忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4624
2022/04/18 (Mon) 16:56:59

2021/1月 某のホームページ更新中断のお知らせをした
訪問される方は極々限られてはいるが、一つの礼儀として
その中断の
幾つかの言い訳の一つに、約10年間使用のパソコン機能低下があった
刷新するとしたら、昔使ったMac か 長年使用のWindows環境か
Mac選択ならばHomePage継続は困難で中断の一因でもあった
悩み
落ち着くところ、無難なWindows11とし、2022/2月新規パソコン購入
しかし
その移行に大失敗重ね貴重なdataが消滅してしまった
中でも、長年にかけて47都道府県各市町村別郵便局の変遷と訪問情報を
メンテナンスしてきた裏方のテキスト情報の復元は叶わなかった
折角Windows環境を選択したのに、何度同じ様な過ちをするのだ!
パソコンとの関わりを放棄したいほど腹立たしく
地団駄踏むが向ける鉾先はない!
それでも
助かったのはウエブサイト掲載していた各情報
某の自己満足的記録として続けてきた事が救いになったような
従い
ウエブサイトに感謝を込め・(これまた何ともわからん屁理屈ではあるが)
ホームページ再開の準備を始める

拍手[0回]

PR
No.4623
2022/04/17 (Sun) 11:12:37


我が家の雑木たちも春の花に負けじと芽吹き始め
鉢植えのもみじは淡い緑に
この時期
犬山の寂光院や愛知県東部の香嵐渓は清々しい新緑
秋・赤く染まる紅葉より好きな景色だ
しかし
ここ3年、どうもお尻が重く

我が家の小さな新緑を楽しむ

拍手[1回]

No.4622
2022/04/16 (Sat) 14:20:00


昨年10月、近く横断歩道橋下の"野路すみれ"
少しお裾分け頂き鉢植え
花の時期は終わっているので枯れる一方
さて
こぼれた種で再生なるか見守る

年明け2月頃、移植した野路すみれの根っこの存在
これは楽しみと待ち、紫の花を見せてくれた

拍手[1回]

No.4621
2022/04/15 (Fri) 11:18:20


少々面識のある方の屋敷片隅に桜の木

桜咲く頃、仕事往復の一つの楽しみ
とは言え、枝葉は元気に伸び電線にまで届く勢い

いつかは剪定、それも大変だろうなと察する

ところが、数日前、仕事へ向かう早朝
剪定どころか、バッサリと伐採されていた
仕事終わりの帰り道
今度は根元から伐採されていた

ぁぁ・ずいぶん思い切ったんだろう

我が家の雑木もいつかは

拍手[1回]

No.4620
2022/04/14 (Thu) 09:20:18

某の部屋の網戸、下部部分が破れる、手で押し付けたらしい
それ以外は破れはないが、網張替え
若い頃自ら、たてたてよこよこの張替え作業
と、言っても一日2枚程度

年寄りは業者委託=今回全13枚 ≒ 32,600円・楽ちん也
(前回は2009年か2010年 定かな記録なし)

拍手[1回]

No.4619
2022/04/13 (Wed) 10:54:02

春の花咲き夏日の頃、庭先に蜂が飛び交う

すずめ蜂の様な攻撃的な蜂ではないので
刺激与えなければ難はない
しかし
密かに巣作りに勤しむ、巣が大きくなると危険!

軒下や雨のかからないカーポート裏下・・等など
蜂さんには申し訳ないが二つほど除去させてもらった

拍手[0回]

No.4618
2022/04/12 (Tue) 14:40:05

昔むかし、朝ドラは月曜から土曜日週 6回の放送だった
某が好んで見る最近?は土曜日は一週間を振り返る総集編
従い見る事はなく消去していた

昨日に続くカムカムエヴリバディネタではあるが
最終週の総集編を見た!

本編で映像されなかった初代主人公、あんこ(安子)の
二代目主人公
るい(安子の子)から去らなければならなかった苦悩を
ある放送を通じて語る、それを聞く,るい

いつもの様に見ないまま消去しなくてよかったぁ〜

拍手[0回]

[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]