忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3572
2019/04/26 (Fri) 15:07:48

朝晩お世話になっている"歯磨き粉"
時々さぼってしまう事もあるが

むかーしは、むせ返るような正に"粉"
何時からだろう、粉をペースト状にしたのは

スーパでもホームセンターでも
商品表示は"歯磨き粉""歯磨きペースト"ではない
しかし
元は"粉"それをペースト状にしただけ
判りやすい

もう一つ、小麦粉
小さい頃は"うどん粉"と呼んでいた
アメリカからメリケン粉がやってきて
時がたち・小麦粉が通称名になった

そば粉は、昔から今も"そば粉"だね

・・ちょっと一息

拍手[1回]

PR
No.3571
2019/04/25 (Thu) 11:21:01

織田信長が築城した"小牧山城"
その麓に小牧山城史跡情報館(愛称:れきしるこまき)が
本日10:00開館・・晴れてよかった

標高86mの小牧山、春夏秋冬、早朝より散策の人
休日は麓公園で遊ぶ家族ずれや若者

散乱ごみ収集活動開始以前より思う事は
来た時よりも美しく、お弁当やお茶の容器類に煙草の吸い殻など
お持ち帰りの習慣を是非身に着けてほしいと願う

自然災害の少ない小牧市
名称旧跡の少ない小牧市
何もないことを自慢できる小牧市

安心して暮らせる小牧市に住んで約55年
今しばらくお世話になります

拍手[1回]

No.3570
2019/04/24 (Wed) 11:17:28

24日現在の週間天気予報は
24(雨)・25(雨晴)・26(雲雨)・27(晴)・28(晴雲)
29(雨)・30(雲雨)・ 1(雲晴)

世間は27日から長期連休
某・5月からシメバー人材作業から解放の予定
故に暫くは雑用三昧の日々

それでも天気予報は気になる

特に、出かける予定を立てている
28日に平成最後の30日と令和元年初日は晴れて欲しいな

拍手[0回]

No.3569
2019/04/23 (Tue) 11:07:12

いきなり夏日になった小牧地方
ホームセンターには夏野菜達の苗が

ずらーり並ぶ

今年は、二つの大鉢と庭木下で
ミニミニどきどき農園

庭木下に胡瓜とピーマン、鉢にとまとに茄子
でも、茄子は苦手、実が固く家人に評判悪し

なぜ"石ナス"と化すのか
webやら呑み友師匠にも知恵頂き再挑戦

その前に土作り

拍手[1回]

No.3568
2019/04/22 (Mon) 09:12:45

2019年の年賀状は
<2回目 ダブルチャンス賞>があるとの事
賞は、新元号「令和」が印字された
「特別お年玉切手シート」
故に、楽しみにしていた



はずれ年賀の敗者復活戦?
当せん割合:100万本に4本(10,287本)

敗者復活戦どころか、某には縁遠い話・残念

拍手[0回]

No.3567
2019/04/21 (Sun) 16:06:53

昨年ご近所さんから頂いた鉢植えブーゲンビリア

頂いた初年度は花数は少なかった

さて、問題は冬越し
家の中に入れるか、どうしたもんかと思っているうち
寒さ対策もせず庭の片隅に放置し年が明けた

ありゃゃ・枯らかしてしまったか・・・と諦め

本日朝から狭い庭先でごそごそ
枯れ木のブーゲンビリアに新芽発見
ぉう!蘇った
ちくちくと棘が痛いが
折角の頂き物大切に育てないと

拍手[1回]

No.3566
2019/04/20 (Sat) 05:09:16

シルバー人材勤務シフトの関係で本日休日・ならばと
知多四国16巡目その4へ小牧駅始発乗車

今月その5を平成時代に終え
残るその6からは令和の御代に(2019-5/1遍路予定)

お遍路で懺悔読経終えたら

久々名古屋の屋台へ
先月より名古屋駅構内で働き始めた飲み友と

ふらり与太話脱線会
しかし
現役時代とは異なり午前様なく品行方正の帰着

これから名古屋駅界隈飲み屋巡り楽しみ倍増

拍手[1回]

[317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]