忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3206
2018/04/26 (Thu) 09:38:24

H27年に入会し年老いての肉体労働 4年目突入
会員資格継続する年会費入金
怪我せずH30年度も継続

願うは、糖尿病指標 HbA1c、汗と共に流れ

改善なれば、万々歳

拍手[0回]

PR
No.3205
2018/04/25 (Wed) 11:57:30

二ッ月に一度の通院
前回 9月に採取した血液検査

先生渋い顔「運動してますか?」"ハイ!"
「お酒は」"ハィ欠かさず毎日"
「〆のうどんとか、〆のラーメンとか・・は?」

ちょいと返事に窮し嘘・"間食しない方で9時以降は食べてません"

「では、次回指先で検査してみましょう」

肝機能、中性脂肪は珍しく基準値内であったのに
HbA1c=6.8,前 9月は6.3・・0.5point悪化

以前通院していた病院では 6.7~6.9
「塩分控えてね」と軽めの指摘

頑固な年寄りに諭しても豆腐に釘と思われたか

しかし、食事療法って難しいな、濃い味好みの某
冬場お風呂前、時折インスタントうどんやラーメン自作

第一段階
若い頃定番だった、夜のうどん&ラーメンは止めよう!

拍手[0回]

No.3204
2018/04/24 (Tue) 10:50:00

昨日、浴室と洗面所
本日、換気扇とビルトinグリル、午後から仏壇
終われば当月の掃除当番終了

実家の草取り終われば
残すは、自由気まま・・・って毎日だけど

拍手[0回]

No.3203
2018/04/23 (Mon) 14:52:18

孫③が4月からラジオの基礎英語1受講

話しの種にと某も聴講
最近、日本語も時折聞き逃すことがある低能回転
増してや不得意中の不得意の英語

耳の分解能、音感が悪い事を痛感
某には、そろそろギブアップの頃

5時半頃起きて挑戦中の孫③
時折眠く夕方の再放送に委ねるが

継続は力なりを知るとよいな

拍手[0回]

No.3202
2018/04/22 (Sun) 19:29:59

天気予報では30℃・夏日、覚悟して出かける

小牧乗車予定列車にタッチの差で間に合わず
平安通り駅でも金山駅でも同様・タッチの差で乗遅れ
まぁ・慌てる事もない

伊勢湾少々春霞の坂井海岸を≒4Kmのんびり歩く
番外:曹源寺から本日の打ち始め

本堂前には見事な紅白の鉢植え牡丹
"見事ですね"
「こちらには芍薬が、桜終わっても楽しませてくれます」
納経所で住職さんと雑談
これまた鉢植え老木の見事な芍薬

道中、つつじ・アイリス・藤・ひとつばだこ等々
百花繚乱の如く

海風そよぐ常滑地方、意外と爽やかお遍路

拍手[0回]

No.3201
2018/04/21 (Sat) 15:43:04

昨年のお遍路
12番焼山寺 遍路ころがしを歩くにあたり
お遍路の必需品と言われている金剛杖でなく
山用、ストックを購入した

購入ポイントは
未使用時、三つ折りリュック内に収納できる事
しかし
使用方法は熟知していない、ショップで聞きもしなかった
故に我流
けれども登り下り、充分機能・相棒となってくれた

小牧市携帯アプリ"alko"のお知らせで
"ノルディックウォーク講習会"を知り本日参加

小牧山での実践
足と手(ポール)がバラバラ
歩く事がこんなに難しいとは

お遍路はノルディックウォークでないし
散乱ごみ収集もノルディック風ではないし

さて、今日は"ノルディックウォーク"と
ストック携え意識し出かけないと実現不可

それにしても今日は暑かった!

拍手[0回]

No.3200
2018/04/20 (Fri) 16:32:57

今年、玉がなかなか大きくならないなぁ~と
見ているうちネギ坊主が倒れ収穫サイン

試しに2/3ほど収穫してみた、ちっちゃい玉!
残しても50歩100歩、もう成長はしないだろが様子見

今冬、季節変化に素人は対応出来なかった
マンション建設で日当たりが悪くなった・・・と
原因を他事に

要は"土づくり"と言われるが
策を知らない

やたら肥やしを施肥してもダメだろうし
素人は、耕せ耕せ、汗流せ・・かな

拍手[0回]

[359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]