No.4580
2022/03/05 (Sat) 16:57:58
午前中の法事済ませ午後から
昨日用意しておいた<寒肥施肥>を本日の予定とした
法事が思いのほか遅くなり昼食終たのが1時過ぎ
さて、行動開始と庭に出ると、ぽつり と雨
出鼻くじかれ部屋に篭り明日に順延
しかし、まてよ<寒肥>
改めてweb確認すると
<寒肥12月から2月の寒い時期に植物に与える肥料
寒い時期に、植物の生長はほとんどありません。
春の生長期に効き目を表す肥料となります
樹木のように年間の施肥量で元肥が大きなウエイトを示すものには
特に大切になってきます>
そうだ、庭を造成した時、庭師さんから教えられていた
施肥する肥料も<骨粉入油粕>一辺倒 花にも農園の野菜達にも
何を勘違いしてしまったのか
啓蟄の日に寒肥するって勝手に決めつけてしまったのは
いやblog検索すると過去においても支離滅裂な状態、なんと情けなや!
昨日用意しておいた<寒肥施肥>を本日の予定とした
法事が思いのほか遅くなり昼食終たのが1時過ぎ
さて、行動開始と庭に出ると、ぽつり と雨
出鼻くじかれ部屋に篭り明日に順延
しかし、まてよ<寒肥>
改めてweb確認すると
<寒肥12月から2月の寒い時期に植物に与える肥料
寒い時期に、植物の生長はほとんどありません。
春の生長期に効き目を表す肥料となります
樹木のように年間の施肥量で元肥が大きなウエイトを示すものには
特に大切になってきます>
そうだ、庭を造成した時、庭師さんから教えられていた
施肥する肥料も<骨粉入油粕>一辺倒 花にも農園の野菜達にも
何を勘違いしてしまったのか
啓蟄の日に寒肥するって勝手に決めつけてしまったのは
いやblog検索すると過去においても支離滅裂な状態、なんと情けなや!
PR
No.4579
2022/03/04 (Fri) 15:06:30
No.4578
2022/03/03 (Thu) 20:25:51
No.4577
2022/03/02 (Wed) 15:22:58
「家事」とは・何ぞや改めて思い巡らしてみた
家庭の日常生活を司る様々な仕事
掃除、洗濯、炊事、買物、育児、介護、ゴミ出し、等など様々
家事・即ち一流の株式会社を健全に運営する機能そのもの也と
昭和19年生まれの某、これらは妻、女房
つまり家内の仕事として押し付けていた
定年間近頃から週一の掃除、定年後は朝食後の洗い物等引受け
家内を亡くしてから
当然の事ながら家事担当は増え、どうにか対応できている
が、しかし・・どうしても出来ない事がある
それは炊事に関わる事である
朝・昼・晩と献立を考え食材を調達し料理する
これは難しい、某にはその感性もセンスもない
味が薄いとか、辛いとか一人前以上の事は吐くが、料理は出来ない
季節ごと美味しい料理が頂ける、なにんとありがたい事だったか
今更遅いが、感謝しかない
ひな祭りの’おこしもち’を買い求めお供えしながら思う次第
家庭の日常生活を司る様々な仕事
掃除、洗濯、炊事、買物、育児、介護、ゴミ出し、等など様々
家事・即ち一流の株式会社を健全に運営する機能そのもの也と
昭和19年生まれの某、これらは妻、女房
つまり家内の仕事として押し付けていた
定年間近頃から週一の掃除、定年後は朝食後の洗い物等引受け
家内を亡くしてから
当然の事ながら家事担当は増え、どうにか対応できている
が、しかし・・どうしても出来ない事がある
それは炊事に関わる事である
朝・昼・晩と献立を考え食材を調達し料理する
これは難しい、某にはその感性もセンスもない
味が薄いとか、辛いとか一人前以上の事は吐くが、料理は出来ない
季節ごと美味しい料理が頂ける、なにんとありがたい事だったか
今更遅いが、感謝しかない
ひな祭りの’おこしもち’を買い求めお供えしながら思う次第
No.4576
2022/03/01 (Tue) 11:39:59
新年度に向け準備の月って爺は、孫たちへ心の激励月
それより何より新型コロナ菌蔓延の一日も早い終息願うのみ
愛車ハスラーが来て一年経過、走行距離≒3,500Km
この一年、唯一長距離は岡崎の次男宅へのドライブ
今月も特段の予定は無く、快適気ままにふらりしたいものだが
昨年秋のお彼岸にも投稿したが
お彼岸の一週間は
先祖をうやまい、亡き人に供養をささげと共に
善功を積み仏道に精進する大切な日々
18日 布施 思いやりの心 奉仕する生活
19日 持戒 決まりを守る 生活を正す
20日 忍辱 苦しみに耐え 正しい道を開く
21日 お中日 ご先祖供養 お題目修行
22日 精進 たゆまぬ努力 続ける心
23日 禅定 心静かな落ち着き 集中する心
24日 智慧 仏道にめざめ 正しい教えを学ぶ
家内の一周忌終るまでは静かに心して過ごすが得策かな
それより何より新型コロナ菌蔓延の一日も早い終息願うのみ
愛車ハスラーが来て一年経過、走行距離≒3,500Km
この一年、唯一長距離は岡崎の次男宅へのドライブ
今月も特段の予定は無く、快適気ままにふらりしたいものだが
昨年秋のお彼岸にも投稿したが
お彼岸の一週間は
先祖をうやまい、亡き人に供養をささげと共に
善功を積み仏道に精進する大切な日々
18日 布施 思いやりの心 奉仕する生活
19日 持戒 決まりを守る 生活を正す
20日 忍辱 苦しみに耐え 正しい道を開く
21日 お中日 ご先祖供養 お題目修行
22日 精進 たゆまぬ努力 続ける心
23日 禅定 心静かな落ち着き 集中する心
24日 智慧 仏道にめざめ 正しい教えを学ぶ
家内の一周忌終るまでは静かに心して過ごすが得策かな
No.4575
2022/02/28 (Mon) 16:39:27
No.4574
2022/02/27 (Sun) 10:59:32