No.2391
2016/02/01 (Mon) 08:29:14
No.2390
2016/01/31 (Sun) 09:44:04
No.2389
2016/01/30 (Sat) 15:45:09
No.2388
2016/01/29 (Fri) 11:16:44
No.2387
2016/01/28 (Thu) 15:50:55
No.2386
2016/01/27 (Wed) 17:28:06
昨日目にした記事
"内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり
店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため
通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知"
一瞬どういゅう事?と報道内容をよく読む
"通知カード"・・所謂カードとして切り離せ持ち運べるように
なってしまっている(してしまった!)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
故に
"通知カード" = "マイナンバーカード"と同じと誤解
某もその一人、切り離さず住民コード票やら
行政関連のファイルに保管しているが・危ない・危ない!
最近話題に上らなくなったマイナンバー
詐欺とか事件に巻き込まれないように繰返し・繰返しの公報必要だね
"内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり
店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため
通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知"
一瞬どういゅう事?と報道内容をよく読む
"通知カード"・・所謂カードとして切り離せ持ち運べるように
なってしまっている(してしまった!)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
故に
"通知カード" = "マイナンバーカード"と同じと誤解
某もその一人、切り離さず住民コード票やら
行政関連のファイルに保管しているが・危ない・危ない!
最近話題に上らなくなったマイナンバー
詐欺とか事件に巻き込まれないように繰返し・繰返しの公報必要だね
No.2385
2016/01/26 (Tue) 08:44:41