのではと眺める

拍手[0回]

No.1924
2014/10/22 (Wed) 08:14:55

予報は雨、週初めからすっきりしない空模様

一昨日失くした水筒、昨夕購入した水筒に
「楽しく遠足に行こうね私の水筒ちゃん」・・と
にこにこ顔で出かけた
(そんなに可愛いなら一人にさせない失くすなょぉ~)

洗濯板で洗濯体験?もするらしい変わった遠足

"岐阜百年公園"お昼は何処で食べるんだろう

拍手[0回]

No.1923
2014/10/21 (Tue) 11:05:16

流れてきた辞任記者会見

重要課題が停滞するとしての決断
管理責任は免れないが何故か再起を期待して聞く
相変わらず他党は政策でなくスキャンダル探しに奮闘

もう一つ
活動の全容は知らなくメディア情報ではあるが
蘇えったマララさんも凄いが
サヘル・ローズさんの苦労の生き様を知る・つよいなぁ~

本日、ラジオ&テレビ情報を聞いて能書き
非禮勿視、非禮勿聽、非禮勿言、非禮勿動

拍手[0回]

No.1922
2014/10/20 (Mon) 07:33:46

我が国最大の潜在力である「女性の力」が十分に発揮され
我が国社会の活性化につなげるため
すべての女性が輝く社会づくり本部が設置されました
“全ての女性が輝く社会”をめざして

最近のキーワードらしい、日本再興戦略には必要不可欠らしい
お偉いさんや管理役職者が少ない、だから女性は認められていないらしい
企業や政財界でバリバリ働く女性を育てないといけないらしい

そうかなぁ~・・・親父連中が最も悪いが
「女性の力」は神代の時代から偉大だょな!今さら言わなくても

なーんか歯車がくるっているような気がするなぁ~

お偉いさを広く登用なんて一部にスポットを当てるのでなく
結婚しやすい奥様手当とか減税、子供を育てやすい、手当&減税など
広く底辺にスポットを
・・・ってここで無粋な男が言わなくても皆判っている事であるが

お袋ならどう答えるだろう

拍手[0回]

No.1921
2014/10/19 (Sun) 17:38:57


本日も、朝:さむっ!・昼:汗
その晴天に誘われ名古屋と小牧で一日外仕事

意外と美味しい実家の柿、今年も10ヶ程、昨年に続いて不作
花梨の実の多くは落下しているが 3ヶ確保、さてどうする

その柿の木の下に生えている"ハラン"
根っこを切り取り、小牧どきどき農園に移植

夕食の敷板にすれば一段と味わいが広がる・枯れないで

拍手[0回]

No.1920
2014/10/18 (Sat) 18:52:40

各地域で村の鎮守のお祭りが終わると市民祭り・今年は晴天
孫③は参加するイベントなく本年、爺一人別行動

市民会館経由して小牧山、お茶など嗜んだ後
ビビンバ丼?だったか複雑な味

日陰でiPadによる単一写真をFaceBookに投稿後
マルチ写真編集・・・やっぱり無理!わけわからん

小牧駅メロディーパークに戻り毎年恒例、焼き鯖の寿司購入

某の2014年市民祭りは終り
仕上げは野良仕事に孫③と路地での遊び

拍手[0回]

[554]  [555]  [556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]