忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3766
2019/11/03 (Sun) 15:49:15

昨年は二日間要した実家秋の剪定、家人の都合で今年は一日
昨日早朝6時、実家へ出発、7時より作業開始

一番時間を要する門扉の貝塚伊吹と亀仕立ての柘植
続いて伸び放題の、百日紅,土佐みずき,あららぎ等
ほぼ小休止なく一気に作業終えたのが13時近く

裏庭の柿収穫,老木になったか昨年6ヶ・今年は15ヶ
小1時間後の収穫終え、毎度近くの丸亀製麺で昼食休憩

昼食後は主だった草を取り、今回は除草剤散布の手抜き草取り

小牧に戻ったのは4時、剪定くずは明日、市の集積場へ運ぶとして
脚立他道具類を片付け、お風呂へ一目散

遅めの昼食でお腹も空いてなく、寝るが勝ちと布団へ潜り込む
途中目が覚めたが深夜便ラジオ聞きながら再び熟睡

お陰でラクビー決勝戦見逃す、録画も忘れる

久々 12時間ほど、いゃ~よく寝た

ちょっと変だぞ
早春に咲く"土佐みずき"今頃は葉っぱが紅葉する頃
しかし、薄黄色の花が咲いている、アレレ?

拍手[1回]

PR
No.3765
2019/11/02 (Sat) 20:48:52

旅行貯金&風景印収集に邁進していた頃
"数字並びの日"は何処の局を訪問しようか楽しんだ

令和になり、ちょっぴり近場で風景印収集計画

昨日(令和 1111)ちょいと間の時間にお墓参り済ませ
銀行での雑用帰りに、名古屋福徳局,小牧局,楽田局の
風景印と黒活印(消印)を収集

拍手[0回]

No.3764
2019/11/01 (Fri) 17:22:48

本日,孫④の七五三祝いの日であるが
残念!東京まで出かけられず
神棚に発育増進とお祝いを念ずる

昨年の記載に
"さて、11月、1年の締め雑用に大切な月
昨年と同様、やるべき事先延ばしにしない!を肝に命ず"
とある

どうも、今年後回し且つ手抜きになりそうなのは
実家関係と各所の大掃除

ホコリがあろうが、汚れがあろうが
明ければ新しい年がやってくる、焦る事はない!

もう開き直りの一心

拍手[0回]

No.3763
2019/10/31 (Thu) 15:47:08

正月が来る、と言ってもここ数年特別な事をする訳でもなく
区切りの通過点・バタバタする事はない!

今年から"年末までやるべき事"リストを
1ヶ月早め10月からとしたが結局
10月はリストを作成、眺めただけに終わる

?どうも今年の暮れの雑用は計画通り進まなそうな予感

加え10月の雑用(実家の剪定&草取り&柿収穫)
本日、家を空けられなく積み残し
11月前半の天候見て行うべし

拍手[0回]

No.3762
2019/10/30 (Wed) 16:27:55

孫③が通う中学校の文化祭行事の一つ
クラス毎の合唱大会が市民会館で行われ
近場でもありふらり出かけてみた

練習を重ねたのであろう
6クラス精一杯歌い終わる

身内の欲目ではないが孫③のクラスは
迫力あり、聞き入る

爺の欲目ではなかった
孫③「最優秀賞」だったょ!と笑顔の報告

拍手[1回]

No.3761
2019/10/29 (Tue) 15:37:48

朝晩はめっきり涼しくなってきたが
陽ざしのある日中はまだ半そでTシャツ一枚でも過ごせる

"異常気象"ではない
確実に地球温暖化が進み気象環境の変化が
一段と激しくなったのか

浴室の大掃除と防カビ処理&洗面所排水口中心の掃除
今月も予定通り雑用消化出来たのか

残すは実家の剪定&草取り、そうだ!柿も熟しているかな
月末31日に作業出来たらよいが

今日の雨が止むと暫く晴天が続くとか
二つの台風と台風崩れの豪雨、被災地復旧が加速されます様
寒くならない内に仮の復旧が終わり正月が迎えられます様に

ストックホルムでは週明けには -2℃になるとか
すぎるのも・寒すぎるのも苦手
-5℃,-10℃なんて想像もつかない世界だ

拍手[1回]

No.3760
2019/10/28 (Mon) 18:53:55

知多四国17巡目を年内に終えるには今月3回
11月,12月 各 2回の計画を最優先とする、へんな拘り

昨日は島巡り&久々休日遍路

秋晴れ晴天の予定が知多半島
午前中は今にも雨が落ちてきそうな曇天

孫③のお弁当作成ついでにお裾分けのランチ弁当終える頃
伊勢湾岸沿いは秋晴れ

歩く小団体,家族連れ,ご夫婦遍路,等々
賑やかな知多半島島巡り遍路旅

拍手[1回]

[289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]