忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4376
2021/07/05 (Mon) 20:44:17

傘マークの続く7月上旬
愛知は朝からべっとり蒸し暑く息苦しさを覚える

外仕事では、一服の風にふーっと息
部屋に戻ればエアコンに助けられ昼寝?三昧

なんと、のーてんきな事ょ
昨年の7月上旬の頃と進歩のない某なのです

28.1℃,76%・暑さに逆らわず

拍手[1回]

PR
No.4375
2021/07/04 (Sun) 20:29:58

近くの広域接種会場にてコロナワクチン接種
一回目と事務的手続きは変らない

接種後約6時間経過
何ら変化なく一回目より,いただるい状況はなく一安心

例年のインフルエンザ予防接種とは異なり
"先ずはひと安心"そん気持ちにはなれない複雑な心境だ

それにしてもワクチン不足、五輪を前にして何故?
選手及び関係者用に確保・・は下衆のかんぐりか

"2020東京五輪中止"の宣言、まだ間にあうと思うが

拍手[0回]

No.4374
2021/07/03 (Sat) 20:13:41

またもや起きてしまった土石流による災害

家人が見てたテレビに目を疑う
ぇ!津波,もの凄い速さで流れる土石流
静岡県熱海市で発生した

容赦なく降り続ける豪雨

狭い国土を巧みに開発した住環境,河川環境
ここ数年の異常気象には耐えられない構造,地中状況変化(劣化)

水を制する者国を制す
治水含め小牧には開墾の碑・かつて先人の努力の証

経験した事のない降り続く雨
ちょっとした傾斜でも崩れ、平地でも思わぬ陥没
何処で起こっても不思議ではなくなる日本列島

逃げるが勝ち
されど逃げたくとも逃げられない家庭環境・祈るしか手はない

さて、どうすればいいのだろうか

拍手[0回]

No.4373
2021/07/02 (Fri) 17:26:12


農事の節目=田植えを終わらせ一段落する頃
夏至末侯 半夏(からすびしゃく)生ず

二十四節季、雑節の"半夏生"なぜか難しく気になる暦だ

近代田植えはその昔に比べ約1か月ほど早くなっている
合せ季節の進み自然の生業にも変化を来たしているような
我が家の半夏生も花咲き早い

26.7℃,81%・それにしても今日は蒸暑い!

拍手[1回]

No.4372
2021/07/01 (Thu) 17:59:06

あれこれ出かける予定を早く作りたいものだ

7/4,日曜にコロナワクチン#2接種
白内障術後3か月毎の検診に戻った眼科と歯科医院の通院で
7月の予定は終り

楽しみは
駐輪場作業への経路途中に"北海道ベーカリーぺんぎん"が開店
どんなカレーパンが販売されるか並ぶか
ひょっとしたら、帰り道都度立寄ってしまうかも

もう一つ
小1孫④初めての夏休み、コロナ禍で窮屈であろうが
夏休み楽しんで欲しいな

25.8℃,78%・小寒い一日となる

拍手[1回]

No.4371
2021/06/30 (Wed) 16:50:30

朝のラジオでは"一年半分が過ぎました・・
"沖縄では梅雨明けの模様です・・・
"レジ袋有料化で一年経ちました・・・" など

我家(某)のレジ袋事情、買物袋が増えた!
①車に1セット、玄関先に複数

生ごみは主に食パンの袋で代用
リビング&洗面所のゴミ箱にはホームセンターで買い求ている
手つきビニール袋(所謂レジ袋)を使用

我家のブラスチィックゴミは減少したのか?
無料化時代レジ袋を保管している引き出しは現在"カラカラ"
ではあるが
食品包装関係のプラにホームセンターで買い求めるレジ袋もどき

必要悪の"プラ" 必ずしも減少しているとは言えない

午後の話題は
大リーグ"お お た に さん" 27号・28号とホームラン

素晴らしい!!
27.6℃,67%・時々パラパラとにわか雨

拍手[1回]

No.4370
2021/06/29 (Tue) 18:28:02

忘れ防止ひも付き長財布をふと見てみた

カード入れがあっちこっち・こんな所にも
改めて数えてみたら4か所計20枚収納できる
が、全てに収納すると膨れ上がるので
極力減らしている

最近、現金を使用するのは掛りつけ医と院外薬局ぐらいか
日常の買物は現金不要

故に、常時携行必須は携帯電話(スマホ)
そのカバーには免許証とお守り用として現金1.6千円

長財布に携帯電話(スマホ)が収納できれば一つで済む
否、スマホの使い勝手が悪くなるから邪道ボツだな

30.6℃,54%・風鈴の音聴きながらひと時過ごす

拍手[1回]

[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]