忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2405
2016/02/15 (Mon) 08:49:27

姉妹都市提携している小牧市と八雲市
その交流の詳細は知らずとも

この時期、年一回の新鮮ほたてを頂くことが出来る
所謂、産地直送格安販売

七輪炭焼きなら尚いいが、醤油たらしてガスコンロで直下焼き
この楽しみも今年限りとの事

まことに残念なり

拍手[0回]

PR
No.2404
2016/02/14 (Sun) 09:24:09

新東名:豊田東JCT⇔浜松いなさJCT間 55Kmが
昨日2016-2/13 pm:3:00開通した

豊田JCTから父親の生家近くを流れる巴川を渡ると岡崎SA
開通前からSA内の八兆味噌をベースとしたグルメの紹介報道が盛ん
促されその気になる

次回、孫①,②に会いに行く時、岡崎SAで昼食楽しんで
岡崎東ICから道の駅 藤川を経由するドライブを楽しもう

拍手[0回]

No.2403
2016/02/13 (Sat) 10:16:56

冷たい雨ならぬ、温かな雨予報
止めば再び寒くなるとの予報

4月並の気温と報じられたが
曇天の小牧地方昨日に続いて・・おぅさむ!

拍手[0回]

No.2402
2016/02/12 (Fri) 09:30:55

人には育った地域・家族の環境により
様々な習慣,風習,行儀,作法.が身にしつこく備わる

長男の嫁さんから教えられた名言に
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

なるほど、と思うが"変わる"は一筋縄でいかぬ己の性

例によって"マナー"を web検索すれば
mannerは 人の習慣的または特色となっている態度や話し方など
マナーは国や民族、文化、時代、宗教の様々な習慣によって形式が異なる
また、個人間でも価値観や捉え方による差異がある
ある国では美徳とされている事が、他の国では不快に思われる事もある
など等、幾つもの切り口からの解説

あるある国の違いどころか
何でもない事なんだが人の所作を気にしてしまう事

総じて

マナーは
「他者を気遣う」という気持ち
「恕の心」を持ってのふるまい

である事ではないかと思う次第
武骨者の某には少々耳の痛い話となる也

拍手[0回]

No.2401
2016/02/11 (Thu) 11:14:13


春うらら、孫達は雛人形の飾りつけ
今年から"門司ケ関人形"も仲間入り

拍手[0回]

No.2400
2016/02/10 (Wed) 08:44:57

ガスと電力企業・半官半民、原料上がれば
ほいほい値上げ、自社努力はされているのか!
しかし、生活インフラしては欠かせない

まさか電力が自由化されるとは

発送電分離により実現できたのか
発送電分離は良い事尽くめなのか
トータルとしての企業努力は・・

凡人にはマイナンバー以上に難しい也

好きな所から電気を買うことが出来る
ならば、原子力に依存していない会社が良いと思うが

残念ながら暫くは様子見
典型的日本人愛知県人的な発想也

拍手[0回]

No.2399
2016/02/09 (Tue) 09:33:49

"年くったら肉は食べれんぜ!"と年寄りの会話
否・元気な老人は肉好きとか

牛・豚・羊・猪・鹿
ステーキ・生姜焼き・焼肉・すき焼き・牡丹鍋・ジンギスカン

長野での牡丹鍋、北海道のジンギスカン
食が合わなかったアメリカへの出張で唯一美味しかったステーキ
今では食べられなくなってしまったレバ刺し

ブランドに旨さを求めるのでなく
素朴で安心できる食を楽しみたいものだ

拍手[0回]

[474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]