忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3122
2018/02/01 (Thu) 09:23:15

今月も飛び入り予定今のところなし
ありがたい事だ

節分終えたら立春・春待ち遠し

続いて
鬼子母神祭礼にて孫達の無病息災・発育増進祈願
月末頃に確定申告
・・で2月を終る

拍手[0回]

PR
No.3121
2018/01/31 (Wed) 17:11:14

今年度は 2巡回(14巡and 15巡)したく
出かけられる時に精力的に参拝

冬時期の床離れ悪く7時前の乗車は出来ず
8時発が精一杯
車内・ホーム内通勤ラッシュの群れに合せ歩く

曇天予報が外れ、北風弱い晴天
11番から12番へ向かう時
何時ものルートと違うなぁ~と現代の利器スマホナビに頼る

トータル距離は分らないが意外と田園・里山、よいコースだ

集落に入り本来のコースに戻るがスマホは手にしたまま
「お参りですか」と若きご婦人・少し道間違えたので
「いゃ~ハイテクですね、もう直ぐその先です」

そうだなぁ~始めた頃
地元の方に、道尋ねて助けられて、懐かしいなぁ~

さて、本日は満月&皆既月食

国立天文台の情報では
"日本全国で部分食の始めから終わり までを見ることのできる
たいへん条件のよい皆既月食が起こります
月は20時48分に 欠け始め、21時51分には完全に欠けて皆既食となります
皆既食が1時間17分続いた 後、23時8分には輝きが戻り始め
真夜中を過ぎた0時12分に元の丸い形となります" ・・以上転載

22時頃まで曇らないといいが
お風呂から出たらベランダに出て覗いてみよう

拍手[0回]

No.3120
2018/01/30 (Tue) 12:55:38

土俵上で繰り広げられる相撲は力が入る
給金直しの裏工作、こんなのむかーしからあったであろう

八百長と片付ければそれまで
勝負の世界であり得ない事、誤った考えであることは重々承知

組織的裏工作ではなく
"日本的思いやり"といえばどうだろう
甘く軽率、思いやりをはき違えてはいるが
しかし

最近の不祥事とその対応は聞くに堪えない
あおるメディアもひどい

暫くは相撲関連番組から目・耳を遠ざけている

とは言え、気にはなる

平成30年初場所は平幕、栃ノ心の優勝

彼自身も火種を持つ力士、一方で最高位小結から
怪我による十両から幕下まで陥落し這い上がる
その栄光に拍手したい

琴風(現 尾車親方),琴欧州、雅山等々力士の皆さん
ご本人の努力もさることながら
気合いだ!たるんどる”と力の試練を数多く受けたであろう
別な事件で己と戦い投げ出さなかった蒼国来

体と体をぶつけ合う格闘技・勝者を称え敗者を敬う相撲道

八百長・暴力ではなく
痛さを判る、知る、力士を育てる協会に這い上がって欲しい
協会は法人格を自ら返上し、春場所も休み
一から出直してほしい

さて、今宵は数か月ぶりの鵜沼赤提灯
相撲の話題はかけらも出ず菜園他、与太話し

拍手[0回]

No.3119
2018/01/29 (Mon) 16:30:33

一昨日、知多四国14巡目巡拝に出かけた
参拝は金山駅からJR東海道線経由し武豊線石浜駅から

JRの改札口が何やら慌ただしい雰囲気
JR東海道線で人身事故があり運転見合わせ中

さて、どうしたもんか

名鉄電車で経由JR武豊線に戻り
予定遍路コースに向うこともできるが効率悪く
手持ちの納め札の関係から4巡目
名鉄 成岩駅から河和駅のコースに急遽変更

結果、その変更は極めて幸運な判断となる

何故ならば、帰る頃の時間帯で
JR名古屋駅構内で再び人身事故

もし当初計画通りに固辞していたら
帰り、電車内で缶詰
そんな状況を名鉄電車の車窓から数本見る

本日も予定変更の一日
昨日出来なかった実家の草取り、難なく昼過ぎ完了

拍手[0回]

No.3118
2018/01/28 (Sun) 13:02:30

真向いのおばぁちやん
朝な夕なに顔を合わすとにっこりと親しく話される
笑顔が可愛いおばぁちやん

新年明けて会うことは少なくなり
数日前倒れ緊急入院されたと聞く
がんばりの甲斐なく永眠

行年90歳の告別式
やさしい、いい顔されていた

安らかにお休み下さい
合掌

拍手[0回]

No.3117
2018/01/27 (Sat) 07:29:30

今朝が一番冷えたか我が家周辺
二階のトイレ一瞬、水栓補給が止まる

知多四国開創 210年の記念年
出来れば年内2巡目指す計画
故に
本日14巡目の二回目、北風弱いことを願い
まもなく出発
それにしても、5:32始発、昔はよく早起き出来たな

拍手[0回]

No.3116
2018/01/26 (Fri) 11:11:26

小牧地方二日続けての積雪≒1Cm
昨夕から今日昼にかけ、スッテンコロリン
転ぶ人多く見かける、危ない・!あぶない

6年生授業参観
保育園や1年生の面影を残す子もいるが
みんな大きくなったもんだ

教室の掲示には卒業に向けて・・
卒業まで"あと36日"とか"卒業までの目標"など

春になれば卒業&中学生だ

拍手[0回]

[371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]