忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3648
2019/07/11 (Thu) 06:12:05

NHK朝ドラ"なつぞら"主人公"なっちゃん・なつ"の響きがよい

毎度のことではあるが、リアルタイムに見るのではなく
時間のある時、録画をまとめ見

先週は、なつが幼少期育てられた北海道に
なつの妹が訪ねてきた、そのくだりは感動ものだった

ドラマ始まりの一週間分に先週分は完結向かえるまで保存
そしてゆっくり見直し

朝ドラ故物語は悲しくも、辛くも
ハッピーエンドに向かうと思うが

戦争はしてはいけない
理不尽な争いはしてはいけない

ハピーエンドであれ戦争の愚かさを知らしめ
二度と戦争を起こさない国である事を強調して欲しい

拍手[1回]

PR
No.3647
2019/07/10 (Wed) 13:28:14

新聞販売店より月一配布される販促冊子

七つの間違い探し、何分で見つけられるか
平均 3分強、時には 7分を要する時も
あと一つ・・と焦るが、なーんだやられた!と楽しむ

もう一つ用語事典を解説するコーナで
"改正健康増進法"が掲載

受動喫煙防止を強化するため
喫煙者の配慮義務や様々な施設順次喫煙の規制がされる
との事

某、喫煙時代であっても煙草の臭いは嫌いであった
会議室などで多くの喫煙者がいると目までしょぼしょぼした

それでも、我々は多額な税金を支払っている善良な納税者と
豪語しプカプカ

禁煙して≒10m先の煙草の臭いやら、喫煙した直後の人等も直ぐ判る
天邪鬼と言うか勝手なものである

2020年4月からは更に多くの人が利用する施設が
原則屋内禁煙となるらしい、愛煙家は何処で一服する

小牧の田舎では
通勤途中、歩きながら・自転車乗りながら・バイク乗りながら
目的地着くまで、ながら一服

益々"ポイ捨て"増えるだろうな


拍手[1回]

No.3646
2019/07/09 (Tue) 10:50:31

一回当たり 3時間、週概ね2回の労働
後期高齢者には程よい作業か

家庭の事情により止む得ないが
某にはちょいと物足らない

通院アシストの金曜除いて
月~木、毎日でもよいと、張り切る老人

拍手[1回]

No.3645
2019/07/08 (Mon) 10:12:16

週間天気予報は、雲の傘マークのオンパレード
まだまだ梅雨明けの兆し見られず

小牧地方では被害が出るような豪雨はないが

午後からの雨予報が、実天気は青空だったり
雨は予測してなかったが突然:::雨:::だったり

洗濯物は大忙し

拍手[1回]

No.3644
2019/07/07 (Sun) 09:16:43

晴れていても満天の星なぞ
見られなくなった我が家周辺
昨年も今年も梅雨空

駐輪場整理作業の現場近くに幼稚園
元気に聞こえてくる七夕の歌

彦星と織姫のおとぎ話に耳傾けるのかな

某は今朝NHKラジオ落合恵子の絵本の時間
「たなばた」で久々聞く

拍手[1回]

No.3643
2019/07/06 (Sat) 13:48:34

日常的にクレジット支払いが定着した某
もし
困窮していた若い頃、自制心がなかった若い頃、なら
自己破産に陥っていたかもしれないが

少しはわきまえる年頃になりクレジット支払は便利だ

消費税10%移行関連なのか、スマートフォン活用拡大なのか
東京オリンピック2020の関連なのか

今巷でにぎわう PayPay

PayPayで検索すると {スマホ決済アプリ}

支払い方法はシンプルで簡単
PayPay間で友達に送金(個人間送金)が簡単
<これは怖い、小中高生はこの機能は使わせない事必須だ!>

お店側もこれらに関する設備導入コストが廉い・等々

逆にデメリット,危険は
色々説明は記されているが難解
それに 7Pay・Apple Pay・LINE Pay・PayPay等々多種に亘る

今やスマホは低年齢から高年齢の広い範囲で活用されている
反面、いじめや詐欺は減る事なく新たな展開(手口)が放たれる
正に
リリース3日目にして、多額の成済まし詐欺被害発生

簡単便利、そこまで急ぐ事はあるのか後期高齢者
僅かなポイント還元に目が眩むか欲深後期高齢者

簡単、便利に還元ポイント
リスクをどう天秤にかけたらよいか

某には"手を出さないほうが無難、様子見"と警鐘がなる

拍手[1回]

No.3642
2019/07/05 (Fri) 11:40:34

犬猫含め小動物に癒される
これはこれで理解はできる

しかし、飼い主のマナーの悪さは酷い

見られている時だけの愛犬家、否・聖人君子

公益財団法人 日本動物愛護協会
なんて、立派な組織があり活動の内容知る由ないが

飼い主として不適切な人、相応しくない環境等を
どんどん摘発しこれらの人から動物を隔離すべきだ

向う三軒両隣の掃除を出来る時の朝、行っているが
昨日もゴミ集積場に袋に入れた"フン"が無造作に放置

犬のおしっこはそこらじゅうに
(ペットボトル持参で処理後洗い流す方もみえる)

猫のフンは庭先、時として花植えした苗崩してフン

小牧山近く堤防散策道に至っては
同様の現象が頻繁にある

猫は夜行性なので外出禁止令(屋内での処理を躾て下さい)
犬は散歩禁止令(ドッグラン施設をご使用下さい)
日本動物愛護協会が率先して制定に尽力して欲しいもんだ

怒り収まらない年寄、愛犬・愛猫家の方を大嫌いな年寄り語る

拍手[1回]

[306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]