忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4292
2021/04/12 (Mon) 14:54:05

午後 2:53,22.2℃,42%

夏日近くになり桜も急いで満開終えたのち花冷え
朝晩は寒い!と震えたが不思議なもので、それにも慣れ
今朝は心地よい青空

3か月毎の歯科通院
前回(1月)以後変ったことはありませんかの問診後
歯茎と歯のぐらつきチェック終ると「掃除しますね」

あの"キーン"と耳痛い音に体固まる
正味 7~8分で定期治療は終わるのであるがどっと疲れる

次回は7月,歯科医院より診察日の案内葉書が届く

拍手[1回]

PR
No.4291
2021/04/11 (Sun) 20:25:52

午後 8:24,22.0℃,41%

路地横にある棒樫としら樫
長い三脚脚立に上ったり下りたりの年2回の剪定作業

木の背丈≒250~300Cm・もう少し短ければ楽ちん
と・いう事で

棒樫は二の腕程度の太さ,しら樫は足の腿程度かな
第一段階として先端より 30~60Cmの切断に昨日より挑戦

細かな段差調整が出来る、しっかりした四つ足脚立と
小型の手引きノコギリを駆使し?二日がかりの作業を終える

これで今年夏場の剪定作業は楽ちん・一日で終えられるかな

拍手[1回]

No.4290
2021/04/10 (Sat) 18:50:40

午後 6:45,21.4℃,38%

昨日は
子・孫はじめ多くの方から祝福を受けた
ご満悦 77歳の爺さん

ほろ酔い気分の中"今日は何日め"を、ふと思い出し検索

1944年4月9日 から数えて 2021年4月9日は
28,124日,924か月,77年

因みに
1963年3月 就職し 2004年9月 退職まで
15,165日,498か月5日,41年6か月5日

退職後 2021年4月9日まで
6,035日,198か月9日,16年6か月9日

2018年6月だったか焼き肉がのどに詰まり
三途の川の途中で引き返すアクシデントがあったが
大病せず、幾多の大難・小難も逃げかわし無難とし
ここまで長生きでき丈夫な体を授かった事に感謝

さて
孫③の長生き占い(2014年)によると
2032年12月2日 88歳まで・・・らしい
即ち残すところ、4,255日,139か月23日,11年7か月23日

未だカウントダウンするには少々早いが
改めて、お遍路への雑念を紐解く

拘り強く超気分屋の某、出来得るならば
己を省み「己の欲せざる所は人に施す勿れ」を肝に銘じ
"出しゃばらず、聞き上手になる"を常とし
究極は"後姿にお辞儀される人となる"事を某の本意とする

4255日・いゃもう1日過ぎてしまったが
何時に成就できることやら、甚だ怪しく道のり遠い也

拍手[1回]

No.4289
2021/04/09 (Fri) 16:32:59

午後 4:32,20.9℃,35%

2021年-4/9・吾77歳,元気で墓参り出来る事感謝也

生涯現役を豪語したものの
家事都合により物流バイトの仕事は休止中
時折、意気消沈の思い巡るものの致し方なし

散乱ゴミ収集活動(アダプトプログラム)
新型コロナ感染に恐れをなし昨年よりこれまた休止中

昨日,意を決して(少々オーバ)一年振りに出かけた
"風"という自然のほうき散乱ごみは文字通り散乱堆積する事はない
但し煙草の吸殻は土に埋もれ,ティッシュは半分溶け土に密着

途中アルコール消毒休憩を追加し暫く続ける決意をする

拍手[1回]

No.4288
2021/04/08 (Thu) 06:07:33


午前 6:06,17.4℃,44%

ツツジ咲いた・といっても下枝に二輪
昨年は一輪も咲かず

原因は、剪定時期ではなく
強い刈込が原因・・と判明
今年は、フェンスから路地へ飛び出す枝は刈り込むとして
紫陽花と共存するエリアの刈込を少なくして

美しい白花
期待して明年をまとう・・・先の長い話ではあるが

某のblogを丁寧に愛読いただくスエーデン在住の友
「花の好きな人に悪い人はいない、よく言ったものです」とコメント
少々赤面の至り

母親にもよく諭された
「花を好きになれば心も優しくなる」と

拍手[1回]

No.4287
2021/04/07 (Wed) 13:52:32

午後 1:50,21.1℃,45%

新聞販売店より毎月配布される小冊子
料理レシピ含め生活関連の小情報が掲載される

レシピは簡単そうではあるが某にはハードルが高い

4月号は"お酢を健康に役立てる方法"として
"米こうじ酢""生姜酢"等の、お酢調味料

これなら作れると"米こうじ酢"に挑戦、作ってみた
見た感じ、甘酒のようだが

さて、お味は?

拍手[1回]

No.4286
2021/04/06 (Tue) 18:42:32

午後 6:41,21.7℃,48%

今朝の駐輪場の景色は、真新しい制服姿
母親と共に駐輪し急いで駅に向かう母子
二年目の新型コロナ禍の入学式

孫④:小学校新一年生
孫③:高校一年生
爺・婆はコロナに負けず
心身ともに大きくなって欲しいと願うのみ

暫くし,孫④よりFaceTime
一年・一組、出席番号7番!
ランドセル背負った登校スタイルを披露してくれた

拍手[1回]

[203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]