忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2472
2016/04/22 (Fri) 06:04:33

押しつけ宅配した、どきどき農園の玉ねぎとスナップえんどう
昨夕、孫④の笑顔に添えて食する様子をFaceTimeで見せてくれる

ひと昔、某の両親が見ればびっくりぽん!
更に、次の世界には空気感も備わるインフラが出来るのかな

Face to Face:嬉しく楽しい事が多くありますよう

拍手[0回]

PR
No.2471
2016/04/21 (Thu) 08:59:56

新学期始まって最初の授業参観
社会、世界地図の授業らしい
"赤道"って、改めて問うと、さて???

低学年の頃「じぃじ絶対来て」
昨年から「どっちでもいいょ」と今朝も笑顔で登校

拍手[0回]

No.2470
2016/04/20 (Wed) 10:11:31

災害が発生した時、人命救助最優先は言うまでもない
次にインフラの復旧も

今もなお復興真っ最中の石巻からは、いち早く避難所に医療バスを派遣
これは素晴らしい、これに習い
全県、全市町村の防災担当部門が全避難所にチームを組んで急行
避難所のニーズなど避難所ネットワークが構築され支援できるシステムが
出来るといいな

繰り返される自然災害、きっといい支援体制、防災体制が生まれる
全国知事会とか全国市町村会などで積極的に話合う事を願う
我が市に提案してみよう、小さい小さい一歩であるが

数日前報道されたニュース
柔らかい布団で寝ることもできず、体も疲れてきたため
「誰かがやり始めなきゃ」と1人で奮起したラジオ体操
広がれラジオ体操の輪!

拍手[0回]

No.2469
2016/04/19 (Tue) 09:49:47

恥ずかしい話ではあるが、我が家では
新聞・広告・雑誌・雑紙に段ボールなど
稀にリサイクルに拠出しているが、ほとんどは可燃ごみ
近くにリサイクルプラザがあるのに

新聞配達店が月一回、新聞・広告・雑誌・雑紙を回収する
その案内広告と共に玄関先へ搬出すると回収される
先月途中より利用を始め今月丸々一ヶ月分積み上げられた

その多さにびっくり
これだけの量が二酸化炭素を排出し灰となっていたんだ

第3火曜日の本日が回収日だ
古紙の上部に載せる"回収案内広告"
あれぇ~何処かに紛れ込んでしまった!

注意散漫、こんな事、最近増えてきたなぁ~

拍手[0回]

No.2468
2016/04/18 (Mon) 10:43:52

突然発生する地震!揺れて、倒壊・落下・崩落

発生した地域,時間により
被害状況が大きく違うことを我々は何度も見せつけられている

防災対策が後手に回っているとか
救援に対する政府の対応が悪いとか

建設的でない批判は如何なものだろうか

今日は人の上、明日は我が身の上
己に何が出来るか、行動なければ静かに祈るのみ

拍手[0回]

No.2467
2016/04/17 (Sun) 08:56:31

自然は、また我々に試練を与えた

震源深さの浅い熊本内陸直下型地震
多くの倒壊家屋と土砂崩れ
揺れの恐ろしさを見せつけられる

拍手[0回]

No.2466
2016/04/16 (Sat) 12:58:23

桜まつりが終わった次の土曜日
市が主催する"小牧山美化活動"が毎年開催されている

朝の早い時間、仕事のコールがあっても間に合うだろうから
ふらり参加してみた
受付 8:00~既に多くの方(≒300名)が公園に集まる
活動 8:30-9:30を前にして開催趣旨と注意事項を受け活用開始

小牧山と周辺の遊歩道まで足を延ばしレジ袋二つが満タンとなる
某・初のボランティア活動

拍手[0回]

[476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]