忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4467
2021/11/12 (Fri) 18:01:20

小牧市は自身の車で粗大ゴミを持込、10Kg/200円で持込み処分出来る
車に乗らない大型粗大ゴミ事前連絡すれば引取りも可能だ
いずれにしても、市が指定する収納袋に入らない物は便利

先日来、納戸や物置の整理整頓で出た粗大ゴミ
本日持込、60Kgとの事
毎度ではあるが、へぇ〜意外に重量嵩むが信じるしかない

久々本腰入れての整理整頓且つ断捨離
今年は一回で終わらないかも

拍手[1回]

PR
No.4466
2021/11/11 (Thu) 11:32:15

そうだ!今日は40数年勤めた会社の創立記念日だ
女性が晴着をまとい式典に参加、そんな光景もうないであろう
話は本題
マイナンバーカードの通知が届いたのは平成27(2015)年10月
web情報によれば普及率は30%にも満た無い

その前には住民基本台帳カードなるものがあった
普及率情報はもう掲載されてい無い(探せなかった)
某のカード有効期限は2025/12/2迄である

ご多分に洩れず政府の5,000ポイント付与のご相伴を与り取得した
有効期限は2025/4/9である
そのマイナンバーカード・無くても何ら生活に困ら無いのである
年寄りが言うのも可笑しいが、マイナンバーカードなるもの

粋じゃない!! ダサい!! 重み(威厳)がない!!
これではカード世代の若者にも人気ないであろう

住民基本台帳カードのほうが何倍もセンスがあり某持ち歩いている
免許証にしても然り、重みが有り法令上毎日持ち歩いている

普及拡大に’おまけ’も良いが
基本的な機能充実(これには時間要するが 否 既に6年も経過している)
その前に、持ちたくなるようなデザインを工夫されたらどうだろう

拍手[1回]

No.4465
2021/11/10 (Wed) 17:51:32

義父は2日、父親は8日、義母と家内は9日、母親は30日
信心深くご先祖を敬うならば命日の都度お墓参りすべき
ではあるが、少々手抜き仏壇で済ませる事しばしば

昨日も昼前に雨止んでいるので行けたのであるが失念
本日、掃除やら雑品処分の準備と墓花含む買い物で午前の部終り
昼食後菩提寺の墓地へ向かう

年内は、家内百か日(11/16)、12/9,12/30に参りますと
墓石に向かい約束する

拍手[1回]

No.4464
2021/11/09 (Tue) 21:31:12

‘女心と秋の空’今の時代この言葉はセクハラになるのか
昨日の中津川行き、当初は雨模様で延期かなと
しかし、予報は日毎に変わり前日雨の心配なく決行

本日は午前中の土砂降りマークも変わって通常の雨マーク
しかも9時過ぎる頃から止む予報
上下のかっは装束での駐輪場整理作業
‘帰られる頃は. 雨止みますからね‘と告げ送り迎えする
予報通り作業終わる10時にはすっかり雨止む

さて、この先暫く雨マークなし
年末に向けやるべき外仕事待っているが
毎年の中だるみ今年は極めて大なり

拍手[1回]

No.4463
2021/11/08 (Mon) 14:01:58

初冬11月初旬から’柿の美きんとん’の発売が始まる
netでの購入でも良いが久々出かけかと、娘と意気投合
ならば、義兄と姪も誘って4人で出かける計画

発案者某の 旅計画・運転は若者?娘に委託
中津川 生蕎麦屋’くるまや’で昼食
恵那峡にて遊覧船乗船、恵那川上屋にて’柿の美きんとん’

十数年ぶりか生そばのくるまや、お店の佇まいは変わり無し
久々の蕎麦に味も一入、運転任せてたいるので義兄と一献
初めて乗船する、恵那峡ダム湖の遊覧船、紅葉には少し早かったが
観光気分を満喫

さて本日の目玉、秋の味覚
しかし、目的のお店とは暖簾が違うと娘の指摘(計画者大失態)
急遽、中津川に戻り老舗店に到着難なきを得る

ただ、新たな問題
当初netでの宅配のページは4ヶ月待ちの情報で
出かけることにしたのであるが、店舗依頼でも
宅配分は注文多く生産追いつかず12/11との事、致し方なし

話弾む小旅行終え
4軒の手土産分配った後、柿の美きんとんを味あう

拍手[1回]

No.4462
2021/11/07 (Sun) 19:39:16


家内が没し11/16で百か日を迎える

小1男児 孫④の感性は極めて豊か

昨夕「おばぁちゃんが来ている」と
ばぁばがプレゼントしたのかな、ドラえもんと
何故か骸骨(深い意味があるらしいが)

それを前にし、お休み前に
お祈りをしたとの事
ほっこりとLINEメッセージを読む

葬儀後にも
「おばぁちゃん、天国へ行けたかなぁ」と
心配そうに言っていたそうだ

拍手[1回]

No.4461
2021/11/07 (Sun) 12:42:52

某の周り、腰が痛い、膝が痛い、正座が出来ない・・・
皆さん共通の症状、来る道・通る道

お陰様で某
膝は元気で正座、長時間足の痺れは避けられないが問題なかった
ところが、先月頃より左の膝頭が変、がくがくし痛みを覚える
スムーズに座れない・スムーズに立ち上がれない

朝、夕の読経、ついに来たかと仏壇へ報告

拍手[1回]

[178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]