忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2080
2015/03/28 (Sat) 20:01:09

9番 法輪寺の参拝を17時に終え、タクシーにて鴨の湯へ向う
ゆったりと湯に浸かり疲れを癒し且つ満足感にも浸る

歩く人が稀な知多四国と違い歩き遍路さんは
雲のように現れては消える
また、早朝から地元の方々の笑顔とすれ違う遍路道

10歳を迎える時、孫③と共に霊場参拝が叶いますよう

拍手[0回]

PR
No.2079
2015/03/27 (Fri) 15:21:02

今晩の夜行バスで 9回目の四国徳島に渡る

"何時かは孫③との同行が叶えられればと
我がサイトの一頁を見せ説明する

「来年行ってもいいょ」と孫③楽しみな言葉が返ってきた

拍手[0回]

No.2078
2015/03/26 (Thu) 13:33:07

本日午前中をもって内職作業終了
ならば、と鵜沼の赤提灯で友と共に祝杯?

四時から一ヶ月ぶりの与太話、楽しみ也

思えば定年前お世話になった同僚ら迎え"さるの会"もここで

拍手[0回]

No.2077
2015/03/25 (Wed) 08:23:39

昨日、昼前にこにこ顔で学校から戻る

1年生も2年生も、そして3年生も休校は
たった1日・大したもんだ

・・・と言いつつ、今日から春休みぃ~
宿題もなく、なーんもやらない・春休みぃ~

拍手[0回]

No.2076
2015/03/24 (Tue) 16:55:43

4月から始まる人材センサーの仕事
草木ゴミ回収車の助手
その勤務シフトの打合せがあるとの事で参集

3組の運転手と助手、計 6名に事務局側 4名
飛び交う言葉(用語?)に業務の流れも掴めず??
加えて事務局サイドの調整も不充分、懸案事項多し

会議とはこうしたもんだ、と思い出す
益々先行き心配と不安と慣れるまで辛抱の連続が増大

"やってみなわからん"その日暮らしの請負作業也

拍手[0回]

No.2075
2015/03/23 (Mon) 07:25:39

昨日、手際よく春の仕事を片付ける

先ず、朝食後つくり採り出かける、戻ってハカマ取り
(これが面倒なんだ)
昼食後も、ハカマ取り作業

終わって、冬から夏へのタイヤ交換
油圧ジャッキにより作業は幾分楽ちんになるが
ナットを緩め&締付けと外したタイヤの洗浄(適当)が大変なんだ

・・・と、 なんだかんだ言いながら一段落

拍手[0回]

No.2074
2015/03/22 (Sun) 18:32:40

昨日、孫④の"お食い初め"の様子が
FaceTimeによりビデオ通話で知らされる

見事な祝い膳・無病息災、健やかな成長を望む

嫁さんの親は初孫
恐らく"お食い初め"の様子が伝えられたのであろう
暫くして我が家にも歓喜の電話
日々成長の喜びを共に分かちあう

拍手[0回]

[532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538]  [539]  [540]  [541]  [542
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]