忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2479
2016/04/29 (Fri) 10:06:33

昨年だったか一昨年だったか
小梅のカリカリ漬けに挑戦したが、カリカリでなく
普通のしかも色の悪い梅干しに

netのレシピ熟読し今朝から再挑戦
さて、三度目の正直となるか

拍手[0回]

PR
No.2478
2016/04/28 (Thu) 05:33:39

手持ちのキャンプ用品など整理
点検確認方法含む収納リストを作成
しかし
またも当月、新規に買い揃えてしまった用品

災害用簡易トイレエコレット100回分 \16,200
LOGOSどこでもるーむ(プライバシーテント) \14,580
岩谷カセットこんろ風まる \ 4,060
小計 \34,840

カセットこんろは使い道あるかもしれないが
他の用品は無駄になる事を願いたい

拍手[0回]

No.2477
2016/04/27 (Wed) 15:38:55

2002-5/26に9.3Kg収穫に次ぐ収穫量だ
ふと気づくとここ数年の収穫は4月末になっている
それはさておいて

失敗続きの梅漬け
師匠に極意を伺う、使用する器具の消毒(天日干し)と
各手順を雑に行わない、手抜きしないとの事

梅が熟したら心して挑戦

拍手[0回]

No.2476
2016/04/26 (Tue) 05:21:08

3月末の四国お遍路ドライブまで冬用タイヤ
終わってから夏用に交換、機会は何度かあったが
昨日、冬→夏への衣替え完了

タント購入してもう何年?その間タイヤ更新はしていない
外周に細かなひび割れ・そろそろ更新時だ

予定した(月)梅塩漬け道具掃除と天日干しは29(金)に変更
孫③は予定通りカレー作りに挑戦
下校し珠算教室へ行くまでの短時間に手際よく(見てないが)
少々、薄味と思いきや各具もしっかり絶妙な味・うまい!

さて、本日は実家の小梅の実採取
嬉しい事に飲み仲間である師匠にお手伝い頂ける

終わって当月定例会、鵜沼赤ちょうちんへGO

拍手[0回]

No.2475
2016/04/25 (Mon) 06:10:37

昨日は丸一日労働
どきどき農園で玉ねぎ他収穫と残渣整理に
元越え施肥し耕す夏野菜植付け準備完了
加えて、物置のキャンプ用品整理収納

孫③は来月末 2泊3日の野外学習に備え自宅で調理実習
時折お手伝いはすることはあるが完成度高める調理

「じぃじお昼だょ」と農園まで呼びに来てくれ
膳に並んだのは茶そばとうどん、普段以上に美味しかった
茹で加減が絶妙
夕食は更に某の酒の肴を盛り沢山にちょい飲みすぎ

本日の夕食、学校から戻ったら定番カレーに挑戦するらしい

拍手[0回]

No.2474
2016/04/24 (Sun) 09:54:06

晴・晴・曇時々晴・曇時々雨・曇時々雨・曇り・晴時々曇
この先1週間の天気予報&貴重な休み期間

日・どきどき農園 夏野菜準備
月・梅塩漬け道具掃除と天日干し
火・実家 梅採取(飲み友がお手伝いしてくれるとの朗報)
水・予備日
木・夏野菜苗仕入れ,なす,胡瓜,とまと,ピーマン,ししとう
金・夏野菜定植
土・梅塩漬け

さて、絵に描いた餅にならないよう

拍手[0回]

No.2473
2016/04/23 (Sat) 16:00:16

昨夕は久々会社仲間と飲み会、おっさん6人昔話に花咲く
こりゃいい・と毎年同窓会として開催する話でお開き

さぁ・草取りも今月から本番だと勇んで出かけたが
毎月の管理宜しく草はなし
今年の小梅は豊年年、既に落下が始まっている

梅の実収穫、来週天気予報から火曜日になるかな

戻れば今年から保育園に通う甥の子が我が家に
お試し入園から暫く泣いているとの話
でも"保育園楽しい?"って聞くと
愛くるしく照れながらこっくりとうなずく

拍手[0回]

[475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]