忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2664
2016/10/31 (Mon) 20:10:10

今月最後の自由時間は野良仕事に勤しむ
草取りに玉ねぎ定食用の畝作り

もう何回目になるであろう家庭菜園の玉ねぎ作り
玉ねぎに限らず未だ未熟、発展途上の家庭菜園

拍手[0回]

PR
No.2663
2016/10/30 (Sun) 19:38:18

昨年は二籠の柿、今年は僅か六個
秋空の下収穫を終える

野良仕事に心地よい日なり

拍手[0回]

No.2662
2016/10/29 (Sat) 06:20:35

珍しく日中雨に降られる事のなかった宮城・山形の旅
小牧に着くと、しとしと雨、折角持参したのだからと
リュックより雨傘さして帰途

夜も今朝も小牧は寒い
ストーブ用意&便座ヒータswON。冬支度突入

拍手[0回]

No.2661
2016/10/28 (Fri) 07:55:33

仙台港を12:50に出航した太平洋ヘェリー"いしかり"
2011年に処女航海の予定が東日本大震災発生
会社は仙台港を整備し物資運搬や自衛隊の派遣に務めたとか
往路の"きそ"より静か太平洋上に止まっているような
しかし個人的には"きそ"の居住性に軍配

何度となく訪れるか悩んだ末 宮城県若林区荒浜
仙台荒浜郵便局の存在を物語る駐車場の跡と慰霊碑にて黙祷
暗くなったが日蓮宗 本山 孝勝寺にて読経参拝

今回の局巡り一人旅で残す都道府県は青森県
来年5月シャンソン酒場での自己満足祝杯が楽しみだ

さてさて、非日常生活とお別れ

拍手[0回]

No.2660
2016/10/27 (Thu) 08:19:10

仙台港発 12:50 仙台駅から港までのアクセス
計画段階から今一不明確ではあるが
仙台街中,重いリュック背負って徒歩局巡り
それにしても何持ってきたか
使用しなかった衣類に雑品
帰ったらチェックリスト見直し

拍手[0回]

No.2659
2016/10/26 (Wed) 20:57:00

鬼首温泉の熱湯にゆっくり浸り三日目の局巡り
こけしの事や局巡り談義などの雑談の花
東北美人、岩手,秋田より宮城,山形に軍配
仙台に戻り
若林荒浜の慰霊碑で黙祷
日蓮宗 本山 孝勝寺 暗くなりためらうが読経参拝

24(月)は早朝レンタカー仮受けで歩く
26(水)は渋滞の街並みをナビ頼りにレンタカー返却
歩くと迷走,洗濯もありタクシー利用
仙台 住みたくなるいい街だ

拍手[0回]

No.2658
2016/10/25 (Tue) 20:33:56

早起きし山形 立石寺(山寺)を散策
静けさや岩にしみ入る蝉の声 有名な俳句
秋の早朝はしみ入る音もなし

山形から宮城へ移動
今宵の宿 鬼首温泉
到着物語は次の機会に掲載するとして
源泉掛け流しの温泉を再度楽しみ
早寝とする

拍手[0回]

[437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]