忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2038
2015/02/13 (Fri) 07:55:31

干し大根といえば"切干大根"

本来寒風にさらす時がよいのであろうが
立春過ぎ春間近の昨日切干大根作成

加えて、みそ汁の甘くまろやかな具を夢見て
輪切りにした干し大根にも挑戦

拍手[0回]

PR
No.2037
2015/02/12 (Thu) 13:05:46

週末再び寒波襲来との予報

土中で冬ごもりしている虫さんたちが春の訪れを感じ
穴から出てくる啓蟄、今年は3月6日

奈良東大寺二月堂のお水取り 籠松明行事は3月12日

もう暫くだ

拍手[0回]

No.2036
2015/02/11 (Wed) 22:50:15

学校お休みの朝はのんびり朝食、テレビも点いている
目にした"漂流郵便局"の話題、、、、

香川県三豊市 粟島
もう少し前にその存在を知っていればと地図を眺める

拍手[0回]

No.2035
2015/02/10 (Tue) 11:33:13

今冬最強の寒気、小牧地方も風に舞う雪
法事を務める本堂は今風冷暖房設置
反して
墓地は寒風吹きまくる中昨日無事終了

思えば義母が転院した時も寒かったな

拍手[0回]

No.2034
2015/02/09 (Mon) 08:12:58

NHK朝の連ドラ"マッサン"録画し毎回視聴する
例により時代背景など知識がないまま既に100回を超える
幾つかのシーン、名場面も右から左へと過ぎる

先週は、職人・としにぃとハナの結婚式
そこでハナが語った

"誰に何言われても、後悔しねぇ"

拍手[0回]

No.2033
2015/02/08 (Sun) 20:54:48

年に数度の雪遊びスキーの運転手役
今回は甥の子も誘って毎度の昼神温泉あららぎ高原スキー場

スキー・そり遊びに雪合戦とかまくら作り
孫たちの思うに任せ雪降る小半日、じぃじは途中休憩

帰る間際、孫③はスキーを、もう一回・もう一回と何度も楽しむ
程よいスピード感の中、自分の意志で方向変えたり、止まったり
へぇ~何時の間に上手くなったんだろう

拍手[0回]

No.2032
2015/02/07 (Sat) 06:49:18

明日の日曜日、孫③達がスキーへ行くかもとの予定

同行の友の予定もあり
本日参拝順を組み替えての遍路

何時もの始発ではなく 日の出後・さてそろそろ出発

拍手[0回]

[538]  [539]  [540]  [541]  [542]  [543]  [544]  [545]  [546]  [547]  [548
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]