忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2199
2015/07/24 (Fri) 05:19:36

土用丑の日に予てより計画していた"日蓮宗 寺巡り"を開始
暑いさなか 9ヶ寺≒25Km 完歩出来るか

土用丑の日にうなぎを食べる
焼肉もステーキもなかった江戸時代の夏バテ対策?

近所の小川で沢山獲れたのであろう
うなぎ拡販戦法との説もある、節分の太巻きと同じかもね

昼時うな丼屋に巡り合えたら最高!
でも、水分補給優先となり昼は軽食となりそう

しかし。蒸し暑そうな予報だな

拍手[0回]

PR
No.2198
2015/07/23 (Thu) 05:49:52

梅雨明け情報に週間天気予報みて梅の土用干し開始
ちょいと早まったか、昨日と今日:::雨:::、明日は曇り
三日三晩夜露にあてて・・・なかなかうまい具合に行かんもんだ

田圃でも水を抜いて土用干し するとか
そうそう、本棚の本も虫干ししたな
"畳叩いて大掃除"なんてもう見かけない

ふと目にしたwebサイト"土用にしてはいけないこと"
概略転載
・土を犯してはいけない(土を掘り起こしてはいけない)。
土用の期間は、土を司る土公神(どくしん・どくじん)という
神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきました。
今でも、家などを建築する際、土を掘り起こしたりする基礎工事などは
土用の期間をはずす方が多いようです。
土用は季節の変わり目ですから、農作業で体調を崩さないようにとの
戒めもあると思われます。
以上 転載終り

季節の変わり目は体調を崩さないよう。よい風習だ

拍手[0回]

No.2197
2015/07/22 (Wed) 13:15:46

雑草は肥しがなくとも育つ
ちょいと手を抜くと草ぼうぼうに
なので、じぃじはせっせと実家へ草取りに

朝の通勤渋滞を避け名古屋市内を横断し到着すると
雨がポツリ、やれるだけやるかと始め

終わる頃、しとしと雨に早々と撤収

拍手[0回]

No.2196
2015/07/21 (Tue) 14:23:00

本日より月末まで仕事は休み
暑い!暑い!と言っても夏は暑い、なので暑さを凌ぐ?予定羅列

紫陽花の剪定と施肥・実家の草取り・日蓮宗寺巡り(出来れば2回)
名古屋守山局訪問&いなやのうどんに平針の友人と旧交雑談兼お見舞い
小牧平成夏祭りに浜名湖への旅行(急遽参加する事に)・・・・・

・・・っと一杯書いてやったつもりで終わったら?大笑い

先ず初日
紫陽花の剪定と施肥に梅の土用干しと好発進

拍手[0回]

No.2195
2015/07/20 (Mon) 08:00:16

夏休みと共に"梅雨明け"となりそうな小牧地方の週間天気予報

さぁ・本格的な夏!
今年は心身ともに鍛錬する夏になりそうだ

拍手[0回]

No.2194
2015/07/19 (Sun) 07:00:20

熱帯低気圧に変わった台風11号、過ぎ去った後もすっきりせず

本日恒例、檀家さん方は早朝から力仕事の総出
某も仕事の呼び出しが何時あってもいいような体制で早朝から臨む

しかし、昨年からお願いしておいたのに、次男坊主は山遊び
代りに昨日より孫①が小牧に泊まり岡崎家代表戦力

高校2年生、大きくなったもんだ

拍手[0回]

No.2193
2015/07/18 (Sat) 07:14:45

車で出かける時はナビ任せ
知多四国巡拝は霊場マップと地元の親切な案内に頼る

"呑兵衛の寺巡り"と称した気まぐれ遍路は
yahooの経路地図を印刷し、先回は師匠である友人任せ

今回計画する"日蓮宗・尾張地区寺院巡り"は一人旅
yahooの経路地図を準備、加えてiPhoneあれこれ触ってて

ぁぁこんな事出来るんだ、便利な連携機能に改めて感嘆!

"あるものをどう使いこなすか"・・大切な事だ

拍手[0回]

[515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]