No.5627
2025/01/16 (Thu) 17:09:56
No.5626
2025/01/15 (Wed) 18:16:50
No.5625
2025/01/14 (Tue) 16:56:04
No.5624
2025/01/13 (Mon) 18:41:07
2025年 第23巡目お遍路は当初12回の区切り打ちで計画
しかし常時運動不足による足腰筋力低下 故 13回の区切り
更に区切り回数を増やす可能性ある中 2区切目本日出発
何時もの始発から30分出発遅く 朝も少々のゆとり
JR東海道本線車窓から真っ赤な朝日
乗換JR武豊線 尾張森岡駅到着
風もなく凛とした7番 極楽寺
何時もは昼近くに到着していたが
朝日に輝く 樹齢推定 500年の大楠 良い景色
東浦地区 黒いコールタールで塗られた屋敷板
人通りは少ない地区独特の路地
読経参拝は進み
10番 観音寺 桜満開の頃の境内
2年ほど前から 無住寺
納経などの社務は近くの寺に移管中
観音寺 本堂内 ご本尊移設された様子
社務移管中の境内での建築工事が気になる
次に本日寺間 2.1Km・2.1Km・2.8Km ゆったり歩き
8か寺の巡拝を13時打上
おにぎり持参しなかった事少々後悔
その分金山総合駅にて ちょい呑みと遅めの昼食
検索キーワード
#第23巡目 #お遍路 #区切り打ち
しかし常時運動不足による足腰筋力低下 故 13回の区切り
更に区切り回数を増やす可能性ある中 2区切目本日出発
何時もの始発から30分出発遅く 朝も少々のゆとり
JR東海道本線車窓から真っ赤な朝日
乗換JR武豊線 尾張森岡駅到着
風もなく凛とした7番 極楽寺
何時もは昼近くに到着していたが
朝日に輝く 樹齢推定 500年の大楠 良い景色
東浦地区 黒いコールタールで塗られた屋敷板
人通りは少ない地区独特の路地
読経参拝は進み
10番 観音寺 桜満開の頃の境内
2年ほど前から 無住寺
納経などの社務は近くの寺に移管中
観音寺 本堂内 ご本尊移設された様子
社務移管中の境内での建築工事が気になる
次に本日寺間 2.1Km・2.1Km・2.8Km ゆったり歩き
8か寺の巡拝を13時打上
おにぎり持参しなかった事少々後悔
その分金山総合駅にて ちょい呑みと遅めの昼食
検索キーワード
#第23巡目 #お遍路 #区切り打ち
No.5623
2025/01/12 (Sun) 15:25:44
No.5622
2025/01/10 (Fri) 16:42:48
今朝ごま塩程度の雪は予測していたが 1~2Cmの積雪
安全 念の為一台しか冬用タイヤ設置してない為
娘を送り 買い物して 小牧警察へ認知機能検査
前日YouTubeにて認知機能検査のお試し
その一つ 16枚の 絵をヒントと共に3分間で記憶する
例えば アコーディオン に対し ヒントは 楽器
3分過ぎました 覚えた絵の名前を順番は関係なく 書いて下さい
漢字でも ひらがなでも カタカナでも なんでもいいです
ぇ!何も思い出せない
次にヒントをだしますから同様に書いて下さい
ぇ!一つか二つしか書けない
緊張感がなかったのかもしれないが これはひどい
出題は4パターンの内どれかのパターン
全て関連付けし覚えるならば64枚のイラスト これは到底無理
認知機能検査はこれで三回目
最初 75歳 かなり緊張感を持って臨み 8~9割程度記述できた
2回目 78歳 大丈夫だろうと臨んだ結果 散々 でもパス
今回 80歳 緊張感のなかリズムよく?記憶 8~9割程度記述
ヒントによる要求 楽器は?で
正解の アコーディオン でなく ピアノ と記述
恐らく無事にパスするであろう
次は月末に行われる 運転技能検査
これは合否を判断するものではないから気楽
ポイントは
一時停止で確実に止まる 左右の確認を怠らない
検索キーワード
#認知機能検査 #高齢者講習 #記憶の低下
安全 念の為一台しか冬用タイヤ設置してない為
娘を送り 買い物して 小牧警察へ認知機能検査
前日YouTubeにて認知機能検査のお試し
その一つ 16枚の 絵をヒントと共に3分間で記憶する
例えば アコーディオン に対し ヒントは 楽器
3分過ぎました 覚えた絵の名前を順番は関係なく 書いて下さい
漢字でも ひらがなでも カタカナでも なんでもいいです
ぇ!何も思い出せない
次にヒントをだしますから同様に書いて下さい
ぇ!一つか二つしか書けない
緊張感がなかったのかもしれないが これはひどい
出題は4パターンの内どれかのパターン
全て関連付けし覚えるならば64枚のイラスト これは到底無理
認知機能検査はこれで三回目
最初 75歳 かなり緊張感を持って臨み 8~9割程度記述できた
2回目 78歳 大丈夫だろうと臨んだ結果 散々 でもパス
今回 80歳 緊張感のなかリズムよく?記憶 8~9割程度記述
ヒントによる要求 楽器は?で
正解の アコーディオン でなく ピアノ と記述
恐らく無事にパスするであろう
次は月末に行われる 運転技能検査
これは合否を判断するものではないから気楽
ポイントは
一時停止で確実に止まる 左右の確認を怠らない
検索キーワード
#認知機能検査 #高齢者講習 #記憶の低下
No.5621
2025/01/09 (Thu) 14:34:29