忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2622
2016/09/19 (Mon) 10:03:51

七年間続けている、独りよがりの与太話blog
それも毎日投稿、よく続けられるものだと自ら感心する

人生、百日百色・山あり谷あり
且つ天邪鬼故、喜怒哀楽が激しい某

不平不満は極力語らず、季節ごとの出来事、弱音少しの自己満足

気まぐれに始めたのは2006年頃
現レンタルサイトで、記録が残るのは2007-6/10
毎日投稿は2009-9/19より7年目の2622話

毎日投稿を10年続けられたら、ご褒美は何がいいかな

拍手[0回]

PR
No.2621
2016/09/18 (Sun) 07:29:00


日曜日且つ雨・シルバー人材はお休みと決めつけ
それでも午前中は待機

午後から菩提寺での鬼子母神祭礼
もっぱら祈るは、子・孫等の 無病息災,身体健全

昨日、孫④から敬老を祝う直筆初メッセージ
一歳9ヶ月、力強い筆あと
何よりのプレゼントに早速blog掲載

拍手[0回]

No.2620
2016/09/17 (Sat) 17:46:34


織田信長を偲ぶ小牧山城
数年前は"月見会"と称して薪能の公演
昨年からだったか?"夢夜会"

市広報概要とポスタも無断掲載させて頂く
"コンセプトは、信長の過ごした秋の夜の再現
洒落者だった織田信長が現代に生きていたらどんな夜会を開くのでしょう
そんな想像をしながらイベントを企画いたしました
みなさんも信長に招かれた客人の気分で
一夜限りの夢夜会を楽しんでください"

薪能は年々盛況、昨年も公園でのイベントやお店は長蛇の列

夕食後、満月仰ぎながら、ふらり出かけてみるか

拍手[0回]

No.2619
2016/09/16 (Fri) 18:26:58

中秋の名月のお供え物の一つ"だんご"は
さんぽうに三段重ね、下から9ヶ,4ヶ,2ケ=15ヶ
団子の大きさは≒一寸五分

満月を迎えるひと月と収穫の喜び
農耕民族から生まれた習慣、中秋と仲秋・・等々

しまった!雑用してて見落とした

拍手[0回]

No.2618
2016/09/15 (Thu) 08:54:41

昔・9/15は敬老の日であった
共に白髪の生えるまで・・そんな殊勝な思いは何処えやら
髪と共に抜け落ち 48年

両親と共に暮らした期間より長くなる、大したもんだ

旧暦8月15日 中秋の名月
今宵まん丸おっつきさんを肴の一献
毎日毎日酒がのーめる(^^♪

拍手[0回]

No.2617
2016/09/14 (Wed) 08:31:19

ふと耳に入って来た歌に目をTVに向ける
「おじいちゃんちへ行こう!!」

アニメーションは"南家こうじさん"
歌詞もいいがアニメも郷愁を誘う

このような環境とおじいちゃんになり
孫を迎えられたらいいな、ほのぼのとした気持ちで聞く

拍手[0回]

No.2616
2016/09/13 (Tue) 10:06:46

停滞する秋雨前線
小牧地方、未明久々の土砂降り、故に仕事も休み

昨日お昼のニュースで名古屋市長の河村さんが出演
はばからず名古屋弁
「メディアの皆さん本質を正しく報道してちょうょ」

25年振りリーグ優勝を果たした広島ドラマ
名古屋地区での報道はもうされていない

facebookに投稿された孫④の動画を
何度となく見て一人笑う

拍手[0回]

[443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]