忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2906
2017/06/30 (Fri) 09:00:42

長野木曽方面での震度 5強の地震で驚かされたが
6月の降雨含め幸い小牧地方には被害はなく、ありがたい事だ

梅雨らしくなかった月前半
傘マークに悩まされた後半
ではあったが最終二日間余裕を持った終わる

最終日の今日、畑の草取りしてのんびり終える予定にしてたが
この梅雨初めて、朝からどしゃぶりの雨

午後雨止んでも畑の草取りは無理だろう・・さて

拍手[0回]

PR
No.2905
2017/06/29 (Thu) 09:42:34

今どき固定電話の使用頻度も減る

むしろ無いほうが煩わしくない・・・
数年後、次壊れたら我が家もそうなるかも

その固定電話機、子機の不調、電話に出られない

その子機使用しなければいいのであるが、呼び出し音に
慌てて階下に下りて・・・も面倒

2010年エコポイント制度で大きなFax電話から
フォトフレーム付きの斬新な?電話機に買い替え
(blog №509 2010/12/08 (Wed) 06:53:18)

今回2017年は迷惑電話防止機能を主とする電話機に更新

従来から設定していた非通知は着信拒否(通知しかけ直し要求)
に加え
未登録番号からの着信はお名前を要求させてもらう他
一通り機能設定
しかし
通話中着信拒否とか録音機能とか
本体と子機とではボタン(機能)に相違があるのか
使い勝手が違うのか、いろいろ試さないと判らない

マニアル読んでも理解力低下、何処読んでいいのかも??
多くの機能・判らないまま使用し続ける宝の持ち腐れは毎度の事

今までの電話機本体は
フォトフレームとして使用を継続する(登録写真更新しないとな)

さてさて・今宵は久々鵜沼赤提灯へお出かけ
ひま爺さん同士の無駄話炸裂

拍手[0回]

No.2904
2017/06/28 (Wed) 15:42:35

本日、仏壇とその周辺を念入りに掃除
これにて某の本月定例雑用、網戸水洗いを残して終える

網戸は来月晴天の日に持ち越し
更新した固定電話機の初期設定
久々赤提灯通い
終えれば、6月も完璧完了・・のはず

拍手[0回]

No.2903
2017/06/27 (Tue) 16:57:54

傘マークが並ぶ天気予報
ところがどっこい雨降らず
されど
もっぱら内仕事
今月から新たに加わった洗面所周り
特に洗濯機の排水溝

台所換気扇と浴室換気扇の掃除を終える

今月某担当の雑用は仏壇周りのみ
網戸は来月晴天の日まで持ち越しとす

拍手[0回]

No.2902
2017/06/26 (Mon) 10:18:31

南瓜の花は雌花と雄花が別々に咲く
虫たちの受粉に加え、人工授粉するとよい言われている

先ず、花軸の下に実をつけた雌花が咲き始める
その頃、雄花はまだ咲いていない

1-2週間経ち雄花が咲き始めるその頃
雌花は少なくなっている

雌花 1 に対し雄花 10
呑み友師匠の菜園談義、これを称してすれ違い人生と語る

拍手[0回]

No.2901
2017/06/25 (Sun) 07:11:28

傘マークは出ているが雨雲は伊勢湾から三河湾を移動
比較的内陸の小牧地方、大雨はなさそう

明日から掃除含む内の雑用三昧
本日は何をする事もなく過ごし・・・と・その時

お尻からドドーン
長野県で最大震度 5強、小牧地方 震度 3

ぁぁびっくりした

拍手[0回]

No.2900
2017/06/24 (Sat) 19:32:28

来週は、ずーっと傘マーク
今日土曜日、晴れの貴重な一日、外仕事の終盤
実家の剪定に早朝出かける(庭木剪定その③)

今年は松の木の剪定
剪定とは程遠い刈込み、しかし実に見事の自己満足
酔いしれて汗出し丸一日

小牧の剪定屑と合わせ、枝葉を小牧の処分場
5時の終了時間に何とか間に合い一安心

自宅に戻り道具片付け、シャワーで汗流し
残すはお決まりのコース

4日間よく働いた&動いた

拍手[0回]

[402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]