忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2486
2016/05/06 (Fri) 10:26:29

卯の花の、匂う垣根にほととぎす早も来鳴きて
しのびねもらす、夏は来ぬ(^^♪・・・
小学校以来歌ったことないなぁ~

小寒い曇り空を眺めふと思い出す
小牧小学校北側校庭ヘェンス沿いに咲いているのが"卯の花"かな
花は知らねど"うの花"おからは知ってるょ

雨が降るのか降らないのか悩ましい一日になりそうだ

拍手[0回]

PR
No.2485
2016/05/05 (Thu) 14:37:47

昨日、朝早く雨止み風が強くなるその風が今日も残る小牧地方
朝から鍾馗さんの幟旗が風になびく
子や孫たちが健やかに育てば何事にも勝る

4時を過ぎたら取り込み丁寧に畳んで翌年に備えよう
孫④3歳まで続けようかな

それまで、ちょい農園仕事

拍手[0回]

No.2484
2016/05/04 (Wed) 06:04:15

二年程前より朝ドラと大河ドラマの録画見ファンとなる

弥生時代から現在に至る我が国日本の歴史
その知識の引出し、大きさも数も少ない某には難解な時も
時折netで得られる"歴史人物"の小学生向け解説を読む

5/1放映された第17回では
臣従を求めて徳川家康に上洛を促した豊臣秀吉
互いの顔を立てながら腹の探り合いをする時の流れ

真田幸村が中心となるドラマ
歴史事実がどう脚色されているか知る由はないが
第17回の回は見ごたえがあったな

拍手[0回]

No.2483
2016/05/03 (Tue) 09:54:06

昭和40年代 "休みまとまれば"と休暇取得もままならぬ世
よく口にした、故に楽しみは比較的連続する休みがある盆と正月

その後、土曜休み時間短縮、労働条件改善・・随分変わった

学校も土曜は休みになったが
暦通りのお堅い制度は残る
夏休みなど融通して飛び石連休減らせばいい?と下手の考え

さて、どっちがいいのか孫③に問うと
「暦通りでぃぃ!」少々そっけない返事

拍手[0回]

No.2482
2016/05/02 (Mon) 09:31:48

自宅から小牧山まで信号は幾つもない

昔むかーし目線先の歩道信号青点滅、すわ!と走って間に合った
今では青点滅で立ち止まり、次を待つ
待つ間
両腕回したり、かかと上げたり、これまた楽し

拍手[0回]

No.2481
2016/05/01 (Sun) 09:57:35

某以外、世間はGW突入
後半孫①~③はUSJに出かけるようだ
渋滞は避けられないであろう
今年も初夏の青空、東方に向け鍾馗さんの幟旗を掲げる

中旬の鬼子母神祭礼と
下旬の小牧校区子供会運動会は変わらない
岡崎片田舎の小学校&村との合同運動会のお誘いはなくなる

今年、下旬の局巡り一人旅は
格安航空FDAを利用する秋田・岩手旅

拍手[0回]

No.2480
2016/04/30 (Sat) 17:09:51

家庭菜園も4年目に入るが出来栄えは自己満足の域を脱せず
始めた頃はあれも、これもと飛びついたが
今年は欲張らず定番夏野菜

なす90円*6本,とまと100円*5本,胡瓜110円*6本
ししとう90円*3本,ピーマン90円*3本=合計2,240円也
おくらは昨年の種を直播

朝から心地よい初夏の日差しの下
小半日の農園作業を楽しむ

拍手[0回]

[474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]