No.4088
2020/09/19 (Sat) 21:28:38
長梅雨,酷暑と続いた令和 2年の彼岸入り
まこと穏やかに秋のお彼岸を向えた
心地よい時は短く・白露 玄鳥去る
彼岸明けにもなれば"今朝は寒かったね"と
時候の挨拶、飛び交う
素晴らしい日本の四季
現実、嬉しい事は
植木鉢など散水時<蚊にくわれない事だ
[1回]
PR
No.4087
2020/09/18 (Fri) 14:49:52
菅政権が始動当日からメディアは賑やかな報道を繰り返す
そんな報道横目に見てて、頭に浮かんだのは
本人が本人である事,身分を証明する書はなにか・と
某が社会人になり、本人確認書として多用したのは
運転免許証,稀に健康保険被保険者証
免許証返納の時が来れば"マイナンバーカード"となるのか
さて
デジタル化加速によりどうなるか
デジタル機器弱者はどうなるか
12桁の個人番号入力すれば
本人を証明できるデジタル化がいい
ならばチタンプレートに刻み首からぶら下げておくか
[1回]
No.4086
2020/09/17 (Thu) 16:19:28
約8年に及ぶ安倍政権が終わり、菅政権が発足
派手派手しいお題目を打ち上げるのではなく
実直・有言実行政権と期待する
何よりも望み期待するのは
"二度と戦争をしない日本"へ全力を注いで欲しい
コロナ騒動で経済が停滞した、確かに苦しんでいる人は多い
しかし、この先10年,20年拡大し続ける事が"幸せなのか"
一度立ち止まって見てみよう
地球温暖化,食品ロス・・等々
コロナウィルスが警鐘を鳴らしたのでは
足るを知れと
[1回]
No.4085
2020/09/16 (Wed) 21:26:20
世界的に高温化が進んだ・北極の氷が減少
報告された数値は記憶ないが温暖化がさらに進んだ2020
さて
寒いのも暑いのも嫌いな我がまま老人の2020夏
コロナ自粛の中雨降り続く7月
梅雨明けは何時?と待ち望む
一転
梅雨明け 8月夏日・猛暑・酷暑に転じる
長かった7月と8月&残著続くかと覚悟の9月
しかし
秋のお彼岸待たずして涼しさ待つ
以上 小牧の体感2020の夏でした
[1回]
No.4084
2020/09/15 (Tue) 15:55:53
結婚し52年,娘に言われ"おぅそうか"と知る・本日結婚52年
コロナ自粛をいい事に特段のイベント企画なし
金婚式 50年もそうであったが
某 76歳十分敬老・いゃ~長生きしたもんだ
と、いいつつ気持ちは60否50代,体は相応
知識知能レベルは退化を感じる
時折、某:知能・音楽レベルの染色体
一本欠落しているのではと
[1回]
No.4083
2020/09/14 (Mon) 09:48:10
今朝は随分秋らしく爽やかな目覚め
季節は一歩進む気配、ふと頭に浮かんだ恒例仕事
毎年変り映えしない某の年賀状ではあるが
某近況含めた一コマを添える
2021用年賀状は孫4人と共の写真を予定していた
が・コロナ騒動で撮影機会を失う
いゃいゃ
出来なかった事を悔やむでなく手持ちの写真で、いいじゃないか
と
天の声,そうだ!そうしようと一転
晩酌控えて写真探し始めよう
[1回]
No.4082
2020/09/13 (Sun) 20:38:55
テレビ朝日の「じゅん散歩」
芸人 高田純次さんが東京下町を歩き
その風情を紹介する番組、極めてシンプル好感度な構成
視聴は土曜昼前、仕事前の食事中
杉並の下町の銭湯,谷中の風情等々生活感溢れる情緒
白金の国立公園の感性溢れる静かな散歩道
出張で訪れたビル群,工場とは違う
高田純次さんの足跡辿って歩きたい(夢物語now)
[1回]
[
242]
[
243]
[
244]
[
245]
[
246]
[
247]
[
248]
[
249]
[
250]
[
251]
[
252]