忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2213
2015/08/07 (Fri) 07:06:59

木曽川の水を導水管により名古屋市上水道へ送る道がある
この壮大な工事の歴史など一度紐解いてみたいものであるが

樹木が植えられ
通称"緑道"と言われ地元の方の散歩道となっている
ご多分に漏れず草は元気に生える

役所故、草刈管轄は予算の都合で複雑らしい
昨日はシルバー担当の二区画の草集め

終わる頃西の空、秋を思わせる真っ赤な夕日

拍手[0回]

PR
No.2212
2015/08/06 (Thu) 08:34:23

昨年誕生した孫④
成長の様子がFBやメール、時としてFaceTimeで実況中継
便利になったもんだと感心すると共に、何時もその笑顔に癒される

何が悲しいの?と話しかけたくなる、ベット越しの泣きべそ顔

ベットにつかまり、よいしょ!と立ち上がり
「見てみて立ったよ」と言わんばかりの得意げな笑顔

二本の足でしっかり立ち、一歩前進
あと数か月、楽しみ楽しみ

拍手[0回]

No.2211
2015/08/05 (Wed) 08:15:58

この時期の外仕事は正に全身汗まみれ
汗が目に入ると痛い!

シャツはクールなんとかで、べたつき感がなくいいのであるが

スボンの太ももにまとわりつく汗、力仕事には意外に疲れる
更にパンツを含めるベルト付近・スポーツタイツがいいのかなぁ

対策巡らしている内に猛暑終わるか

拍手[0回]

No.2210
2015/08/04 (Tue) 09:07:17

昨年より本格的に発電を開始した我が家の太陽光発電

月毎の発電量が検診時伝票により報告され記録しているが
初年度を上回る発電は一ヶ月もない
既にモジュールの劣化が始まっているのか?

猛暑&日照時間が長かった 7月は
前年同月比 89%に終わる

最も体感温度と発電量とは無関係ではあるが
こう暑いと妙に期待してしまうんだょな発電量

拍手[0回]

No.2209
2015/08/03 (Mon) 05:59:07

盂蘭盆会の棚経
本日は準備だけし、ばぁばと孫③に託し仕事へ

連日、猛暑日が続くが
7日は夏土用明け、その翌日は立秋に
暑さが和らぐ処暑は23日

暦の涼風に思いを寄せ
残暑、厳しくありませんように

拍手[0回]

No.2208
2015/08/02 (Sun) 14:48:34

夏のドラマと言えば高校野球か
甲子園に向けて様々な戦い・ドラマが繰り広げられ出場校が決まった

もう一つ、愛知では夏場所大相撲
御嶽山の名を受けた御嶽海の十両昇進初優勝の喜び
と、長年努力し続けた二人の力士

「9敗目ですけどね。まあ、ただ9敗ですけど、あと3つ勝って6勝9敗だったら
まだ(十両残留の)可能性がゼロじゃないですから。
まだ、9敗ですから。まだまだ」と自らに言い聞かせたという若の里

旭天鵬が栃ノ心に寄り切られ、土俵に一礼して花道を引き揚げる40歳
思わず青いタオルで顔を拭い引き上げる旭天鵬

いずれも印象的、暑い夏のドラマだった

更に、昨日仕事から戻った我が部屋はなんと36℃!

連日真夏のドラマ真っ最中なり

拍手[0回]

No.2207
2015/08/01 (Sat) 05:32:42

棚経・盆行事・お施餓鬼にお墓参りと先祖供養の 8月

この先 2週間ほどは異常高温が続くとの予報
外仕事には厳しい 8月
戻ってシャワってビールが旨い! 8月(これは先月からの続き)

月末には昨年と同じ浜名湖へうな丼旅行
それまでは
体力の限界に挑む・・って感じの 8月になりそう

拍手[0回]

[513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]