忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3982
2020/06/06 (Sat) 09:57:17

まだ夏に順応する体になってない
体が水分を欲しがっているようだ、なんとなく

某の水分補給の王様は"ビール""日本酒"

朝食は抹茶風緑茶に食パンに
卵とかサラダとかチーズとか変な組み合わせだ

夏場の日中&夜中と仕事へ持参する水筒には水

キッチンに設備された"還元水素水"主に常温
還元水素水と言っても、水道水からカルキー分を除去した浄水と
選択肢は二種類あるが実体はよく知らず
水道水よりはいいだろうと生成器を取り付けた

本日より、その還元水素水を冷蔵庫の野菜室で
適度に冷やし水筒に入れ持って行こう

拍手[0回]

PR
No.3981
2020/06/05 (Fri) 22:29:46

もうマスクは店舗並んでいる
今求められるのは涼しいマスク*充足すれば贅沢な要求

未だ求められないのは
従来からある詰め替え用ウェットティッシュ
店舗に並んでいるのは袋タイプのウェットティッシュ

どうも使い難い
ならば・と
室内の植木鉢の水補給に使用しているスプレーボトル

ティッシュに吹きかけ"ウェットティッシュ"

充分用を成す

拍手[0回]

No.3980
2020/06/04 (Thu) 20:47:59

何時もの郵便とは別便で届いたようだ
二回目の"カタン"と言うポスト配達音

見てみると厚生労働省からのマスク2枚
これが噂のマスクかとまじまじ見る

昭和20~30年代のガーゼマスク、今風ではない
何故"一世帯2枚"なのか不思議な疑問は残るが届いた

さて、このマスクどう使うか

拍手[1回]

No.3979
2020/06/03 (Wed) 22:14:59

ひんやりとした早朝候は去り
"むん"と朝、加えて吹く風もなく

愛知の蒸暑い夏がやって来た

駐輪場から学校へ向かう高校生に

"勉強の遅れより体調リズム戻してね
久しぶりの自転車転ばんように"
お節介な言葉と共に送り出す

孫③にも同様の言葉

長い人生の3ヶ月"勉強の遅れ"なんて大したことない
中2の終わりからの行事,そしてこの先中止となる行事
残念ではあるが致し方ない、違った何かが生まれる・・

と、無責任な励ましにもならない小うるさい発言

拍手[1回]

No.3978
2020/06/02 (Tue) 16:47:48

5/25塩漬けした小梅赤しそ≒500g投入

朝から、葉っぱの根元を取り除き水洗い >> 天日乾燥
午後、半乾き状態で塩もみ灰汁だしを三回ほど繰返し
小梅の鉢へ投入

梅の塩漬けと共に結構手間暇かかるが
我流作業、塩加減も赤色の発色もその年加減
梅干しには変わりなしと言い聞かせ作業終る

嬉しい事に
岡崎の孫①と孫②は"じぃじの梅干し"と
食べてくれているようだ・ありがたい

拍手[0回]

No.3977
2020/06/01 (Mon) 11:10:51

「コロナウィルスほぼ収束」にいささか疑問は残るが
これ以上の社会経済活動停止は大きな不安を増す
故に、緊急事態全面解除は致し方ない判断と推察

さて、我が家では、中3の孫③は生活リズムが乱れている様子
当月から通常登校が開始されるが

"授業の遅れを取り戻す" それよりなにより
生活リズムを戻す、これが先ず先決と思う也

マイペースは某、生活リズムを崩す事無く現在に至る
緊急事態全面解除を受け
知多四国お遍路・アダプト活動再開に

呑み友との激励会を開催できれば尚良しの6月・水無月

そろそろ入梅か
昨年と同様、北海道の気温が高いとの報道
東北や九州で震度 4程度の地震
天候に万物自然、穏やかな時が過ぎますよう

拍手[1回]

No.3976
2020/05/31 (Sun) 22:04:09

梅の実採取終え、徒長枝を剪定
当日片付ける時間はなく根元に寄集め帰宅

故に本日再び実家へ
ところが着いたら:::雨:::
天気予報確認不足 且つ "雨降らない!"と勝手な思い込み

しばらく様子見るが諦め帰宅

拍手[0回]

[248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]