No.2461
2016/04/11 (Mon) 09:29:46
No.2460
2016/04/10 (Sun) 10:32:59
非常食のお世話になった事はない、出来ればなりたくない
小牧市より配布された"防災ガイドブック"
災害に備える防災活動が手順よく示されている
個人で家庭でできる日頃の備えは幾つもあると記されている
難しくはない、整然と継続して行い家庭内で周知徹底する
加えて理想は、可能な限り訓練を繰り返す
食料関係では米・味噌・醤油・・変動するが少々日常在庫はある
では、非常食は?
考え方として "消費しながら備える" に徹して
四半期毎に≒10食分を発注し消費する、すなわち
賞味期限 1年の商品を選択し継続する、4人家族で≒3日分だ
2016-Q2は Aフーズ10食分 \3500 point700 実質@280/1食
食に耐えられなかったら商品内容を吟味する
東京、岡崎の家族分を考慮すると品揃え、食数など
検討の余地大であるが、これで暫く続けてみよう
非常の時、心労勝り食欲もないであろうが
奮闘を促す糧となるよう好みを話し合い楽しんで備えられたら
よし!とし
毎年9月1日の防災の日に加え四半期毎に見直しと点検を継続する
小牧市より配布された"防災ガイドブック"
災害に備える防災活動が手順よく示されている
個人で家庭でできる日頃の備えは幾つもあると記されている
難しくはない、整然と継続して行い家庭内で周知徹底する
加えて理想は、可能な限り訓練を繰り返す
食料関係では米・味噌・醤油・・変動するが少々日常在庫はある
では、非常食は?
考え方として "消費しながら備える" に徹して
四半期毎に≒10食分を発注し消費する、すなわち
賞味期限 1年の商品を選択し継続する、4人家族で≒3日分だ
2016-Q2は Aフーズ10食分 \3500 point700 実質@280/1食
食に耐えられなかったら商品内容を吟味する
東京、岡崎の家族分を考慮すると品揃え、食数など
検討の余地大であるが、これで暫く続けてみよう
非常の時、心労勝り食欲もないであろうが
奮闘を促す糧となるよう好みを話し合い楽しんで備えられたら
よし!とし
毎年9月1日の防災の日に加え四半期毎に見直しと点検を継続する
No.2459
2016/04/09 (Sat) 08:13:54
No.2458
2016/04/08 (Fri) 09:58:38
昨年よりwindows10のupgradeを促す案内
現行windows7で特段不便な事もなくそのまま放置していた
事実webサイトでも
"現在利用しているWindows 7/8.1に 特に不満が無い場合
急いでアップグレードする必要はありません。"と報じられている
アップグレード作業とその後の環境設定も面倒
更新を促すポップアップ画面を無視するのも面倒
昨日雨・仕事はなく時間はたっぷりあるであろう
既にアップグレードを終えている飲み仲間にも問い合わせし
重い腰を上げた
とっかかり二度ほどつまづいたが
約 2時間で作業終了 環境再設定の必要もなく
すぃすぃとはいかないが使用開始
MicrosoftEdge?使い慣れるまで一苦労
当面は(この先ずっーと) internetExplorerを使用
現行windows7で特段不便な事もなくそのまま放置していた
事実webサイトでも
"現在利用しているWindows 7/8.1に 特に不満が無い場合
急いでアップグレードする必要はありません。"と報じられている
アップグレード作業とその後の環境設定も面倒
更新を促すポップアップ画面を無視するのも面倒
昨日雨・仕事はなく時間はたっぷりあるであろう
既にアップグレードを終えている飲み仲間にも問い合わせし
重い腰を上げた
とっかかり二度ほどつまづいたが
約 2時間で作業終了 環境再設定の必要もなく
すぃすぃとはいかないが使用開始
MicrosoftEdge?使い慣れるまで一苦労
当面は(この先ずっーと) internetExplorerを使用
No.2457
2016/04/07 (Thu) 05:25:36
No.2456
2016/04/06 (Wed) 11:28:28
No.2455
2016/04/05 (Tue) 07:26:10