No.2850
2017/05/05 (Fri) 21:02:14
皐月晴れの晴天
遅れに遅れていた冬用タイヤを夏用に交換
強力ジャッキとレンチ補強鉄パイプで
交換作業は効率よく順調に終わる
何事も前準備・後仕事(タイヤ洗浄と片付け)が大切
と、小半日の仕事、額に汗して終わる
[0回]
PR
No.2849
2017/05/04 (Thu) 07:03:14
ホームセンターは夏野菜苗のオンパレード
年々種類も豊富となる
某も4年目の家庭菜園
とまと4・きゅうり5・なす4
ピーマン3・ししとう3(計2410円)
4/30 孫④と遊ぶ合間を縫って定植
来週中頃に、オクラ2本を定植したら
今年の夏野菜の定植終了
[0回]
No.2848
2017/05/04 (Thu) 06:48:38
今年使用しているトイレの日めくり
ご多分に漏れ ず、ことわざ的一文が掲載されている
その一つ"袖振り合うも他生の縁"
今まで言葉を漢字でイメージし理解していなかった
"たしょうの縁"
すれ違う人、同じ人間なんだから
多かれ少なかれ、ご縁がある・・・と理解
即ち
間違いの筆頭・"袖触れ合うも多少の縁"
正しくは
袖振り合うも多生の縁
「多生」は
「この世に何度も生まれ出ること」という意味の
仏教用語との事
自慢そうに朝食の話題にしたら
「じゃ、まごにもいしょう、のまごってどう書くか」
孫?「ブッブー馬子だょ」
無知・無学の披露となる
[0回]
No.2847
2017/05/02 (Tue) 12:35:45
孫④はパパと2泊3日の小牧旅
最も仲よく遊んだのは小6の孫③
そろそろ小牧を出発し帰京
早めの昼食を済ませると、こっくり
慣れない旅、緊張し疲れた事と
新幹線乗ってママに会えると安心したのであろう
すやすやお昼寝中
[0回]
No.2846
2017/05/01 (Mon) 19:26:49
夏野菜の定植も慌ただしく終え
3月末の四国お遍路、4月末の青森局巡り
5月は特段の予定はなく
もうこれで今年の予定は終わり年末待つ雰囲気
否
昨日から、ばぁば、てんやわんや
五月晴れとはいかないが、小牧山でちょいと凧上げ
糸の力に反応したかな孫④
凧上げもいいが次はランクルラジコンもいいと思うじぃじ
楽しみがまた一つ増えた五月皐月
[0回]
No.2845
2017/04/30 (Sun) 21:51:38
幼子の成長は頼もしいなり
俊敏な男児、腰痛を抑えて走るが遠く先
孫④到着前までに換気扇・仏壇と新たに加わった浴室の
月一大掃除を終え
孫④と遊ぶ合間を縫って夏野菜の定植
孫④の活発な動きに負けじとじぃじも頑張る
[0回]
No.2844
2017/04/29 (Sat) 06:31:31
約1年半ぶりの知多四国八十八か所巡拝
本日発心し#11回に分け11月に結願予定
長男次男の厄除開運から孫①の厄除開運へと時は進む
[0回]
[
410]
[
411]
[
412]
[
413]
[
414]
[
415]
[
416]
[
417]
[
418]
[
419]
[
420]