忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4993
2023/04/22 (Sat) 20:34:14


桜の次は ヒトツバダコ(一つ葉田子) 愛称 なんじゃもんじゃ

お隣の犬山市入鹿池近くにヒトツバダコの自生地あるが

お遍路で、開花・満開時期に巡り合う事は稀
偶然にも#19回お遍路、訳ありて慌ただしい車遍路中
知多市大草 69番 慈光寺の満開のヒトツバダコ見る

帰宅し、写真改めて見ながら

某、知多半島お遍路始めた頃
知多市古見 79番 妙楽寺の老お庫裡さんから
「むかーし 知多四国霊場全てに寄進された方がいて
ヒトツバダコがこうしてきれいに咲いていた」と
納経所に、ちょこんと座られ話された姿を偲ぶ

もう一つ
日間賀島のお土産物売り場の・おばちゃん と
3年ぶりの雑談、ひじきの一つでも買えばよかった
と、毎度の 後の祭りなり

拍手[1回]

PR
No.4992
2023/04/21 (Fri) 16:58:44

昨春の今頃、芽を出してくれたブーゲンビリア
花は一輪に終った
昨年来の冬越しは、カーポート下ビニール袋2枚

何時に無く零下の朝を何度も迎え枯れ木の様子で冬越し
小さく芽吹きした葉っぱ「なんとか生きてるょ」と

なんか申し訳なく
室内で育てられる様、長枝剪定し某の変に持ち込む

拍手[1回]

No.4991
2023/04/20 (Thu) 14:26:14

4月に夏日・熱中症注意の報道

明らかに地球気象は変化、それは体感として感じ
更に豪雨・台風と干ばつ・農畜産物に魚類の不作の悪循環
自然災害の脅威にさらされるは時間の問題 也

風情ある暦、二十四節気

旬の魚は 鯵と言う
物流改善され、刺身や鯵のたたきも食す事が出来るように
鯵のフライ・鯵の一夜干し・鯵の塩焼き・呑助には嬉しい一品也
野菜は
牛蒡・天麩羅は隠れた酒に合う一品

こんな贅沢が地球環境をダメにしたんだろうな

拍手[1回]

No.4990
2023/04/19 (Wed) 16:11:20


鉢替えの影響か昨年レモンの実は僅か三個(例年12~15個)
寒中にたっぷり施肥
そのお陰か た く さ ん の花芽

花咲き・蝶が舞い降り
この先しばらく芋虫との闘い続く

拍手[0回]

No.4989
2023/04/18 (Tue) 20:22:11

15日(土曜日)に企画された名鉄主催の知多四国お遍路
里山歩く巡拝コース内で最も風情ある
初めての歩く三人のおっさんの道案内として出しゃばり参加表明

ところが当日の雨予報に延期・本日の開催となる

爽やかな朝、4人の内2人は超のんびり歩行
チエックインとチェックアウトのチェックがあるらしく
間に合うかと心配しつつ、風情ある道案内を時間内に終える

数組のお遍路さんも散見できたが
灯明・お線香も手向けず読経もせず
弘法堂で、お賽銭と手を合わせる参拝・これも知多四国流也

7,8月除いて全18回、明年6月迄
さて無事結願できるだろうか、ちょいと心配にしながら
第4回目を打上げ・帰路途中金山総合駅でちょい飲み打上げ

拍手[1回]

No.4988
2023/04/17 (Mon) 15:08:37

2023-4/1より自転車に乗る時はヘルメットの着用が
努力義務となる道路交通法が施行された

昨年より自転車で通う駐輪場作業往復時にはヘルメット着用
・・と言っても孫③小学生の時使用していたもの
故に身を守るヘルメットの要を成しているかちょいと疑問
もう一つ
ちょこちょこ買物などで自転車を利用する時は
ヘルメットを着用していない

安全・自分の身は自分で守る・鉄則の格言
ちょい乗りでも気軽にヘルメットを着用する、習慣化する

そんなヘルメットをnetで検索してみた

拍手[1回]

No.4987
2023/04/16 (Sun) 10:14:04

ベットに入るとnet radioを聴くのが常
聞き逃しサイトで過去の放送やら途中トイレに起きた時
ラジオ深夜便を聴くが、多分10分も経たず寝ている

昨日昼間、聞き直したい番組・人生のみちしるべ
アイヌ文化伝承者 山本栄子氏「アイヌとして堂々と生きる」
を何度も聴く

その語る中に
「人間は自然を守ろうと言う 違う 人間が自然に護られている」
「世の中が便利になったからと言ってそれが幸せかどうかは分からない」
「普通に、私はアイヌだよとか
アイヌ系だよと言えるようなそんな世界になってもらいたい」
等など
小さい頃から差別されて生きて来た、今、山本栄子氏は
「私はアイヌに生まれてよかった」締めくくる

聞き逃し聴きながらnetをちょい検索
アイヌの方々は
戦国時代以前・北海道という厳しい環境の中逞しく生きた
江戸時代になりアイヌの方達の苦難が始まった
明治時代になり迫害は更に激化し昭和が終る頃も差別は続いた
自身がアイヌである事を隠し続けた

縄文時代の生活・文化は?と漠然と興味を持つ
益々その興味が湧いてきた

拍手[1回]

[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]