忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2710
2016/12/16 (Fri) 22:06:04

箪笥の肥やしになっていた背広類
数点のブレザー残して大処分

今までは可燃ごみに出していたが
リサイクルトラックの古着受取口へ投入

ダンボール,新聞紙・雑誌,雑紙・・
資源活用は、分別が大切な一歩

拍手[0回]

PR
No.2709
2016/12/15 (Thu) 20:14:33

2011/9月頃
原発での避難の子らが避難先で小学生が"放射能が移る・」と
いじめにあったと聞いた
2016年、未だ改善されていない

"全校生徒集めそのような発言をしないように指示した"と
本質を説く事を忘れているのでは

何故に故郷を離れ、友達と別れ避難を余儀なく強いられたのか

声を大にして説くべき、諭すべきではなかろうか
思いやりの心を諭すべきではなかろうか

最近いくつもある"腑に落ちない"一つのモヤモヤ話し
体が震えるほど腹だたしい

拍手[0回]

No.2708
2016/12/14 (Wed) 09:01:06

相方の2号車が本日1年点検入り
故に我ら1号車、一台で奮闘

明るい内に処理できるか、それとも積み残すか

段取り良い運行が勝負・頼むょ運転手さん

拍手[0回]

No.2707
2016/12/13 (Tue) 16:10:42

我が、どきどき農園の大根は良く育った
昨夕は待望の"ほろふき大根"(ほらふき大根"ではない)

寒い冬には絶品の酒の肴

まてょ・と本日net検索
どうも正式には"ふろふき大根・風呂吹き大根"らしい

拍手[0回]

No.2706
2016/12/12 (Mon) 21:43:28

数日前だったか、facetime着信
あれ?連絡あったばかりなのに?

もしもし、どうした・・・

「あら!なにやってるの」とママの慌てる声

孫④、いたずらっ子のドヤ顔・・・頼もしい

拍手[0回]

No.2705
2016/12/11 (Sun) 19:50:17

時として部屋より外が暖かい日もある
北風の強い日は
日の当たる部屋に閉じこもる・冬一番の贅沢

その陽も 2年後には東側にマンションが建ち遮られる
明るさは奪われないから良しとするか

拍手[0回]

No.2704
2016/12/10 (Sat) 09:16:28

ふるさと納税の本質は何か

わが故郷で育ち、故郷を離れ税金を納める年に
育ったお礼を"寄付"という形の税を故郷に収める
故に
お返しとして・地元特産品を揃えるお礼の品が用意される
ここまでは良いが

返礼品競争がヒートアップ地方の潤いが
逆効果になってないであろうか
地方(育った故郷)を育成する寄付が

返礼の品、欲しさに走ってはいないか

"税とはなんぞや"・は別の機会に愚痴るとして
本末転倒にならないように

年金低所得者の遠吠えでした

拍手[0回]

[441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]